「韓国ドラマ考察」の人気記事ランキング
愛の不時着から見る北朝鮮シリーズ
《愛の不時着から見る北朝鮮#1》
《愛の不時着から見る北朝鮮#2》
『池上彰と増田ユリヤのYouTube学園』を開校しました。
池上彰と増田ユリヤの二人が、教育系YouTuberデビュー!
歴史を学んでいる子どもたち、まだまだ学び足りない大人たちに向けて、テレビや学校では教えてくれないことを中心にお話します。
【公式ツイッター】
Tweets by Ikegami_masuda
#池上彰 #愛の不時着 #北朝鮮
さっき愛の不時着見終わってここに来ました。勉強になりました!
池上彰、ジョンヒョクのお父さんとそっくりやん。
政治局長出てるやん
サムネ本当に総政治局長かと思ったw
ドラマ取り上げて、こうやって解説するの凄いなぁ。たまたま愛の不時着のシーンの動画見てて辿り着いたけど、わかりやすくていい勉強になった!笑
池上さん知り過ぎです笑
ソーセージ局長
韓国籍の人と北朝鮮の人はスイスでも結婚出来ない?
流石の安定したアドリブ解説。普通のアナや解説者よりドヤ顔でなく親しみやすく、さらにカンペ見ながらアドリブの中田より、100倍信頼できる。今後も安定して視聴者増えるでしょう。視聴者の質も高いはず。
いつも噛み砕いた説明、頭が下がります。(笑)
ドラマは見てないけど国の情勢がよくわかるー!
話が面白いです
松田ユリアさん凄く綺麗だわ、美魔女😂一発で貴女にほの字になりました(笑)
僕もゴールデンウィークスティホームしてましてNetflixで愛の不時着みました。
めちゃめちゃタメになる動画だなw
そういえばプリンセスてんこうも行った事がある話は聞いたけどこんな話聞いたことある本人が「ケーキ🎂が食べたい」って行ったら本当に持って来たっていう話を聞いたことありますがこれも耳野郎が盗聴して知ったからですか❓
溢れ出る総政治局長感
韓国ドラマ知らないからわからん
総政治を「ソーセージ」かと思っていて、途中から名前がわからなくなった時は「ソーセージ」なのか「ウインナー」なのか分からなくなってました。
総政治局長誰かに似てると思い続けてたんだけどこれで池上彰だったとわかってスッキリした。
サムネが局長に見えた w
ジャガーは愛の不時着のスポンサーなのかな?
池上さんの説明、わかりやすくて
ドラマの見方が少し変わりました。
池上さんのお話を思い出しながら
もう一度、愛の不時着!見てみよ
うと思います。
盗聴何言語対応してるんだ。
総政治局長、日本人だったのか!と思ったら池上彰だった
李さんの名前を英語で書くと、Mr. Ri またはMr. Leeどちらになるのですか?
北朝鮮マニアとしてみたら最悪なドラマだがトータルで観たら最高に素敵なドラマだったわ
サムネ総政治局長にしか見えなくてなんでこんなコラ作ったのかと思ったら池上彰だったwww
韓ドラは車の広告とともにあるのがが一般的なんですよ!
なのでジャガーとレンジローバーが一面に押し出されてたでしょ??
タイアップしてるらしいです。
初っぱなから笑いましたw
サムネ完全に総政治局長だと思ったら違った
スイスで年に何度か会えるだけで結婚までは無理ってことですよね?
疑問が解けてすっきりします~!😍
팬입니다^^
「平壌(ピョンヤン)に行く列車の中でアコーディオンを演奏しながら歌っていた販売員や私宅村の女性たちのうち、誕生日プレゼントに本を用意して怒られた女性は実際に北朝鮮から脱北した北朝鮮出身です。 この2人を含めて約20人の脱北者がドラマ作家に北朝鮮住民の実生活を詳しく教えました。 なお、平壌へ行く汽車シーンはモンゴルで撮影しました。
南北統一は未知の話でしょうか。統一されるにはいくつか条件があるのでしょうか。
実際、世界には韓国と北朝鮮のように分裂していて、後に統一した国はあるのでしょうか?
ジョンヒョクの似顔絵チョチョルガンにみえた笑笑
恋愛の話はことごとく聞き流す池上さんw
池上さん総政治局長に見える
ソーセージ局長
北朝鮮についてよく分からないのですが、北朝鮮で交通事故は良く起こるものなのですかね?
黒電話と奥さんも不時着観てたりするのかな🤣
僕もハマってしまいました笑笑あんま興味なかったけどどんどん見ちゃいます
令和のこどもニュース
ケソンって新羅のソンドク女王の頃かな
あれはケギョンか
それにしても設定が凄いね
不時着と言う題名の由来は単純ですね
とても面白かったです!!
こんにちは。
スイスに留学した人がそのまま脱北する場合などはあるのでしょうか?
北朝鮮ではwebも禁止されていますが、スイスなど海外では見れますよね?
お互いに一言多いっていうか…トゲのある言い方するなぁ。こんなドキドキしたの初めて
^^♥♥♥♥♥♥♥
あくまでドラマだからね。
平壌の富裕層はともかく、農村部の人々はあんなに沢山のおかずが食べれるほど豊かじゃないよ。