「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
2021年12月5日放送 日本テレビ系列日曜ドラマ【真犯人フラグ】
8話終了後&Hulu週刊追及ファイル2視聴後の考察動画です。
公式HP
https://www.ntv.co.jp/shinhannin-flag/intro/
#真犯人フラグ #真犯人フラグ考察 #西島秀俊
1話終了後考察
2話終了後考察
2話終了後追加考察
3話終了後考察
4話後考察
4話後追加考察
5話後考察
6話後考察
7話後考察
8話後考察
https://www.youtube.com/watch?v=w2FWkpAYlQ0
新作考察待ってました
しっくり話が入ってきます。
建材屋、不動産屋のプロジェクトと運送業者。そして現れた胡散臭い宗教家とその信者たち。この四者が絡むプロジェクト、そしてそれを阻止または中止に追い込みたい者となんとしても成功させたい者とが運ぶというプロジェクトの性質を担う部分からヒビが入った。二宮瑞穂は教祖の娘、バタコはお目付け役の女ではないか?信号待ちでバタコが殺そうとしたのは二宮瑞穂だったのでは?
男女問わず憎い相手なら野郎と呼ぶのは普通ですね。
野郎=男確定 は無いかと。
下僕は望月より事務所内を自由に動け2人を監視し易いヅラ部長の方が濃厚な気がします。
消去法で考える考察すごく好きです。
確かに、あんなに親しい日野が単身赴任の事を知らなかった(ように振る舞った?)のは不思議ですね〜
ボブさんの考察を見てから本棚を見ててレディージョーカーない…?と思ったんですけど字が読めなくて下弦の月だったんだってスッキリしました!
山田コーチのダッシュまあまあ癖があって笑ってしまった
素晴らしい考察です、納得してしまいました。
二宮を襲ったフードの男は林ではと思います。声が似ていました。でも動機がわかりません。相良と林の直接対決のあと、部屋から出る時に外にいた二宮と会っています。二宮が疑惑写真を撮った犯人と思ったのでしょうか。他は山田コーチという声もありますが、本当にころすつもりだったのでしょうか。気になります。
林の爆弾を握っている馬場は、これから怪しく見えてきそう。
本棚の本がいろいろと変わっていってるの面白いです!
下弦の月のあらすじをちょっと見てみましたが中々難解なお話でもあるようですね。そして
「右岸」調べたら、江國さんの「左岸」とコラボ作品で、男性目線、女性目線で書いた小説の、
男性目線バージョンみたいで非常に興味深いですね!!
二宮を襲った風の謎の男は、二宮だけにわかるメッセージをあの言葉で伝えたように見えます。
本気で何かしようとしたなら、あんなにはっきり伝えるように言葉を言ったりしないかと。
で、関係あるかどうかわかりませんが、漫画の話が出てきましたので。
「シチハゴジュウロク」という漫画があるようで、殺された誰かの代わりに、誰かが死んだことに
なっている、みたいな、なかなか興味深いお話のようです。。
私は下僕は太田黒。充さんはやはりでしたね。
菱田は留守の間に家捜しし発見した封筒をここぞとばかり今見つけたー!みたいに出したかなと。相談話は菱田の虚言かなと。本当に真帆の鑑定書なら林に薬もられて無理やりな一夜があったから調べたのかなと。浮気がマジなら魔王の娘は真帆ですがまだ真ん中だから早すぎ。
等々力パパは怖そうですね。
林とロン毛女性は林の女遊びの1人で真帆じゃないと見てましたが真帆だったのですか!
また考え変わるなぁ。ありがとうございます。
序とかエヴァンゲリオンみたいになってきましたよね? 遺体の家族も出るみたいだし、次週が待ち遠しい。?
ほんとに耳心地がいい()
ひょー!こんなに6分が短いなんて!!
ホテルのドアの前の写真は宮沢りえじゃないかも
いつも本当に楽しみにしています⭐︎
次回も楽しみにしてます。
待ってました!!毎週の楽しみです♪