「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
メインテーマ:『アベンジャーズ/エンドゲーム』に欠かせない話が描かれる『キャプテン・マーベル』を語る (10:29~)
ネタバレトーク:32:50~
最近観た作品
ダニエル:ミシェル・ヨーのSAG-AFTRAインタビュー
土方:『The Last of Us』をプレイしてるよ!
マーベルの中でも最強格と言われるキャプテン・マーベルが遂に登場! アベンジャーズ誕生の鍵を握る彼女の物語は欠かせないものとなっている。
IGN JAPANのスタッフが、最新の映画やドラマについて雑談をする番組「銀幕にポップコーン」音声のみのPodcast版も配信中( https://itun.es/i6dS29S )
番組のご意見・ご感想はメールでも受け付けています。
ign_japan+ginmaku@ign.com
銀幕にポップコーンの再生リストはこちら
―――――――――――
IGN JAPAN : http://jp.ign.com/
Twitter : https://twitter.com/IGNJapan
Facebook : https://www.facebook.com/IGNJapan
コメント投稿ルール:http://jp.ign.com/ign-japan/21173/editorial/ign-japanyoutube
意見。ネタバレ注意↓↓↓
最後、キャプテンMARVELが歳を取らないのは、キャプテンアメリカと同じように、キューブから力を授かったためだと思うんですが、皆さんはどうお考えでしょうか??
キャプテン・マーベルが年をとっていないのは、超光速で移動していたためとか・・・?(いわゆる、ウラシマ効果)
彼女からすると、地球を離れてすぐに信号がきて、急いで戻った感じかも知れないなぁ。
そういえば、予告にあった「戦うんじゃない、終わらせるだけ」ってセリフがなくて、ちょっと残念。もしかしたら、エンド・ゲームの「エンド」につながるセリフかもと期待してたのに。
(土方さん)
25:57 セクシャライズしてるとは限らないじゃないですか
28:38 ありますね
30:03 ブロックバスターの件
30:40 それはよかった
48:38 ストーリーはあんまりなくない?
1:07:03 絶対に見ないといけない……
1:09:23 そうらしいですね
1:11:08 なんかスナイパーみたいな……立ち位置ですよね
1:16:04 土方さんのスーパーサイヤ人
アニメのSerial experiments lainを取り上げていただきたいです。
ゲームプレイについてのアドバイス
私は、実はステルスゲームというものをやったことがなく、
最初はわけがわかりませんでした。
途中から、
1 しゃがんで後ろから、バレないように近づいて、首を絞めて殺す
2 クリッカーというゾンビは、ステルスキルする時に、Shivを作っておかないと出来ない
この2つに気づいて、ようやく進めました。
3 ビンを投げると、そこにクリッカーが行ってくれるから、クリッカーの位置を動かせる
4 そこに火炎瓶を投げると、クリッカーを一網打尽に出来る
5 クリッカーは目が見えないから、殺さずに通り過ぎるのが一番ラク
これも大事です。
Voice Actingは、主演の二人も最高ですが、
実は、最後の方に登場するDavidというキャラクターが、一番素晴らしいので、是非体験して下さい。
英語をお勧めした理由は、特にこのDavidが、日本版では、全く英語版の良さを活かしていないからです。
宇宙戦での「Just a girl」は確かに映像と全く合ってなかったんだけど、凄い激しい戦闘に合ってない曲が流れてるのが逆に僕は好きでした。しかし合わないダサいという意見も、もっともだと思うけどね
外に出たら、すごくキレイというのは、私も大好きなポイントです。
さらに、外に出た時の音楽が何パターンかあり、ものすごく良いので、注意して聴いてみて下さい。
私は、このゲームの魅力は、演技と音楽だと思っています。
音楽については、公式メイキングビデオで紹介されています。
私も観させていただきました。キャプテンマーベルという部分、ブリー・ラーソン、そしてその周りのキャラクターに関して概ね不満はない作品ですが、最高だ!と思える出来でもないというのは事実ですね。SF要素が強いのにGotGシリーズやソーラグナロクのようなハチャメチャな宇宙からちょっと距離をおいた割と真面目なSFだったからMARVELの中ではそれも含めてなにか物足りない物があったのではないかって感じですね。後画面が結構暗いシーンが多くて(前半と後半)盛り上がるべきところであまり盛り上がれないのもありました(後前にアクアマンやスパイダーバースのような超楽しい系が立て続けだったのも原因かも) ですが、ストーリーの大筋はちゃんとできてますし その内容も他のヒーロー映画とはぜんぜん違うものになっていますし、そのメッセージ性もとても良いものになっているので、そこは本当に観て感じでほしい部分だなと思いました。最後に、スクラル最高。
やったー!ラストオブアス気に入ってくれた!嬉しいです。?
これで、今年の秋に出るであろう、ラストオブアス2の実況プレイは、土方さんで決まりですね!
高速より早いエンジンを生み出すことで、スタープラチナみたいに擬似的に時を止められるようになる。