「韓国ドラマ考察」の人気記事ランキング
エピソード9とエピソード10を見て、10話のエンディングと虹のシーンに注目して考察しました。
是非ご視聴ください!
source:
【tvN「이십오 이십일」番組公式HP】
http://program.m.tving.com/tvn/twentyfivetwentyone
https://namu.wiki/w/%EC%8A%A4%EB%AC%BC%EB%8B%A4%EC%84%AF%20%EC%8A%A4%EB%AC%BC%ED%95%98%EB%82%98
Netflix japan
【instagram management soop】
@soop_boss
【tvN drama 公式instagram】
@tvn_drama
【tvN drama 公式Twitter】
@CJnDrama
【ナムジュヒョクさんinstagram】
@skawngur
#스물다섯스물하나
#二十五二十一
#韓国ドラマ
#TwentyFiveTwentyOne
#남주혁
#김태리
#Netflix
#ナムジュヒョク
#キムテリ
#韓ドラ
韓ドラ研究所さん こんにちは
😊最高の修学旅行でしたね。
ヒドとユリム、友達さえいなかった2人は今までに味わった事がない興奮だったのでしょう。心を許せる初めての仲間とこれ以上ない笑顔で思いっきりはしゃいだのでは。
いつもフェンシング漬けでいる彼女達、ヒドが袖口を上げた時のあざをイジンが目にした時、それを思い少し複雑な表情をしたイジンは「頑張っていたんだよな」と褒めていたのでしょうね。
穏やかに流れる”with”はいい感じ💕
イジンのソロパートの
「ひとりじゃないよ」の高音の部分
お気に入りです❤️ナムジュヒョクの歌声を本当に聞いたは初めてかも。
上手いですね😊
砂浜の2人のヒソヒソ話しは最高に美しくヒドの「今の修学旅行はあなたがいて楽しい」にテレと嬉しさのお返しがヒドの耳元で囁くイジンの行為♥️
アレはわざわざヒドの顔を回り込んでの話しでもなかったのに、ヒドは ビックリ、そしてトキメイたのでは。子供をからかう大人の悪ふざけ❓にも見えましたが。😄
見ている側の期待が少しハズれ
ガッカリしましたが💋
イジンは完全に引率する教師😅
家族に電話させたり、お酒を取り上げたり、4人の奇行に振り回されながらも見守る先生がステキでした。
イジンを含めた5人のそれぞれのポジションがいいです。ジウンはいつも楽しい事をやってくれる、小学生のワンパク坊主で行動も言葉もいちいち笑わせてくれます。ヒドとユリムはそんな彼に付き合って楽しんでいる2人
そしてスンワンは必ずグループにいる頭のいい女子で頭脳担当。
こんな楽しかった記憶を忘れるはずがないです。でもクルマの中の
大人ヒドの顔はとぼけている様でも無く。よくあるドラマだと見ている側にも分かる演技をする所をより深い演出だったりしいるのかなとも思ったりしました。
演出が並みの技ではない所がスタジオドラゴンさんですかね❓
虹と橋の所で言ったイジンの愛は
恋愛ドラマの愛とはちょっと質が違う大きな愛ですね。
これもひとつの愛の形ではあるけれど。このドラマのジャンルは何ですか❓ラブコメ❓ヒューマン❓
私の思考ではお手上げ状態🤣🤣🤣
こんなに楽しい彼らに辛く悲しい
事が起こってほしくないと心底思っています。
「あるわけない、あるわけない」とおまじないでもしたいぐらい今から不安になっています。😆
切ない感じになりそうですね
所長さんこんにちは^_^
9話良かったです。フェンシング場でのヒドの告白⁈と橋の上でのイジンの告白がそれぞれストレートに心に入ってきてこちらも幸せになりました。9話オープニングで、イジンのなりすましが終了したのも、韓国ドラマによくある展開でなくて新しさを感じます。
私は、大人のヒドが乗っていた車がイジンのスポーツカーと同じ赤だったので、永遠ではなくても何か新しい道ができているのではないかと前向きに考えています。私も考察してみました😊
ホントに9.10も神回、2521が神ドラマとも言えます👍
虹のシーン、🌈研究所さんの考察通り、虹は消えるけど愛は残るなのでしょうね❗️そしていつもヒドの左側にいるイジンが虹の時には右側にいて、それも何か伏線なのか意味かもあるのか?と疑問です。
一瞬で消えてしまうようでも、その一瞬一瞬を抱きしめて楽しんでいってほしいな。
一瞬一瞬の積み重ねが永遠に繋がっていくものだから。
四隅が黒くなってる画面はヒドの記憶と関係してるような感じですね。
イジンとのこれから起こるであろう出来事がヒドの5人の修学旅行の記憶とどう関係してるのか⁉️
あれほど楽しい記憶忘れるはずないから、それより強烈なことが起こったのか❓
だけどこんな穏やかな青春ドラマで残酷な出来事起こしてほしくない、耐えられる程度のことにしてくれ❗️と願わずにはおられません。
スンワン、有名なDJになるのかな。ジウンを助けるスンワンカッコよかった👍真っ向から向かっていくというより、言葉で賢く辞めさせる頭のいいスンワンならではのやり方、大人のことよくわかってる。
9話の神回、10話の青春真っ盛り回を踏まえて、所長さんの考察に、全く一言一句、共感です。
スンワンは、今やってることとして、海賊版放送のDJをしてますが、その先では、もっとスゴイことしてくれるのかな?楽しみ…😍
憧れのDJに出会えた弟君も、感激で幸せそうでした。
コロナ禍の今のミンチェとヒドの車中での会話からしても、ミンチェの父親はイジンじゃない可能性、高くなった気がしました。🥲(あの修学旅行を覚えていない…なんて…!それともわざとなの?)
なんの情報を見たのか忘れましたが、2話辺りで、現在のヒドママが「この前イジンに会ったわ」のセリフ…驚いたようなヒド…というシーンがありましたが、あれは、イジンのお墓(納骨堂)に行ったんじゃないか…という情報!
日本語字幕でしか予測出来ないので、余計に正確ではないかもしれませんが、「会ってきた」ではなく、「偶然会った」というニュアンスだったので、イジンのお墓も偶然見つけた…ということなのかしら??…と…。悲しい想定だけれど、40代のイジンが生きていて他の誰かと結婚している…とかよりもいっか…と思った次第!
9話で、電話を借りるためにヒドのお家に行って、2人の関係を定義づける会話の中の腕つかみ、手首掴みは、神ポイントでしたが、ママが現れてからの、3人のシーンも、ポイント高かった。
ママにされた、記者と選手は距離を置いたほうがイイというアドバイス、そして「スポーツ担当を志願するな」という対策論…。
結局、イジンは、スポーツ担当から外れて、危険な海外紛争地帯に行く記者とかになるのかなぁ…なんて想像してしまいました。…ま、その前に、二十五歳のイジンと二十一歳のヒドは、ちゃんと恋愛するはずですけど…。(してもらわなきゃ…ですよね)
お家での3人会話の部分で、ヒドに、「仕事じゃなくて、母親として思うことは?」と聞かれ、ママが言った「仲良くして」のセリフには、ホッコリと笑ってしまい、いつもはキツいママが、とても可愛く見えました。
友情も爽やかで愛と幸せが溢れる9、10話が神回過ぎて、これから迎える残り6話に、また悲しみや苦難も描かれるんだろうなぁ…と思うと、私も一抹の不安を抱いて切なくなってしまいました。
神回だぁ‼︎…ってはしゃいだ気持ちも、一瞬の虹🌈ですね。
それでも、また来週の放送が楽しみ過ぎて、虹🌈を夢見てしまいます。笑
イジンの思いがけない「愛だ」の告白に気を取られ、虹がなくなっていることに気づきませんでした!!(笑)
大人になったヒドの言葉にショックでしたが、でも、愛された記憶はどこかに残っていると信じたいです。
そして、10話って、何度も画面の角が黒くなってましたよね。それも何を意味してるのかなーと考えてました。
あんにょん、韓ドラ研究所さん💖
お忙しい中、深い考察、ありがとうございます😊
お久しぶりに声が聞けて、よかったです🥰
毎回毎回、神回の2521ですね😍
5人で歌ったWith、日本語訳を読んだら泣けます😭
それぞれ重荷を背負って生きている若者たち…しあわせになってくれ〜〜‼️と、願わずにはいられません🙏
スンワン、何をやらかしてくれるのか…楽しみですね😂