「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
2022年1月16日放送 日本テレビ系列日曜ドラマ【真犯人フラグ】
真相編 12話終了後&Hulu週刊追及ファイル3視聴後の考察動画です
公式HP
https://www.ntv.co.jp/shinhannin-flag/intro/
#真犯人フラグ #真犯人フラグ考察 #西島秀俊
①1話後考察
②2話後考察
③2話後追加考察
④3話後考察
⑤4話後考察
⑥4話後追加考察
⑦5話後考察
⑧6話後考察
⑨7話後考察
⑩8話後考察
⑪8話後追加考察
⑫9話後考察
⑬シーズン1考察「上」
⑭シーズン1考察「中」
⑮シーズン1考察「下」
⑯11話後考察
⑰12話後考察
https://www.youtube.com/watch?v=4Sak6-sYRSA
しっくりくる素晴らしい考察ですね。ただこの説通りの内容だとしたら、その山田をコントロールしてる菱田に真犯人のフラグが立つのかな?と思ったりします。毎回ドラマを観て思うのですが、真犯人の定義ってなんだろう?と沼ってしまいます。ボブさんの初期の考察の冷凍遺体に10番のユニフォームは着せられないというのがずっと頭に引っかかりながら考察楽しんでいます。
ボブさんの考察、説得力があって本当に面白いです!!
また次回の考察も楽しみにしていますね(о´∀`о)ノ☆☆☆
聞いやすくてわかりやすい考察。いつもながらすごいです。
待ってました。いろんな方を見てますので、その上で、自分なりに考えてはいます。バタコが篤人を取り返しに来た。とか、強羅が林犯人とか、おなじです。二宮の過去も絶対、何かしらありますよね。といっても、真犯人ではないと思ってます。
僕は犯人が菱田でコーチと組んでやっているのではないかと思います。
教祖と菱田、コーチに繋がりがあれは確定ですがそこまでは読めません。
篤人は菱田の子だと思っています。
役者的に出番的に山田犯人じゃシラけるという意見よく聞くけど
仲間だと思ってた奴が実は犯人、怪しすぎて犯人じゃないと思った奴が犯人、フラグ1位が本当に犯人(黒島)、はもう飽きたぞ
まともな動機と演出が良ければ無名でもイケメンで実力あるし大丈夫でしょ
問題は大人の事情…
なんでも信じるというのはなんにも信じないのと同じ、凌介は究極のニヒリスト。善意も悪意も愛情も憎悪も信じていないからこそ善意であり悪意であり愛情であり憎悪であり得る。この宗教的人物を挟んで光と闇が次期教祖の座に座らせる為に争奪戦をしているような感じもします。この家族誘拐事件の動機が謎すぎで復讐劇にしては回りくどく営利目的の誘拐とはさらに見えてこないです。
りょうすけの部屋に監視カメラくらい付けよってならんのかw
推理は外れている事が多くお世辞にも名推理とは言えませんが、非常に見やすく分かりやすい編集での考察・心地良い声に引き込まれ毎回楽しく見させて頂いています。
強羅の服に関する考察だけは無理がありすぎてがっかり笑 というツッコミだけしておきます。
次回の動画も楽しみにしています。
あな番考察の時からずっとボブさんの考察が1番すきです✨✨
茉莉奈にはアリバイがありましたね。完全に林を見捨てた感じでした。途中から出てきた強羅がいると事件がややこしく感じます。あとは河村との関係も気になるところです。
ボブさんの考察を聞いていると、確かに山田…と思ってきますね。
もし山田が真犯人なら…菱田との2人のシーンでは、菱田の方が上手に見えますよね。あの上下関係はどう説明したらいいのでしょう。菱田は山田が真犯人と知っている上であの態度なのでしょうかね🤔
今回もありがとうございます!監禁するのに必要なお金は、山田コーチでも持っていない気がするのですが。
その点だけ引っ掛かりました(^^;;
すごくわかりやすい考察です。
ありがとうございます
確かに考察の中では一番だと思いました。
ボブさんの考察面白くて大好きです!ただ、山田が真犯人は金銭面、動機面、性格面等においてどうもしっくり来ません。ただし、失踪当日にあつと、菱田、山田の間に何かしらのトラブルは確実にあったのでしょう。そのために、今回の誘拐・失踪事件に関与していると疑われるのが怖くておどおどしているように見えます。サッカーボールの件は山田が持っていたが処分に困りりょうすけに返したのではないでしょうか?
12話まで見た限りでは、バタコの方が誘拐・失踪に関与している様に感じます。
ただ、ドラマとボブさんの考察は私の中でセットになってるので、これからも楽しみにしています!!
山田コーチは小さな嘘はあっても事件の本筋とは関係していないような気がします。菱田朋子に以前「情状酌量」という言葉を使っていたので。
サッカーボールを相良家に蹴り入れたのは山田コーチで、篤人の持ち物を持っていると、容疑者の疑いをかけられるのが恐怖で耐えられず、あのような形で返却したのではないでしょうか。
どうでもよさそうな伏線が多すぎで、ウォーリーを探せレベルの気付きを考察しているツイートをよく見かけますが、もっと雑に全部宗教法人でよくねって気がします。
いじめ、自殺願望などを解決したい人が利用する「闇サイト」の運営が宗教法人の収入の一つなのではないでしょうか。さらに企業案件も。
柿澤さんは元劇団四季なので、ミュージカル俳優の出身ですが、ストレートプレイでも蜷川幸雄さんや三谷幸喜さん、宮本亜門さん、鴻上尚史さんなど、名だたる演出家に主演を任せられる人です。
舞台を観る方なら、柿澤勇人が出ているなら何かあるな…と考える役者です。
こればかりは脚本なので、なんとも言えませんが、知っている人なら、ボブさんの考察はあるだろう…と納得出来るはずですね。
犯人は単独犯で山田との推察ですが、もしそうなら動機はなんでしょう?
菱田のために清明をレギュラーにしたい、とかなら篤人だけなんとかすれば良いし、怪我させるとか他の子でも良かったはず。それとも愉快犯?
そして冷凍遺体との繋がりは?
強羅君と本木は闇サイトで知り合ったとしても、明らかに事件と関係あるバタコとは、山田はどういう繋がりがあるのでしょうか。
相良家を崩壊させ、凌介をあそこまで追い詰めて苦しめる、動機が想像できません。出てきてないだけ、にしても、無理があるような…
考察されていたほとんどの事は、なるほどね、うんうん、ってなりましたけど、犯人が山田、ってのだけ…頷けませんでした😅
山田の証言が
「ボール持っていたと思います」
から今回
「ボール持ってました」と
断定的なものになったのは気になりました
よほどボールを持っていたと思わせたい?ボールを持っていないと判明したら具合の悪くなる人や出来事はなんですっけ?
ガチ勢じゃない私はここで思考停止、お手上げです笑
馬場が言う林のでかい爆弾というのは、11年前に真帆の件で当時の彼女が自ら命を絶ったこと。真犯人はその弟で、林と真帆を恨んでいる。林の時計はその彼女からの贈り物とか。どうでしょう。妄想入ってますが。
犯人、山田であれ。
し、し、し、し、真犯人は太田黒じゃね⁉️下僕の件が捲れて視聴者の真犯人考察から外すシナリオ⁉️違うか?😅
サッカーチームそのものが宗教がらみかもしれないかな…とも。意外とあるようですしね、そういうの。
バタコと菱田は初対面のようですが、信者同士でも面識ないこともあるらしいです。
というか、凌介鍵変えろよw
本当ボブさんの考察は説得的で動画見終わったときの満足感がすごいです😭
ボブさん待ってました!
当初から一貫して山田を真犯人として考察しているボブさんスゲーなと、
いつも説得力のある推理は関心させられてばかりです。
フラグは凌介に近い人に集まりがちななか、もし山田が真犯人なら暴かれた時の意外性は
インパクトありますよね。今後もワクワクです。
ボブさんお疲れ様です。今回の考察も見事でした。視聴者に与えられた事実を元に構築しているボブさんの考察が非常に心地よいです。
そして、ミュージカル俳優である柿澤さんの変貌ぶりに期待してしまいます。
サイコホラーやサスペンスがこの上なく好きな私ですが、1番萎えてしまうポイントは、「実は主人公がサイキックだった」や「犯人は幽霊が乗り移っていた」など、衝撃なラスト!など煽られた後のオチが全く納得がいかないモノを見せられた時。そんな小説や映画が山ほどあるという事です。
この脚本には二重人格や、ましてサイキックなどが無い前提な様なので、じっくりボブさんやボブさんのリスナー様達と行く末を楽しみたいと思います。
最後に。ボブさんのいつも動画のラストに向かう様々なカット割りのセンスが大好きで楽しみにしてしまう私です。
被害者の血が大量に付着していれば証拠品になるので、折れるまで刺さないのでは。
(時間かかるし、カフェ客のご近所さんに気付かれても困る)
メッタ刺しにすることで、恨みによる犯行(凌介)への偽装でしょうか。
ボブさんの考察待っていました(*^^*)
納得の考察でした!
時系列を追って話してくれるのも、ぼーっと考えてるだけの私には助かります
林殺しも説得力がありました
凌介ファイブを全消しした潔さにも敬服です
もちろんいろんな考察があって良いと思いますが、小さな事に振り回されて訳がわからなくなる私にはすっきりしました!
篤人誘拐に教団が関わっているのには私もびっくりしましたが、無能な阿久津達がやっと入るようですから教祖の反応が楽しみです
真帆が入信していた可能性はあるのかなと思っています
後はバタコの件や、DNA鑑定など細かい肉付けは追々わかってくるでしょうし、ボブさんの考察も冴えてくるでしょう
山田の動機は身代金というところでしょうか、、
引き続き考察楽しみにしています
考察キター!見る前から高評価押しときます。
山田コーチが山荘を持つ財力を持っている可能性は、どう考えればよいのでしょうか。
単に、実はお金持ちで、サッカーコーチはボランティアですか?
財力のことを言えば、橘一星のほうが社長だから現実味があります。
二宮も、家庭について不明+服装がいつもきらびやかなので、実はお嬢様、とか。これはこれでスタイリストさんが関係しているだけで、本筋とは無意味な推論ですが。
また、日野も元証券マンで、株で大儲けしている、とか。
至上の時の範囲で、リアルにお金がないとのは、相良家、河村、二宮。日野と橘は可能性あり、じゃないでしょうか。むしろ、山田コーチが金持ち説を証明しないといけないんじゃないでしょうか。
山田はあの大学のサッカー部出身で、サッカー部そのものを恨んでるという考えですかね
これ書いたら身も蓋もないけど、山田役の役者は名も顔もそんな知らないし重要な役どころにはつけないと考えられる、なんせ視聴者がシラケるでしょ山田じゃ
今回の誘拐は真犯人が強羅に依頼したのかなぁ?そんで本木はアシスタント的な?でもバタコさんが最後に言った『本当の子供でもないのに』って台詞。何で知ってらっしゃるんだろうか~??
あな番でいう江藤ポジションであって山田コーチは絶対真犯人ではないと思いますよ。
不器用なお間抜けキャラの山田が犯人とかまずそこです。
そして11話に出演もない。
真相編のポスターにうつることもない。
何より演じてる方の知名度も低い。
絶対真犯人はありえないですよ。
考え方が好きで動画をいつも拝見させていただいていますが、
あな番の江藤も初期から最後まで否定派でした。
江藤も山田もミスリードキャラ要員ですよ。
待ってました!
いつも素晴らしい考察だと思っています。
がしかし、綿密に計画を練り,遂行する真犯人と、体育会系で小心者の山田コーチは
どうしても結びつかないように思います。
これ以上の筋が通る考察無いな
凄い
ボブさんの考察は目のつけどころや切り口が斬新で、それでいて、裏付けもあり、納得できます。
また、考察で面白いのは、チャットに脚本家が現れて変なことを言ったり、考察班同士お互いのチャットで意見を言ったりするところ、盛り上がりますね👍
山田であってくれ
ここまでボブさんの考察がすごいと逆に山田以外ないなってなっちゃう
山田と話したすぐ後に強羅が現れたので、私も山田と強羅がつながっているように感じました。
山田がやっと出てきましたねえ
面白くなってきました🤔
色んな考察見てるけど毎回ボブさんの考察が1番しっくりきますね👍
ボブさん前回の林殺害の方法がまったくその通りでしたね!後部座席に忍び込んで洗車機のくだりです!見ていて感服いたしました👍✨✨だんだん面白くなってきましたね!