日本ドラマ考察

【動画】【真夏のシンデレラ】「ほぼ修」な男が最悪毒舌失言連発の3つの理由を解説します。東大的リアリティは意外とある…4話考察②【森七菜 間宮祥太朗 神尾楓珠 吉川愛 萩原利久 白濱亜嵐 仁村紗和】

https://youtu.be/bbF_-5qlpds
↑この動画の続きです!

#真夏のシンデレラ 考察
1話 https://youtu.be/oBZd3EECIOc
2話 https://youtu.be/CIswJH7vHqo
3話 https://youtu.be/7RGZH9nsH8w

2023夏ドラマ初速面白さランキング14本高速解説

東大卒で現在間宮祥太朗さんと同い年のドラマウォッチャーが『真夏のシンデレラ』にハマってあーだこーだ言う動画です!あなたの感想もコメントで教えて下さい🐳

映画感想・考察【再生リスト・138本目】

☆大島育宙(おおしま・やすおき)
東京大学法学部卒。タイタン所属のお笑いコンビ・XXCLUBのメンバー。文化放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」火曜コメンテーター。「週刊フジテレビ批評」ドラマ放談コメンテーター。Eテレ「太田光のつぶやき英語」レギュラー出演中。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「さんまの東大方程式」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」「5時に夢中!」他、TV・ラジオの出演多数。このチャンネルでは映画・ドラマの考察、書評、受験生向けの勉強の話などをしています。即時性の高いレビューに定評があり、『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。

大島育宙Twitter→「@zyasuoki」

大島育宙Instagram→「@xxyasuoki」
https://instagram.com/xxyasuoki?r

お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com

関連記事

  1. 日本ドラマ考察

    【動画】緒方恵美と熱弁『最愛』しゃべくりルーム[第3回]【過去回はパラビで配信中】

    声優・緒方恵美と山本恵里伽アナが今後の展開を予想!!『最愛』の魅力…

  2. 日本ドラマ考察

    【動画】ドラマブラックペアン4話について!

    ぜひぜひチャンネル登録をオネガイシマス!!!⇒https://g…

  3. 日本ドラマ考察

    【動画】【漂着者】 第6話 橋の動機がわかりました。ヘミングウェイの”未来を変える力&#…

    ご視聴ありがとうございます!少しでも良いなと思ったらチャンネル登録…

コメント

    • あき こ
    • 2023年 8月 05日

    修が発達障害だったとしても、心で思ってないことは口に出して言わないと思うので、やっぱり不快です。

    • passcode feby
    • 2023年 8月 05日

    脚本の人は俺様男子が出てくる少女漫画ばっかり読んで育ったのかな?それとももっと上からそういう指示が出てるのかな?セリフのリアリティの男女差がありすぎる

    • kokoro yamakawa
    • 2023年 8月 05日

    私も毒舌ブームに影響受けた一人です。思い返すと恥ずかしいような懐かしいような(笑)
    修の今後も見所ですね。今のままじゃ気の毒…

    • アイス
    • 2023年 8月 05日

    なつみと健人の話をしてるときは、人の感情をそれなりに分かってるのでおそらく発達グレーとして描いてるのかなと思いました。
    りくくんはきちんとお芝居のできる人だと思うので、花束渡して実はいい人で終わらせないでほしいです。

    • i r
    • 2023年 8月 05日

    守が言ってたように人の気持ちを考えても分からないというのが修の表情にも現れていて萩原利久くんの演技力にいつも驚きます

    • may may
    • 2023年 8月 05日

    人としてはあり得ない、発言する修
    変わっていく姿を描いていってほしものです

    東大とか関係ないです
    これ
    人格障害的なレベル😢

    また東大卒でも素晴らしい方は沢山いらっしゃる

    このドラマから東大卒に対しての偏見は持たれないような、展開を期待しています

    皆が
    ハッピーで心暖まることを

    • 田中
    • 2023年 8月 05日

    わたしもそうですね。頭は良くないけどそうです。
    気がつくと友達がいない。前クールの日曜日の夜ぐらいはの、あの子みたいな。
    でも、穏やかに過ごす事はできますから。ドラマの展開楽しみです。

    • フルーツバスケット
    • 2023年 8月 05日

    少し前の時代だったので、都内の「居住地が限定されている偏差値の高い高校」に通っていました。
    なので、めちゃくちゃ修みたいなこと言う人多かったですね。
    自分は完全にそこからドロップアウトしていたので、本当に肌に合わず、嫌な気持ちにさせられたことも多々ありました。

    悪気はないんだろうな。とか、良かれと思って言ってるんだろうな?とはわかるものの、
    このドラマ見ると、青春をエンジョイできなかった高校時代を思い出してしまいます。

    おそらくそういう環境の差を乗り越えての恋愛を描こうとしているのかと思うのですが、
    「絶対に言ってはいけないこと」(本人の責任じゃなくそうなっているようなこと)を
    平気で言葉にしてしまう人は、やっぱりちょっと許し難いし、受け入れられない部分がありますよね・・

    今後の展開ではそういうことが「アウト」ということを描いてほしいし、
    ただの嫌なやつで終わらないようにしてほしいんですが・・なかなか見てて辛かったです。 長々すみません!

    • ジョーイ番頭
    • 2023年 8月 05日

    明らかにコミュニケーションがおかしいけど頭がいいから大抵の人を論破が出来る人物像は借金玉を思い出させますね。論破と言っても大学の権威性を借りてるだけのときもありますが。可哀想な人間ではあるけど、身近にいたら嫌な存在だからわざわざ他人がコミュニケーションコストを割くのかという問題がありますが、このドラマはどうやってその問題を描いていくのか注目します。

    • K
    • 2023年 8月 05日

    典型的な中高一貫男子校から東大、医学部いったタイプって感じがした

    • 花見月
    • 2023年 8月 05日

    単にドラマだけ見てたら、修は低レベルの失言の多い嫌な奴で終わって、不快感MAXですが、大島さんのこの動画の深い考察でいろんな見方があるんだと視野が広がりました。修の発達特性故の発言だとしたら、今後それを仲間や治療者により修正や治療に繋がっていくというところが描かれていったら、月9ドラマとしては革新的だなと思いました。前に深夜帯ドラマのリエゾンや発達障害が主人公のドラマはいくつも描かれてきたので、このドラマではどうなるのか行く末が気になります。まぁ、真夏のキラキラ群像劇作品なので、そこを描くかは解りませんが、深堀りがあったらいいなぁと思いました😊

    • どーなつえっちゃん
    • 2023年 8月 05日

    でも、カッコイイからいいやん❣

    • Keiko Y.
    • 2023年 8月 05日

    修の毒舌がエスカレートするので、この役、引き受けるのもちょっと気が進まないだろうなと思うくらいです。でも大島さんのおっしゃるとおりただの嫌な奴で終わらずに、修が自分で気づいてどうにかしようと動く場面が出てくるとしたら、ある意味とても深いドラマになりますね。

    • Pi T
    • 2023年 8月 05日

    今回大島さんの提起された話は、「現行の基準では『障害』にも『疾病』にも『不当な差別を受けている人』にも当てはまらない、ただただ『嫌な奴』を社会や福祉は救えない(が、それはよいのかよくないのか?)」というケア論の難しいテーマに通ずる話だと思いました
    作り手の方々がそのようなことを考えているかは分かりませんが、大島さんが言及されたように、もし今後描いたらそれはフィクション作品として意義あることだと思います

    • lo27
    • 2023年 8月 05日

    大島さんの考察大好きです😂
    いつも聞きやすいなーと思っていたのですが、自動字幕つけたら字幕が正確すぎて、聞き取りやすいことを再認識しました笑

    • saya melody
    • 2023年 8月 05日

    ほぼ修😂動画後編ありがとうございます◟( ˘•ω•˘ )◞ドラマとセットで楽しんでます🍀

    • kosan
    • 2023年 8月 05日

    この動画を見て
    「ずっとあなたが好きだった」の
    冬彦さんが東大卒エリート
    銀行員だったのを思い出しました。

    冬彦さんのコミュニケーションが
    独特でモラハラでヤバすぎて
    面白かったなぁと。

    修のキャラクターの説得力が
    だんだんと
    分かってきた気がします。

    冬彦さんと比べたら
    修の発言が可愛く見えましたw

    東大解説新鮮で
    面白かったです🙏🏻
    いつも楽しみにしています!

    • みゆそ
    • 2023年 8月 05日

    大島さんの動画いつも楽しみにしています!修が自分も周りも傷付けずに生きられるようになると良いなぁ。
    私のトンデモ考察?では、守は実は女性のことが好きかどうかわからず、あえてチャラい男を装っているのではないかなと。「キスも嘘?」に答えられなかったのはそういう意味もあるかと。
    早川くんが男性陣のなかでは一番やんごとなき一族の生まれ、もしくはどこか遠い星からきた王子様設定ありえるのでは?と思っています。
    なんやかんや今季のドラマおもしろいのが多くてたのしいです!

    • tk maaa
    • 2023年 8月 05日

    興味深い…

    • ykyk17
    • 2023年 8月 05日

    チーム医療だから他の人に自分のコミュニケーションスキル不足を相談してないかもしれないけど、確実にそのスキルの低さは問題視されて他者間では共有されてると思う。

    • okaki hannya
    • 2023年 8月 05日

    けど修って口が悪いだけやねんな。
    マモルが嘘ついて愛梨を急に家に連れてきても2人とも泊めてあげてるし、
    当直あってほんまは休みじゃないのに
    マモルのために夏海の家の修理手伝ってくれてるし。

    • みあかなおこ
    • 2023年 8月 05日

    修君の考察、なるほど!と思えました。
    あれだけの人が(苦笑)健人に対して嫌味を言わないのは自分より格上と思っているからかなと感じていたのでとても腑に落ちました。
    「終わってる」なんて言ってごめんなさい😂

    それと昨日初めて一話を見たのですが。。
    夏海、可哀相すぎます😭
    周囲に利用されるだけされて、大好きな匠にまであんなに待たされて。。(忘れられた訳ではないのだけど)
    挙げ句の果てにタイミング悪く告白して、振られた反応が
    「冗談だよ!」
    はダメだよ。。😭😭

    彼女は幼い頃から無意識に我慢を強いられていたから自分が本当はどうしたいのか考えたことがないのかも?
    他人や家族優先で「いい子」でい続けるのは苦しいこと。と気づいてないのかも!?
    と心配になってしまいました。。。

    視聴率があまり芳しくないようですが、「打ち切り」ではなく大島さんとわたし達ファン←が納得出来るまで無事に放送していただきたいです!!!

    • KSa
    • 2023年 8月 05日

    大島さんと同時代に同じ大学にいた者で、多分私も「ほぼ修」です。大島さんの仰ってた「みんな嫌な事言ってる時代」(「俺/私性格悪いから~」って言うのが箔になるとすら思っている人が多かった時代)、確実にあったと思います。最近「その時代、黒歴史だな~」と思って薄暗い気持ちになってたので、修の言動はマジで見てられなくてつらかったです(笑)

    脚本家の方が修みたいな近くの人を真摯に深堀して書いてるのであれば終盤何らかの救いがあってほしいですが…他キャラの有害性とか見てるとそうは思えず、普通に「素直になれないキャラの大暴走」になっちゃってる気がして怖いです…

    • na gimook
    • 2023年 8月 05日

    「ほぼ修」が親戚と友達にいます。笑

    なので、1話目から修の事は暖かい目で見てました。笑

    ただの性悪高学歴マウント取りだと思えなかった点は、修が「笑わない」からです。
    加害発言を悪意皮肉ジョークとして言う人は、嘲笑する描写があってもいいのにひとつも無いなぁと。

    私はてっきり、親が医者で「他人を蹴落とせ、東大&医者以外は全員無価値な人間。女は馬鹿しかいない」みたいな偏った教育虐待されている毒親被害者設定でもあって、女子達の笑顔に触れてどんどん笑えるようになる展開かと考えてましたが、大島さんの考察を見て、なるほどと思いました。

    いや、待って。このドラマ、こんなに考察する類いじゃないやろ、と自分にツッコミたいけど、完全にどハマりしたのは大島さんの動画が面白すぎるせいです。笑

    • いたち
    • 2023年 8月 05日

    修→健人への感情、とても腑に落ちました
    大島さんの考察の通りだとすると、終盤くらいで
    健人が〈ゼネコン御曹司という地位〉か〈夏海〉かの選択を迫られる→夏海を選ぶ→修、ブチギレて夏海に暴言→それを聞いてついに健人もブチギレ大喧嘩→修の成長へ…
    みたいな展開があるかも…なんて想像しました。今後も修はから目が離せません。

    • S A
    • 2023年 8月 05日

    子供の教育に携わる者として、大島さんのファンとして、ドラマ好きとして、私がモヤモヤとしていたけれど頭が足らず言語化できない様々を動画にしてくださり、ありがとうございます😂✨人の気持ちを考えられない方にも色々な方がいてただ性格が悪い方、何かしらの特性な方いると思っていますが、、。参考になりました。

    • ねこねこ
    • 2023年 8月 05日

    修の話、深いですね。これからの変化を希望します。
    夏海と健人は恋人同士になってほしいです。
    理沙は誰も選ばず息子を育てそうな気がします。

    • すぴちゃん
    • 2023年 8月 05日

    大島さんの言う通り最初は『はいはい、こういうキャラね』と思って観ていたけど4話で完全に修に対する苛立ちが憐れみに変わった。

    これはもう修が主人公のスピンオフドラマを作って救ってあげてほしい。

    • みーこ
    • 2023年 8月 05日

    裏側に愛着があるからこそ、人に対する無神経な言葉が多くなるのかもですね。
    誰しも修みたいな部分はあるけれど、気付ける機会に恵まれるといいな。頑張れ!修!

    • ぼたもち
    • 2023年 8月 05日

    最初の任して下さいって笑
    揺るぎない信頼が大島さんにはあります

    修に、もしも障害があって
    修自身がその事について気持ちを吐き出すシーンが出てくるとしたら萩原利久さんがキャスティングされたの納得です

    修で17分喋り続けた大島さんに脱帽です、すごい!

    • こうすけ
    • 2023年 8月 05日

    YouTuberでも修みたいな加害的なトークで、人気になってる人いる。

    • メロンパン王子
    • 2023年 8月 05日

    会社に東大卒の同期が数名いたのですが、最初のイメージは何でもかんでも本気にして冗談が通じない、
    いろいろめんどくさい、すぐにムキになるって感じでした。
    今はみんな仲が良いですが。

    • 噂!の豆苗マガジン
    • 2023年 8月 05日

    待ってしました。毎回楽しみです。

    • green green
    • 2023年 8月 05日

    先入観から修はあいりちゃんのこと好きなるでしょと思っていたけどもしかして修は健人のこと恋愛対象として好きなのかも。

    • さと まる
    • 2023年 8月 05日

    修君らしき人はいます!自分で気が付かないので、本当は一番可哀想なんですよね😢
    このドラマで周りが理解してくれるなら、きっと修君らしき人が生きやすい世の中になるのかもしれませんね❗️さすが大島さん素晴らしい👏

    • みい
    • 2023年 8月 05日

    後編お待ちしていました~
    修くんを治療してくれるのはアイリちゃんとの恋、というのはちょっとベタ過ぎるかな?
    今後も展開に目が離せません😊考察楽しみにしています。

    • maikohaaaaann
    • 2023年 8月 05日

    なるほど…。そういうことかと思いながら聞いていました。

    と同時に、
    あ、、私もあったなと思ってました。

    本当のことじゃんって子供の時に言ったり思ったことがありますが、親にはそういうのは言わないの。黙って笑ってなさい。と怒られたことがありながら
    そういうのとは??と意味がわからなかったり

    相手が気にしたり、悩んだり、相談してきたりといった受け取るタイミングができてるかを認識してから言うようなことなんでしょうけど
    悪気なく、もっとこうしたらいいんじゃないというのを初対面だろうと関係なく行ってしまったりして
    周りの長い付き合いの友人が、ごめんね!ビックリしたよね!この子悪気があって言ったわけじゃないのーと凍ったらしい空気を解いてくれようとしたことが何回かあったなと…。

    私自身がそういうの考え無しに言われる過程に育ってたこともあり、そこに対して傷つくとかってことも無いからか、相手がどういう言葉で傷つくかに対して疎く
    また、相手が受け取れるタイミングまで待つとか、うけとれるタイミングや空気作りをすると言ったことがよく分からず…。

    そういうのもあってか、
    浅い付き合いの友達というのも覚えになく
    深い付き合いはとことん長い
    ながかったとしても、生き方の感覚が違うなと思ったらバッサリいってしまったりという感じなため
    友達というものは限りなく少ないと思います。
    今ではそれが寂しく思ったり、欲しくなったりもないやら、感覚の似た人、もしくは感覚を交わらせようともせずにいられる人と過ごす居心地の良さに慣れてしまっており
    一人でいることも苦痛に感じないのですが…

    たぶん、私の母は真逆な性格ですが
    父がそっちよりの性格かつ人付き合いの仕方だったので、その父に私は似たのかもしれませんね。

    一時期自分はおかしいのかな?と思ったり、発達障害かな?と思ったりして、周りに聞いた時期もあったりしましたね。

    さすがに修の発言ほどでは無いと思うのですが、修の友人に対する執着というか、守る精神の行き過ぎる感じもなんだかわかる気がしました。

    • E. Aso
    • 2023年 8月 05日

    うわぁ…大島さん。
    「降りちゃった友だち」に対するスタンス、思いつかなかったポイントでしたがめちゃ腑に落ちます。見解のご紹介、ありがとうございます。

    皆さん仰っていますが、萩原利久さんが演じておられる意味が、このあと出てきたらいいなと思います。

    引き続きこのドラマ、追いかけて参ります!

    • らぶらぼ
    • 2023年 8月 05日

    萩原利久君大好きなのでこの役演じてくれてるのが唯一の救いです😢😢
    あまり修くんを嫌わないで欲しい😢😢

    • sりょーこ
    • 2023年 8月 05日

    近所の皮膚科の先生が、嫌なこと、余分なことをを言うんだ。言われた方は何年も嫌な気持ちが残るんだ。金を払って傷つくのはもうごめんだから行かなくなった。オサムもあんなふうになるんだろうなと思う。いや、ならないでくれ。オサム、がんばれ😊

    • moka (moka)
    • 2023年 8月 05日

    大島さんの考察や意図で修くんが描かれてたら脚本や作品としてかなり評価というか、見方がただ突っ込むドラマじゃなくなるな、と思います!

    • くぼたん
    • 2023年 8月 05日

    待ってましたー
    本編も追いつきました😅

    修くん、納得の解説でした。

    このドラマ😮主人公の二人より
    まわりが気になり過ぎます!

    • ゆりか
    • 2023年 8月 05日

    私もツッコミどころ満載のキャラ造形のわりに、謎の次も見なきゃとハマっている一人なのですが、修のキャラ考察、さすがでした。
    確かに、発達障害レベルのコミュニケーションだなぁと思うので、シンデレラストーリーといいつつもある意味令和版にアップデートされてるのかなと考えさせられました。
    それでも間宮くんの長袖チャレンジ、水上くんのサイコパスなマネキンチャレンジを楽しみに最終話まで見たいと思います〜🤗

    • Melmo
    • 2023年 8月 05日

    私自身、社会の隅っこにいる面倒な人間です😔友人と呼べる人もたぶん2人ぐらいだと思いますし(願望)世間との向き合いかたが下手くそでどうやら拗らせている人なのです💧

    修に対してはイライラしかなかったですが大島さんの見解をお聞きして、「あぁ~😩私はそこまで想像が足りなかった」と反省しました。問題発言が出るにはそれなりの理由があると思うので次回からはもっと穏やかに大きな心で見守っていきたいと思います😌

    • manimawright310
    • 2023年 8月 05日

    萩原利久さんも大好きな俳優さんなので、大島さんの話してた通りドラマ後半で修くんの“気づき”みたいな展開があったら嬉しいです。

    • しろみけ
    • 2023年 8月 05日

    修は他の有害男子と違ってちょっと笑えないというかシャレにならないというか妙なリアリティがある気がしていたので、大島さんのお話はすごい納得感あります。

    あと、「尻軽女」という言葉が修の若さで出てくるのもずっと違和感があったのですが、もしかしたら修の親が普段から口にしている言葉で、その影響で女性を下に見たりするのかな?と思いました(的外れな想像かもしれませんが)。

    大島さんもおっしゃるとおり、修のコミュニケーションを深掘りするような展開があったらいいですね。

    • からくりあるるかん
    • 2023年 8月 05日

    修君のアレを発達障害ってことでストーリーに組み込んで改善されたら、お父さん一人が何の言い訳もできずにトップ独走やんw
    年齢的にも改善しないやろうし。
    てか弟をあれだけバカにされたのに笑って許してる夏海が逆に一番怖い。

    • なりなり
    • 2023年 8月 05日

    サムネが最高です😂

    • だーいけ
    • 2023年 8月 05日

    独占欲というお話、とても納得しました!
    修はけんとのこと無敵ステータスで絶対揺るがないと思ってそうだよなぁ。
    今後修がなんらかのきっかけで出世コース外れるとかでみんなとぶつかり合って友情深まるとかあれば助かりますかねぇ。

    • 藤原恵子
    • 2023年 8月 05日

    次回予告で修ちゃん花束渡してましたねー。ここは1回見守るか笑。教え子に夫とうまくいってないのって話す先生だってねヤバい。私はこの先生側の人、です笑

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本ドラマ考察

    【動画】「2013年1月ドラマ」総括:放談!特別編 @ 「テレビ番組を斬る!」
  2. 日本ドラマネタバレ

    【動画】映画「パラサイト 半地下の家族」ネタバレなしで魅力&観覧ポイントを紹介!…
  3. 日本ドラマネタバレ

    【動画】【キングダム ネタバレ 最新話】キングダム702話ネタバレ最新話考察
  4. 韓国ドラマネタバレ

    【動画】【日本のBS放送】2022年4月末と5月に開始する韓国ドラマ【無料 テレ…
  5. 日本ドラマネタバレ

    【動画】ドラマ『シークレット・インベージョン』#6ネタバレ感想
PAGE TOP