「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
※ほぼ無編集・一発撮りなので【ながら聴き】がおすすめです!
↓映画考察・レビューも100本以上あるのでのぞいてみてください!【再生リスト】
【『最愛』考察】再生リストにまとめていきます!
『最愛』1話考察 https://youtu.be/8d14evfSYc0
『最愛』2話考察 https://youtu.be/pREqxUOmpP0
『最愛』3話考察 https://youtu.be/oCTddVTDofI
『最愛』4話直前考察 https://youtu.be/ahDfE3MnCow
『最愛』4話直後考察 https://youtu.be/vRnfTH5dyh8
0:00 オープニング
1:43 〇麻パーティ人数、paraviで差し替え!
3:10 アレが後藤の血である意味とは?
4:40 あずさの『君に夢中』がヤバい…
7:30 最終話の『君に夢中』は?
7:58 藤井の大輝への挑戦の意図は?
9:23 考察
9:48 大輝が潔白な理由
11:00 優と藤井の接触可能性
12:10 藤井最悪考察
13:20 あずさ、ペン偽装で逆アリバイ
15:39 橘しおりvs編集長バトル
#最愛 公式アカウント!絶対フォローしよう
https://twitter.com/saiai_tbs?s=21
脚本家・清水友佳子さんのTwitter
https://twitter.com/somari0429?s=21
#吉高由里子 #松下洸平 #井浦新 #最愛
『あなたの番です』最終話考察←※急上昇5位
今期考察するドラマはこれ!【秋ドラマ8本紹介】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新映画徹底考察【再生リスト】
『パラサイト 半地下の家族』累計100万再生超え考察
『花束みたいな恋をした』累計50万再生超え考察
〜おすすめ動画〜
『孤狼の血 LEVEL2』の8人の狂悪キャラ分析・解説
『竜とそばかすの姫』のダメポイント酷評気味考察
『フリー・ガイ』歴史に残る理由考察・解説
『ジョーカー』納得いかなかった人のための考察
『えんとつ町のプペル』元西野さん信者による考察
『ミッドサマー』3回観た考察・解説
『愛がなんだ』今泉映画全作観た上での解説
『キャラクター』設定考察
☆コンテンツ全部見東大生とは?
大島育宙(おおしま・やすおき)。東京大学法学部卒。タイタン所属のお笑いコンビ・XXCLUBのメンバー。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「さんまの東大方程式」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」他、TV・ラジオの出演多数。このチャンネルでは映画・ドラマの考察、書評、受験生向けの勉強の話などをしています。即時性の高いレビューに定評があり、『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。
お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com
0:00 オープニング
1:43 〇麻パーティ人数、paraviで差し替え!
3:10 アレが後藤の血である意味とは?
4:40 あずさの『君に夢中』がヤバい…
7:30 最終話の『君に夢中』は?
7:58 藤井の大輝への挑戦の意図は?
9:23 考察
9:48 大輝が潔白な理由
11:00 優と藤井の接触可能性
12:10 藤井最悪考察
13:20 あずさ、ペン偽装で逆アリバイ
15:39 橘しおりvs編集長バトル
こんにちは。初めてコメントします。
いつも楽しく拝見しています。
井浦新さんのインスタに、
「梨央社長のお兄ちゃん政信
最愛最大の謎、彼の最愛とはなんなのか?」
というキャプションありました。
9話の前のポストですが。
最終話で、描かれるでしょうか。
梓さんの記者会見シーン、ほんとグッときましたね。
1話から生配信で見返すの、楽しそうですね!!見返すと全く違うもの…同感です。最終回を終えたらまた違う見え方しそうですよね。
梓の真田ファミリー愛はありましたが…だんだん後藤も梨央を認め、梨央も後藤を認め…それぞれの愛だけでなく、ファミリーへの愛が強まっていきますよね。最後は政信とも和解して、ファミリーが完成していくのではないか…と思っています。
よく、やっつけでバンバン解決してしまうものも多いですが、それを感じさせないところがすごいです。
そして、梨央と栞の対比の関係と同じく、大ちゃんと藤井もあの日を境に全く違うものになった…と思っています。
梨央から大輝に渡したお守りが落ちていたから大輝は疑われたのでしょうか❓
もう犯人なんてどうでも良いぐらいドラマにハマりました。
でも真相は知りたい。
一週間後、ロスが怖いです。
梓の『子育て向いてない』発言は、りおに向けたものじゃなくて『兄』に向けたものだと思う。
会見後の梓と兄が目があった時、それを物語ってた!『(私が全てを背負うから)これでいいの』と。
兄は一応ボールペンも見つかってないし。
後藤さんが頭の外傷で優と同じ病気に。
梨央の薬で軽快、後藤さんは梓と梨央に救われた恩義を感じて梨央の強力な味方になるとか。
前回8話終わりに犯人『加瀬さん⁈』疑惑が出て今週の9話始まりに『加瀬さんじゃなかった〜』だったので、
今回9話終わりの『大輝⁈』
来週10話始まりに『大輝じゃなかった〜』とすぐ回収される気がする。
藤井は遺棄を手伝う時、お守りを見つけて、筆跡から大輝のものと思った。(大輝が梨央に渡したことは知らないから)藤井は次のように想像した。大輝が怒ってとどめを刺す→でも大会前なので騒ぎは困る→大輝逃げた→藤井激おこ→もし死体が見つかった時、大輝の関与が分かるようにお守りを死体の傍に埋めた・・・
ちょっと無理あるかなぁ。
(予想)ボールペンについてはトリックで梓も持っており、昭の殺人については梓は不起訴、寄付金詐欺については、全額被害弁償済みなので、加瀬が梓を起訴猶予に持ち込む。
たまごサンド食べたいです。
莉央の手の血が後藤とは、確かに肩透かしくらった気がしましたwでも確かに莉央の表情からして、大ちゃんや加瀬さんではないよなと納得です。でも1話から引っ張るほどでは…と思ってしまいました?
後藤も軸索損傷で治験を受けるのかな。
梓の会見で達雄と梓、優と後藤をシンクロさせてたし。
この方はテレビ業界へ就職したいのかな?
考察、面白かったよ。
1話を見直しましたが
大麻パーティーの事件当日に台風が近づいていました。
なので大ちゃんは電車が止まって足止めをくらって姉の結婚式には参加できず
困ってリオの父親に連絡したのではないでしょうか?
リオの父親は早く帰ると言っていたのに帰りが遅かった。
それは大ちゃんを迎えに行っていて遅くなり、一緒に帰ってきた所に
事件現場に遭遇したのでは?
なので、大ちゃんが死体遺棄を手伝ったのかな?と予想?
大島さんのコウスケ=人生狂わすタイプ考察が好きなので、コウスケは梨央や真田家、陸上部と何かしらの因縁があることを祈ります!
今回は梓がリオを娘としても、会社の社長としても大事にしていたんだなという描写が泣けました?
最初の情熱が必要のくだり、後藤さんにも当てはまるのかなと。ペンは胸ポケットに入っていたものが落ちたのか?、と考えたらか加瀬さんかな…梓の服装だとポケットに入れるかなあ。梓のを加瀬さんのカバンに入れたのが濃厚に感じてしまう。
私は最後の大ちゃん、ひっぱりだけじゃない可能性もあるかなと思います。
最初から不思議だったのですが、物語中で恋仲になる2人が2人とも左利きというのは不自然というか、なんとなく意味があって左利きなのではないかなと思っていました。
ただ康介の遺棄に大ちゃんが関わってるとは思っておらず、
たまたま通りかかった大ちゃんが
南京錠が空いていることに気づいてたまたま閉めた
戻ってきた藤井と達雄さんは南京錠が閉まっていることを不思議に思っていて、藤井は鍵を閉めたのは大ちゃん、その時に犯行を見ていたのではないかという探りを入れているのではないかなと思いました。
それに最終回の最初の1シーンがただの引っ張りで事件とは関係ありませんでしたって、あまりにもあな番すぎて、真犯人フラグすぎて、あんまりやってほしくないです。。
いつも鋭い考察をしていただいてありがとうございます!
来週までが遠すぎて辛いくらい最終回の展開が楽しみです。
ハマり過ぎた記念にTBSショッピングで真田ウェルネスの木製ボールペンのレプリカを買っちゃいましたが、わたしにとって「最愛」が大切過ぎてペンを使えないかもしれませんw
藤井は15年前の事件当日に達雄が誰かといるところを目撃していて、康介遺棄が達雄だと明らかになったことであの日見かけた人は共犯者なんじゃないかと疑っているのだと思いました。
梓と一緒にいたのは、捜査の為に接触しただけ。
大輝を疑ってるのは、髪型や容姿から政信を大輝と勘違いして記憶していて今回のラストの発言に繋がったのかなと考えます。
そう思うと、梓の母親失格発言だったり、梨央が上京したときに携帯取り上げたり執拗に優との連絡を拒んでいた政信の行動に何かしら結びつくのかなと予想してます。
君に夢中で涙が、、、?
録画してもう1回見ましたが、津田さんは見かけによらず大食いなんだな~って。卵サンドやら牛丼やら食べものもなんかあるの?って食べるシーンが多いだけに、食べものに惑わされてる私です(笑)
お疲れ様でした。睡眠ちゃんと取って下さいね~?
最終回を控え既に「最愛ロス」状態です?
思いもよらなかったラストの展開に度肝を抜かれ、眠れぬ夜を過ごしました。
「藤井」の不気味な存在感に、対比するかのような「梓」が最高でした。
薬師丸ひろこの凛とした姿の中に、不器用な「母の愛」が伺えて私は暫しフリーズしました。
仕草や表情だけでその想いが伝わる演技に、ただただ感動しました。
昨日のあの梓と接触していた藤井なら、会社と梨央を守るために警察の職権利用して暗躍していたと思えるけど、そう上手くいかないですかねぇ
梓「私の事は嫌いになっても、真田グループの事は嫌いにならないください!!」
今回はさすが薬師丸ひろ子っていう存在感のある演技に圧倒されました
梓の会見はタツオのビデオメッセージともシンクロしてる感じで『 最愛 』を感じ
改めて素晴らしい作品だと思いましたね
しおりの死は、梨央と話してこの記事は世に出すべきではない(真実ではない)と思ったしおりと、金に目が眩んだ編集長が揉めて転落、パソコンやカメラ、手帳などを編集長が奪って逃げた。
昭の死は、康介をいつまでもどこかで生きていると思い探し続けている昭に康介の死を誰かが理解させ、康介の死をやっと認めた昭は康介の元へ行くため自殺した。とか…
ただただ薬師丸ひろ子さんの演技に震えた
私は藤井は梨央の事が好き前提で考えました。
康介の遺棄を手伝ったのは藤井。で、お守りを藤井が梨央の物ではなく、大輝だと思ってしまっていた。(お守りの中身の字は大輝だったので、あの場に居ましたよね?と言った)←本当は大輝が康介をやってしまったのでは?と思っている。
でも梨央と達夫の為に遺棄を手伝った。
大輝を嫉妬していたので遺棄した時に一緒にお守りを近くに置いたのかと。
9話冒頭で大輝が梨央と連絡を取っていると聞いた時の表情が嫉妬しているようにも感じました。
考察動画、ありがとうございます!
役者さんの魅力を最大限に活かせている、今年1番のドラマだと思います?
1話を見返すと見え方が違いました。信号や歩道橋を見たら、大ちゃん梨央の事を思って、頭の中では『君に夢中』が流れる毎日…私だけでしょうか笑
加瀬に対して梓も梨央も「一人で大丈夫」と。同じ台詞を言っていて、親子を感じました…
しおりはゲラを出すつもりだったんじゃない?
梨央と話した時、梨央の人生が今までとはころっと変わるという趣旨の発言をしていたから。
自殺を決意して警察にノートPCを押収されたら記事が出せないから編集長にノートPCを預けたのでは?
大島さんの後藤の血にまつわる考察、胸熱でした!だからこその1話のリオの堂々とした表情に説得力を感じます。
私も東京組が15年前の事件に関わるのはナシでしょと思うのですが、タマゴサンドを渡しながら梓とリオが一年に一度会っていたと匂わせたこと、ウェルネスホームが名古屋にあること、台風などの要素から、梓があの現場に居合わせ、死体遺棄を手伝った藤井と今回、口裏を合わせて全部、梓が被る形で出頭、御守りが大輝とリオに関するものと知っている藤井は、大輝があの場所に居たのではと不安に感じて本人に確認した。そうみると大きく矛盾はないのかと思いました。
丁寧に作られたドラマを見るのは幸せ!
ストーリー重視の面白いくて、なるほどな大島さんの考察動画にもハマってます!
真犯人は居ないと思っています。康介、昭、しおりの3人とも事故死ではないかと。
藤井が大輝に「あの晩おりましたよね」と問いただしたのはお守りが大輝の物だから疑っているのではないかと思います。
藤井と梓が会っていたのは15年前の死体遺棄の聞き込みではないか。
藤井と梓が共謀している可能性も無くは無いけど。
また、3人の死の全てに梓が関わっている可能性も考えられる。
次回の予告で逃走の恐れありみたいなシーンあったんですが、梓逃走とかはないですよね、、?
15年前の台風の夜に藤井が見たのは、達雄と一緒に何か(渡辺康介の○体)を、車に運んで、そのまま車に乗って寮を後にした男性の姿だけで、顔は見てないのでは?
藤井的には、その男性の背格好が大輝に似ていたので大輝だと認識した。
大輝と背格好が近いのは…政信。
達雄にこっそり会いに来ていた政信が、偶然事件に出くわしてしまい、死体遺棄を手伝った。
達雄の動画の「子供らには罪はありません」の「子供」には政信も含まれていた。
メタ考察だが、政信役の奥野瑛太さんは普段は坊主で、15年前のシーンだけかつらをつけて撮影していたそうなので、あえて大輝の髪型に似せたのかな?と。
あのタイミング、あの状況での
君に夢中は震えましたね!!
鳥肌がサーッときましたわ。
最終回を迎えるのはすごく複雑。
後藤さんの血の考察 震えました さすがです!
梓一択だったので、社長として母親としての謝罪会見は見事だと思いました
私はYouTubeしか考察は拝見していませんので的外れが多いかも知れませんが…
今 気になっているのは公式ポスターの「真相は愛に消えて。」です
仰る通り Xmas近い今 コロナ禍でもある
皆の「最愛」で犯罪的感覚をドラマ制作陣は柔らげたいし、
貴方の「最愛」はなんですか?
と 問いかける感じも残しつつエンディングするのを感じます
しかし最終回が2時間位放送してくれないと、私は納得出来ない素晴らしいオリジナル脚本ドラマだと、さすがTBSミステリードラマ制作陣だと拍手喝采です.°ஐ.*
しおりさんは自ら命たってしまったんじゃないかなー。と7話を観てやはり思うのです。
田中みな実さんらしさを消しに消して演じた1分1秒はこのドラマにとって本当に大事なシーンなんだなぁ…と。
出来ることなら亡くなって欲しくなかったなと…。
そして最終話全ての謎に決着をつけ、人物達の最愛をどう語るのか気になります。
ずっとこのドラマに夢中でした。
最愛が終わってからマトリックス行きますw
昨夜の番組終了直後の配信からの動画アップありがとうございます?
昨日は多忙だったからお疲れのようだったけど、果たして大島さんの睡眠時間は何時間だったのか?考察スタート!!
大輝が藤井に会いにお店に入る傘のシーンが康介のシーンと被せてるなら大輝は死亡フラグなかと深読みしてしまいました。
このドラマ過去のシーンや台詞被せて来て相殺しているというか回収してる感じがしますよね。
藤井は15年前の事なんで聞かないの?と大輝に振ってるんでしょうか?気づいているんでしょ?的な立場なのか。
それにしても藤井さん凄い役回りをずっと演じてて、まさか藤井で宇多田の曲流れるのか?と思ってしまう。
リオの血のシーンも9話見てる途中から後藤の鼻血なの?!って思わせる今まで背景があったけれど、まさかの転落。
しおりに被せているシーンだと感じました。
会社が全てて、大切だからこそ、ボールペン大事にしすぎて使えなかった後藤が可愛くて泣ける。
私も藤井が大ちゃんにカマかけたと思います。合格祈願が出てきたことで、大ちゃんを怪しんでたけどききたくないような、みたいなことかなと思いました。
後藤さんの転落、1話の血が後藤さんのものだった事に少し冷めてしまっていましたが、、大島さんの考察を聞いて深みが出ました!聞けて良かったです。
お疲れ様です。昨日のチャットで読んでいただけて嬉しかったです。
ワタシは相変わらず藤井は警察官として死体遺棄の共犯者の捜査中と思っています?ホントはよくわかりませんが…
話それますが昨日の山尾係長の笑いポイント、可愛いカバン持ってましたよね?
P’sヒントにあった「栞の死が大輝の運命を変える」とはどう言う事と思いますか?ワタシはさっぱりわかりません?
どうでも良い事かもしれませんが、前回まで大ちゃんがりおの部屋へ上がる時寝室のドアを閉じて居たのに、今回はオープンかつ布団が乱れた状態でした。
2人の距離感の縮まりを感じたシーンでした❣️
今となってはすべてを知るのはりおだけかなーと思っています。優の治療後パンドラの箱が開き、そばで見てきた加瀬がりおを守っていくんだろうな、それぞれの最愛なんだろうな。
理央に付いた後藤の血の意味の解釈に膝を打った
誰でも繰り返し観れる時代だから、フィクションで0から作るドラマで筆跡とか本当に細かい部分まで神経使わないといけない制作陣もなかなか大変そう…
いつもありがとうございます。もう一度1話からみてみようと思いました。梓の家族への愛。。。自分では「母親失格かもねー」と言ってましたが、最大の愛ですよね。タマゴサンドで号泣????
来週も大島さん、生配信してくださるんてすね!。ありがとうございます。楽しみにしています。あちらの映画もみてきました!!!
梓にとっての「最愛」は、会社だけだと思ってましたが、やっぱり娘のことが大切で「最愛」の1つだと思いました。めっちゃ感動しました!我が子を守る母親の姿がかっこよかった!