日本ドラマ考察

【動画】【インビジブル ドラマ考察#8】第6話 内通者は7話で脱落してもドラマの展開に差しさわりのない人物。父インビジブルのターゲットと3年前の事件には類似点がある!!

■6話でわかった事
■キリコの父
■内通者は誰だ

関連記事

  1. 日本ドラマ考察

    【動画】日曜劇場「日本沈没−希望のひと−」第2話 2021年10月17日

    日曜劇場「日本沈没−希望のひと−」第2話 2021年10月17日…

  2. 日本ドラマ考察

    【動画】「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」特報

    2018年、究極の“最強チーム(アベンジャーズ)”が映画史を変える…

コメント

    • みこ
    • 2022年 6月 01日

    安野殺害をインビジブルに依頼したのは、妹だと思います。

    • mama pi
    • 2022年 6月 01日

    内通者は、安野の事件と別にいるとして、考えてみました。

    例えば、完全ノーマークだった磯ヶ谷、内通者の可能性は?
    前から気になっているのは、磯ヶ谷のプロフィールに「親思い」とあること。
    これって、プロフィールに記載するほどの情報?何かに関係ありますか?
    親思いなことが、磯ヶ谷を間違った方向に走らせてしまったということ?
    または、親のことで脅されて情報流したとか?
    でも、磯ヶ谷はずっとヘマばかりで、損な役回りだったので、更に内通者だったとなると、なんか不憫だなあ~
    それに、このポンコツ君に振り回されてたの?と思うと。。。色んな意味で切ない。

    • 匿名
    • 2022年 6月 01日

    自分も警察のスパイは近松ではないかなと以前から怪しんでいました。安野の殺害に使用された同じ型のナイフについて無かったと答えた時からです。それに主役の志村刑事が「頼れるのはおまえだけだ」みたいなことを言うほど、鑑識のわりには重要人物であることが暗示されてる感じだし、なによりハッキングの技術がある点でスパイの条件を満たしています。
    しかし猿渡が安野殺害を指示したというのは驚きました。それにしても猿渡っていつも志村たちの近くにいますよね。いつかは自ら聞き込みに参加してましたよね。組織的にはもっと上で仕事してないとおかしいでしょう?なににせよ志村刑事に対して特別な感情を持っている人物であることは確かですね。最後に猿渡と志村の直接対決になりそうな感じもしてきました。
    他の番組もそうですが、どうしてもミステリー系のドラマでは警察の中に犯人がいるとかいそうだといった展開になりますね。でも多くの視聴者にとっては違和感がまったくないんですね。それだけ、市民の安全を守るといったうたい文句とはうらはらに、世間的には警察組織がダーティーなイメージでみられてることを反映してるようで、いやはやなんともです。

    • mama pi
    • 2022年 6月 01日

    うりさん、こんにちは。
    深い考察されていますね。さすがです。

    内通者、みんな怪しすぎて、混乱してます。
    塚地さんはいい人であってほしいんですが、グッと存在感増してます。未解決事件に携わって何か思うところあったりするのかも。

    ●塚地、昔、キリコの父と結託して法で裁けない悪を裁いてた(必殺仕事人)とか。キリヒトに変わったことで、キリコと同じような立場になったのではないかと。あのキリヒトと結託するようには思えないです。
    キリヒトは、父とは別の内通者を使ってるような気がします。考え方違うし。あのキリヒトと結託する内通者は、キリコの父のような信念のある人とは思えないです。キリヒトが自分の都合いいように操れる人とか、損得で情報を売るような人とか。。。人間性についてあまり描かれてない人では?そうだとすると、刑事部長あたりが怪しいかな。。。。事件に関しても、だんだん絡んでくる場面が多くなっている気がするし。。。ある程度事件の方向性を左右できる立場だし、情報も手に入れやすいし、人のよさそうな犬飼に命令できる立場だし。と想像してました。

    ●安野の事件について
    3年前のOLの事件は、冤罪絡みで塚地から父インビジブルに依頼したものだと思いますが、その直前に志村達によって組織犯罪実行犯グループが逮捕され(安野のと志村の会話より)、仕事がスムーズにいかなくなったのでは。キリコの父はそのことで志村を恐れたのかと。そこでキリヒトは勝手に自分で実行した。その時駆け付けたのが志村と安野。キリヒトは、自分たちに痛手を負わせた志村達を恨んでいて、一人になった安野を痛めつけ、志村の目の前で命を奪って志村を苦しめた。キリコ父は、キリヒトをインビジブルとしてふさわしくない(コーディネートの一線を越え、邪魔者を自分で始末)と判断した。それが父子の溝を深め、2年前に、ついにキリヒトが父を始末。キリコは決別して父の失踪の真相を探り、焼死体を発見。キリヒトを止める決心をした。
    一方、キリヒトは、3週間前にキリコが警察と組んだことで、安野事件が暴かれることを防ぐため、武入を犯人に仕立て、罪をかぶせたまま拉致して口を塞ぐ計画だったのではないかと想像しています。

    ●安野東子は、キャスト的にも、事件に首を突っ込んで志村を危険にさらして展開を盛り上げる役回りだと思ってます。(キリヒトに捕まって志村が助けるとか。カッコいいアクションシーン見られるかな。)

    • なーこ教信者&こさかな神推し広島県代表
    • 2022年 6月 01日

    内通者は
    犬飼でも塚地班長でもない
    近松も違う。ハッキングに興味があるという情報を出したのはミスリード。
    猿渡ももちろん違う

    磯ヶ谷も違う

    内通者候補は二人
    加賀美刑事部長か五十嵐夏樹!

    最も疑われてないっぽい二人のどちらかが内通者と考えます!

    五十嵐に関しては
    調教師の教え子の可能性もあると見てます!

    • さくそう
    • 2022年 6月 01日

    うりさん こんにちは。
    動画を見て、痴漢冤罪事件の方は、キリコの父、安野殺しはキリヒトが絡んで居そうだと思いました。又この事件をコーデネイトしたのは、キリヒトの可能性が高いと思いました。
    各人物の印象を私見では、下記のように見ます。(動画も参考にしています。)
    ・加賀見刑事部長:俗物    
    ・犬飼課長:犯人逮捕に情熱はあるが、捜査一課として活動する。   
    ・塚地班長:コツコツ地道に捜査する昔ながらの刑事。
    ・猿渡監査管:ルール無視の志村刑事には、反発する半面、志村刑事のことを心配してい   る。
    ・近松警部補:あっち側にすぐ行きそう。
    よって、近松警部補に一票入れます。

    • 中村主水
    • 2022年 6月 01日

    うりさん おはようございます👋😃☀️ 塚地班長を狙ったカメラアングルが5回もあったので、やっと怪しく描いてくれました。確かにこの時点で怪しく見せるのはミスリードかも?
    うりさんの考察を聞いて近松に傾きつつあります。安野東子のピンチを志村が救うシーンを想像してます!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本ドラマ考察

    【動画】【VIVANT】ジャミーンはテントの人にしか懐かない説!野崎を警戒する理…
  2. 日本ドラマ考察

    【動画】意外と知らないワンピースに関する雑学 #アニメ雑学 #onepiece …
  3. 日本ドラマ考察

    【動画】【あなたがしてくれなくても】考察ドラマ最新感想 「2731」に隠された秘…
  4. 海外ドラマ考察

    【動画】海外ドラマ「NCIS ネイビー犯罪捜査班 シーズン11」2021/2/2…
  5. 日本ドラマ考察

    【動画】アナと雪の女王2にツッコミまくって考察
PAGE TOP