韓国ドラマネタバレ

【動画】★モンゴル帝国の権力者奇皇后!韓国文化・朝鮮時代劇・歴史劇 KOREA joseon Dynastyモゴモゴ by MOGOMOGO

歴史人物の評価は、皆さんのご判断に!

関連記事

  1. 韓国ドラマネタバレ

    【動画】愛憎復讐ドラマ「赤い靴」

    Kエンタメ・ラボ~古家正亨の韓流研究所~韓国ドラマ「赤い靴」韓…

  2. 韓国ドラマネタバレ

    【動画】「獬豸(カイチ)」16話あらすじ

    「獬豸(カイチ)」16話あらすじです遂にミルプン君は捕まったが何…

コメント

    • ★MoGoMoGo★Korean Culture&History
    • 2023年 5月 17日

    奇皇后の以前の動画はこちらです!

    奴隷の話
    https://youtu.be/TJ8jtioN2RQ

    側室の話
    https://youtu.be/JqceFoNiEVE

    • Mali
    • 2023年 5月 17日

    麗のIUちゃんが出てるやつとか花郎とかの時代詳しく知りたいです!

    • ヒスイ採取チャンネル
    • 2023年 5月 17日

    日本語うまいですね
    これからも頑張ってください

    • 高田真一
    • 2023年 5月 17日

    なんだかね~、聴かなかった方が良かった気がする、ドラマを作った監督が凄すぎる、奇皇后の復讐劇が胸のすく思いが気持ちよかったのを思い出します、何度も見ました。事実よりドラマを見てよい作品だと思います。

    • 今泉
    • 2023年 5月 17日

    当時の明は、代々の王朝は、外親戚の政治の口出しや権力闘争を削ぐ為にしがらみが無い身分の低い女性をわざと側室にしてました。
    史実はそうです。側室には貴族の子供も居ましたが積極的は無かったとか。皇后は、名家など古い家など高い身分がなるもの。いくら美人でも側室は男子を産んでも生きている段階では皇后の地位は中々ないですよね。日本でも、そうです。

    • 瑞希教
    • 2023年 5月 17日

    いつも楽しく観させて頂いています😊
    朝鮮の事はドラマや動画が多くありますが、高麗や高句麗の動画は少ないので今回の動画はとても楽しいです☘️

    リクエストとして
    高句麗・高麗時代の文化や文明について資料があればこれから特集して下さると嬉しいです🙂

    • mariちゃん t.
    • 2023年 5月 17日

    奇皇后、完走!
    皇帝役のチ・チャンウク目当てに観ましたが、内容にハマりました。それから元と高麗の歴史に興味を持ち、先生の解説を聞いて納得しました。
    ワン・ユ、実際とはかけ離れた王様だったなんて。
    皇帝はそのままの設定でしたか。
    皇帝は、皇帝教育されずに字も武術も教えてもらえなかったのは事実なのかな〜。

    • まゆみ
    • 2023年 5月 17日

    面白く勉強になりました。
    ありがとうございました😊

    • 武田博行
    • 2023年 5月 17日

    ハ・ジウォン
    タイプです

    • t Middle earth
    • 2023年 5月 17日

    シュワルツネッガーのコナンも  昔のアメリカのジンギスカンの映画のリメイク的要素は多くありました
    原作も とても長編で 有名な文学です

    • t Middle earth
    • 2023年 5月 17日

    アメリカ映画ではオペラ的というかファンタジーの野生戦士、 戦士コナンに近いイメージです
    韓国のドラマは 悪い描き方もありますが  一方的に悪くもなく 認める描写もあると思います
    ロシアの昔のドラマは とても悪いイメージですし 最近の映画でも とても冷酷なイメージです
    これは 一概に言えないですけども インドではアレキサンダーは すごい昔の映画では中立ですが
    最近のドラマでは ものすごく冷酷な英雄です ・・ けども インドが善の心にもどしたという
    ドラマもあります

    • sawako
    • 2023年 5月 17日

    こりょの王様かカッコよかった

    • E Asai
    • 2023年 5月 17日

    超美人

    • 合石侘蔭
    • 2023年 5月 17日

    演技力の面ではハリウッドにヒケをとらないくらい熱演されてて凄いなぁと思う。
    人に何かを伝える事ってどんな天才でもこなせないと思うけど、俳優女優の役作りなどを見るに到底そのレベルにいけないなと感じる。
    韓流ドラマって、嫌韓な人もいるからマイナススタートだろうけど、俺はそれをも凌駕していると思う。
    「嫌盲好荒」嫌えば盲目になり、好きになれば荒が見える。
    あぁ、ちなみに恋愛事情ならコレ逆w読み方?知らんw今思いついたw

    • sentarou6969
    • 2023年 5月 17日

    なるほど〜
    恭愍王はチョン・ドジョンでも暴君でしたが、実際は燕山君以上だったんですね😱
    ドラマではこの時代、夫が妻に対して敬語ですが、なぜでしょう?
    王妃が代々元の皇族だからですか?
    それとも婿入り婚の風習があったから?

    • 松本メミリー
    • 2023年 5月 17日

    もう一度見直そうかな?とも思いますがドラマ、長すぎてトホホ

    • 리에
    • 2023年 5月 17日

    안녕하십니까, 선생님?😊
    기황후에 관해 얘기가 아주 재미있었습니다❗그녀의 인생가 정말 흥미롭습니다.
    역사가 너무 즐거워요‼️✨

    • アメノウズメ猿田彦
    • 2023年 5月 17日

    恵 無能
    で、奇皇后の息子アユルシリダラは昭宗で
    他の王朝の昭宗は
    あまりいい末路はなかったので
    なんとなく伺い知れます。

    あとドラマ「ペク・ドンス」に
    タファン役の役者さんが・・

    • t Middle earth
    • 2023年 5月 17日

    むしろ欧米ではその信仰は有名です、もちろん 歴史の結果はま反対です 欧州もモンゴルの攻撃を受けました
    今でも欧州では モンゴルの兵士を比喩するお祭りがあります ・・   韓国のドラマ 劇画では比較的
    モンゴルの描き方は平等に思いますけど どうなんでしょうか ?
    ロシアのドラマでは あまりモンゴルの印象は 善い風に描いていません とても悪い印象ですが ・・
    しかし 比較的最近 浅野忠信主演の映画のジンギスカンは 正義のヒーローという感じで描いていて
    これは とても ロシア映画では斬新な描き方と思います
    一応  初期のモンゴルではキリスト教が関係ないと 皇帝が発言したけども  多分もっと後代と思いますが
    モンゴル内部でもキリスト教の遺物が遺跡として残っています たとえば石でつくられた十字架などです

    • 岡本洋美
    • 2023年 5月 17日

    忠恵王が燕山君より悪かったとは…
    ドラマでは良い人だったのに驚きました

    • ……tomomi 💚
    • 2023年 5月 17日

    史実を知るからドラマが面白い。ドラマを見ると史実を知りたくなる。この相乗効果は素晴らしく、知識をもたらして下さるモゴモゴ先生の何と尊い事か!いつもありがとうございます👏👏👏👏👏

    • ra na
    • 2023年 5月 17日

    기 씨가 황후가 됐을 때엔 이제 몽골 사람이죠? 중국 왕조 교체기라고 듣고 전 납득시키던 느낌이에요. 대륙 북으로 간 뒤에 싸고든 고려 사람은 따르지 않을세라 마음이 조여요. 아득한 옛날이라서 알래야 알 수가 없거든요. 韓国語で書いてみました.奇皇后は古い韓国語と漢民族とモンゴルの言葉を話してましたか?

    • 2023年 5月 17日

    奇皇后、シンイをみました。そういう流れだったわけなんだね。勉強に、なりました。ありがとうございます。

    • 蔵田真名美
    • 2023年 5月 17日

    歴史に名が残るべき女性だったんですね

    • けんちゃんみき
    • 2023年 5月 17日

    モンゴルの歴史の中では最低、最悪の女性です。滅びるきっかけになった女性です。まぁ、でも習わしに従わず奴隷を妃に選んだ奴も悪いと思うけど。正しい歴史を学んでから語りましょう。

    • t Middle earth
    • 2023年 5月 17日

    また違う視点です  ・・   ヨーロッパではジンギスカンが活動し始めたとき 世界の救世王がヨーロッパを救いに来る
    と占術等で 預言されました  それはキリスト教を護り異教徒をおさえる、 ヨーロッパを助けに来る
    欧州では モンゴルがその勢力として 歓喜しましたが  その旨をモンゴルに伝えると ジンギスカンの子孫だと思いますが
    キリスト教にかかわっていなくて 欧州にも威圧の態度をとりました
    ジンギスカンの存在は当てたのに どうして 未来性は 当てられなかったのでしょう

    • もも
    • 2023年 5月 17日

    無能力だから
    性格がよかったと
    いう褒め方は平和ですね
    今の時代でも使えそう!です

    ドラマ
    シンイで
    奇皇后が高麗人と知りましたが
    お兄さんの
    キチョルが強い力を持っていての
    ドラマだったので
    奇皇后は私の中では薄かったのですが
    それだけの権力を持っていたからお兄さんはあれだけの権力を振るえたのですね

    シンイ
    俳優の
    イミンホさんの
    イケメンに出会いました
    余りにも整っていてドラマより彼に見入っていました☺️

    奇皇后
    史実とドラマの違いを知り
    ドラマのフィクションを楽しみます

    今日も
    面白く楽しい時間をありがとうございました

    • 金田一耕助
    • 2023年 5月 17日

    元が明に北方に追いやられて、明が大陸で台頭し始めた時期と、高麗が朝鮮に滅亡させられた時期とが、割りと近いような気がしますし、李成桂とかが絡んで来る辺りにも、かなりの因果関係を感じますよね?

    • 帰宅部エース
    • 2023年 5月 17日

    仁粋大妃とは違うタイプの女性ですよね。燕山君よりイメグンがそのまま王になったような輩ですな。

    • U Lala
    • 2023年 5月 17日

    奇皇后は興味が無くて当時見なかったので、今回でかなり惹かれました。ドラマと併せて実際の歴史も思い出しながら見てみたいと思います。シンイは見た記憶があります。イソンゲがここで高麗を救いまた新たな歴史となって行くんですね。
    奴隷として来て、奇皇后となり息子が皇帝となって晩年は穏やかに過ごしたと思いたいですね。とても勉強になりました。

    • 2023年 5月 17日

    昔は賢く気の強い権力を握った女性は悪女扱いされがちですよね。

    • 山田ゆかり
    • 2023年 5月 17日

    奇皇后もシンイも大好きなドラマです❤️コンミン王の事も詳しく知りたいです😊

    • 天羽組御三家兄貴推し
    • 2023年 5月 17日

    奇皇后を見てるせいか奇皇后が悪い人に思えないんですよね。でもタファン(恵宗?)との仲が悪かったのは驚きました

    • 花音フウカ
    • 2023年 5月 17日

    奇皇后はやはり凄いお方だと分かりました!

    • t Middle earth
    • 2023年 5月 17日

    欧米の感性からいうと  モンゴルが大人しいというのはありがたいことです  ジンギスカンの子息 孫 さらにもっとその子孫は優秀なほど  他国を破壊して虐殺もしたのですから 国家がなくなっています それにくらべたら 優しいだけは 本当にありがたいですね  それとモンゴルも平和時代にはいっていたのもあると思います   ヨーロッパでは王室に他国の貴族がはいりまったくちがう外国の人々がその国を治める、というのはよくありました ・・ たとえば三銃士のアンヌ王妃も他国人で 三銃士と対立してゆく リシュリュー宰相もほんらいフランス人ではないです  明の朱元墇は劉備と曹操とジンギスカンを合成したような強い王ですね  三国志の物語は彼の時代も大きくモデルとしています・・赤壁の戦いに似た合戦、 諸葛孔明と朱元墇の軍師たちの類似性・・ 「飛天舞」では 朱元墇の先鋒将軍 徐達が主人公の盟友という設定でした・・ 徐達もモンゴル軍を大きく打ち破ったようです

    • virginia
    • 2023年 5月 17日

    両国に家族がいる状態で権力者になった女性だったんですね。複雑な気持ちだったんでしょう。
    それにしても凄い下克上ですね。

    • kaoru
    • 2023年 5月 17日

    こんばんは🌉今日も楽しく拝聴しました🙂奇皇后はもとは恵まれない境遇だったけど頭の良さと行動力で上に力をつけていったのですね😮凄いですが、最後にこけちゃいましたね😣謙虚さも必要だったのでは?でも奇皇后とイソンゲさんは同じ時代の人だったのですね😲勉強不足でした😅ありがとうございました

    • 新田久美
    • 2023年 5月 17日

    ありがとうございます

    • のり
    • 2023年 5月 17日

    貢女としてモンゴルに渡り生きる為に必死だったでしょうね😢運良く皇帝の目に留まり皇后にまでなれても、自国で生きられなかったのは残念だったと思います💦

    奇皇后のドラマとしてはとても好きです😊特にタルタルが大好きです😂

    • 天海公一
    • 2023年 5月 17日

    奇皇后は権力者に昇りつめた事はすごい事ですが、最終的な評価としては何を成したかであり、各地で反乱や高麗との戦争し明に負けた事を考えると、権力欲しかなくモンゴル帝国を破滅させた様に思われますね。

    • ラベンダー
    • 2023年 5月 17日

    モンゴル、高麗と揃って無能な王だったんですね💦シンイのチェ・ヨン隊長カッコ良かったぁ。👍
    『趣味は寝ること。この世に未練の無い高麗の男。ポリシーは...正面突破❗』でしたっけ😁
    ドラマはフィクションだからこそ面白い!を実感。今日もありがとうございました😄

    • hiro
    • 2023年 5月 17日

    MOGO MOGO先生
    面白かったです ありがとうございます😊

    • ゆっくり恐怖レストラン
    • 2023年 5月 17日

    逆に高麗では貴族層が元の衣装をこぞって着だしたそうなので、異国の服装に憧れが生まれるのは昔からなんだなあと思います…

    • エアロけいこ
    • 2023年 5月 17日

    奇皇后興味あって楽しみにしてました、でも最悪、無能の王様だったなんて…ちょっとガッカリしましたが「惠」が入ると性格がいいなんてそこは救われますね!奇皇后のドラマでは「タルタル」戦死でしたけど毒殺だったなんて。名前もトクトアって言うんですね!なんかイケメンって書いて有りましたけどホントかしら?今日もありがとうございました(._.)

    • 美保
    • 2023年 5月 17日

    奇皇后をまた観はじめています。キャストが豪華で皆さんカッコイイ😍ドラマとして楽しんでいます。実際の奇皇后は波乱の人生を生きた女性ですね。貢女から皇后にまで上り詰めた他に類を見ない人生で晩年は不幸だったとしてもサクセスストーリーだと思います。今日もありがとうございました。

    • KASUMINmin
    • 2023年 5月 17日

    奇皇后 何回も観ました。
    ドラマとはかなり違う王だったのですね🤔蒙古(朝鮮最悪の王なんて😱)(恵)が付くのが無能なんて〰️無能王の皇后として奇皇后は権力を持ち名を残したんですね。
    トクトア イソンゲ なるほど🤔
    奇皇后の最期が知りたいですね~
    ドラマのような最期だったのか?
    謎。 波乱万丈な人生 きっと
    魅力的で頭も良かったのでしょうね~🤔

    先日 少し前の映画ですが
    (代立軍)を観ました。

    • M chieko
    • 2023年 5月 17日

    こんばんは!いつも視聴させて頂いてます。

    歴史系は特に興味あるので、楽しみです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本ドラマネタバレ

    【動画】【久々超オススメ作品!】 映画『トップガン マーヴェリック』感想レ…
  2. 日本ドラマ考察

    【動画】中国ドラマ考察【山河令】温客行と蝎王は敵同士なのになぜ手を組んだ?
  3. 日本ドラマ考察

    【動画】TWICE サナ、モモ、ナヨン、ジヒョが韓国へ…日本でのスケジュールを終…
  4. 日本ドラマ考察

    【動画】【最愛】優はどっちもやってない可能性!記憶障害の理由(※設定考察)/4話…
  5. 海外ドラマ考察

    【動画】【叫び散らかした】~ドラマ「ホークアイ」第4話徹底感想~最高すぎるドラマ…
PAGE TOP