「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
●『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『全裸刑事チャーリー』(宝島社)
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss
『駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://t.co/xohwIPsL9K?amp=1
●オススメ動画
100本ホラー映画レビュー https://youtu.be/dqqyI-x-oFU
●過去の映画レビューの目次はこちら
http://nanaoyoshi.seesaa.net/article/483792391.html
●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg
Tweets by nanao_yoshi
↑フォロー自由にしてやってください
nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1
●映画評価額
大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
1800円 金字塔(そのジャンルの最高峰レベル)
1700円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1600円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1500円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1400円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1300円 秀作(金を払っても損なし)
1200円 良作(オススメできる最低ライン)
1100円 佳作(そこそこ面白い)
1000円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
900円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
800円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
700円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
600円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
500円 駄作(金返せ!ライン)
400円 下作(絶望・茫然自失)
300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
200円 クズ(発狂)
100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)
●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~
50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。
#真犯人フラグ #考察 #真相編 #映画ランキング #小説家になろう #町山智浩 #シネマトゥデイ #シネマンション #moviecollectionjp #前田有一 #有村昆 #MOVIE WATCHMEN
動機を考えると妄想でしかないから、誰にでも黒塗り出来るドラマw このドラマは、凌介さんのシナリオで、只々、見せられているだけ。登場人物は、すべて演者。本当は誰も死んでいないし、最終回、カットと同時に全員出てきます。真帆は、赤ヘルかぶって、ドッキリ大成功のプラカード🪧持って登場でネタバラシw 前半ポスターは、演者全員が内緒ポーズ、後半ポスターは、凌介さんが、視聴者に向けて指を指しています。これが答え。テーマは、視聴者が考察と言う名の黒塗り探しして真犯人を作り出すwww 今の日本人の好きな事、黒い人をネットで袋叩き、このドラマは社会風刺ドラマです。これなら、都合よく不死身な相良家の人びとや、強羅やアサシンのような女が一杯出て来てもシナリオなので問題なし。これ本当!信じる信じないどっち?
本物の教祖、猫オバサンないですか?
動機はSDGs関連の土地繋がりで新居一帯の地価を操作する為。等々力建設と協力している。
猫オバサンは、元々占いと強羅の暗躍で心を操り宗教へ信者を送り込んでいた。
今回の事件は、信者であったバタコや占いに来ていた真帆、二ノ宮、(本木?)を操って企てたとか・・
阿久津刑事が「ありえない事はありえない」と言っていたので、3人偶然失踪した!で通すかもしれませんねw他の謎もそれで解決👍笑
犯人が判ってて見ます。刑事コロンボ
一部のコアファンのみ狙ったのかもしれませんが、ライトファンを引き込むには少しやりすぎ感あると思います。
視聴率にもそれが伺えますし、最終回だけでいいかと思ってる人、もういいかと観るのやめた人も結構いるかと思います。
七尾先生の推理面白いですね!黒幕真帆、協力者日野はありえそう。河村○害はあと2話なので、時間の尺情なさそう。このドラマ最終回まで犯人がわからなそうな気がします。私が見てきた考察系ドラマの中では難易度MAXですね。伏線と思われている所も実は伏線ではなかったり、回収されない伏線もありそう。だいたい最初から家族3人同時失踪なんて無理設定だし、ひかりちゃんの家出なんて誰にも予想できないと思うんですよ。あっちゃん失踪には菱田と山田コーチ絡んでいるみたいだし最初は真帆だけの失踪だった気がします。日野には悪いところ描かれてないので善意の人であってほしいですね。日野と強羅ですが、単純に日野の店の客で小説の話何かで盛り上がって強羅くんって読んでいるだけな気がします。対して河村は優秀な編集長なので前から強羅のやばさを知っていたのではないかな?と考察します。最終回を見たい気持ちと終わってしまったら寂しい気持ち両方ですね!
ふと思ったのですが‥
何でも調べて答えを導くことができるであろう、スーパーチートマン強羅くんに依頼すれば、真帆の現況ぐらいはすぐにわかるはず。
しかし、強羅くんに真帆についての調査依頼をすることができるのは河村だけ。しかし、河村が依頼したのは二宮の調査。きっと二宮に恐怖を抱いたからなのでしょう。
こうなると河村が真犯人としか考えられないのですが‥
多分違う😀
いつも楽しみにしています。
ビジネスモデルという考え方ですと、小説や映画のお客さんは読者や観客ですが、テレビドラマのお客さんは視聴者ではなく、スポンサーであるということです。
つまり、Galaxyが売れれば良いので、さまざまな場面でGalaxyが活躍します。逆に自動車メーカーのスポンサーがいないので、交通死亡事故が扱えるという感じ。
とはいえ、結論に対する満足度は大事ですよねぇ
正直、今までは七尾先生の動画を見るたびに、真犯人フラグのことを(高野先生含む)そんな風に言わないで~と思いながら聞いていましたが、今回の動画を見ると七尾先生めっちゃいい人、好き!ってなりました😁
小説家と脚本家の凄さを感じましたし、違いもわかりやすかったです。
これからも応援しています✨
秋元氏企画のテレ朝ドラマ『漂流者』は謎の預言者が現れ、説明不能な事件、出来事がおき、毎週ワクワクされられましたが、最終回でも謎はまったく回収されず、ラスト「season1」テロップが出て終わるという衝撃の展開やってますから。どんな投げっぱなし不誠実展開もありえます。
河村が強羅に依頼したのは二宮瑞穂ですよー
だから猫おばさんのところに行きましたよ
動画楽しみにしてますね!
ビジネスとしては、この「2作目」でコンテンツの信頼を落とすのではなく、
「3作目のドジョウ」への期待信頼を獲得できるオチじゃないといけないと思います。
なぜ最終回前に河村が死ぬという考察になるのか疑問なんですよね。根拠は何なのでしょうか?
猫おばさんは瑞穂に「今度は選択を間違えるな」とアドバイスしていますよね。
前回はどう選択を間違えて、その結果どうなったということですかね?(お姉ちゃんが殺されたとか?)
今回正しい選択をするのであれば、瑞穂は犯人寄りの人物ではない?
なんであれ、動画をもう一本上げてくださって嬉しかったです<(_ _)>
七尾さんは作家さんとして表舞台に立たれることもおありでしょうから発言を気にされることも必要なのかもしれませんが、前回の動画について私はそれほど不快には感じませんでした。実際、ディスり愛とでも言うのか、ここが矛盾してる破綻してる、みたいなツッコミ考察をされてる方もいて、それはそれで一つの楽しみ方なのではないかなあと思っています。残り2話ですが、これからも七尾さん視点のレビュー楽しみにしてます!
推理小説好きだと当てられない変な伏線回収が多いんですよねー
連続ドラマ好きの人の方がそういうのに慣れてて当てやすいとかあるみたいですね
殺されるなら、河村が真犯人で、それを知っている菱田が自分達を守る為に、山田に一線を超えてもらって、菱田のめいにより、山田が河村を殺害する。
よう、はこのようにYou Tubeやsns発信する側と様々コメントや、人との繋がりをもたせる、楽しませる共有エンタメ。素晴らしい令和時代の発展ある楽しみ方ですね🍀
いつもありがとうございます
連投 すみません。
真帆が戻って一家無事に揃っても、これでもし河村が死んでしまったもんなら、相良家は 河村を死なせてしまったという十字架を一生背負うことになって幸せなんかになれないですよね…。うへぇ…( ´д`)
七尾先生の考察は中の人目線なので、他の方とは一味違うなーと思って楽しんで見ております😆
作家とドラマ製作ではスタンスが全然違うんですね!
ラーメンでいうと作家がこだわりのラーメン屋でドラマが大手ラーメン工場とか。
なんか上手く表現できませんが(^o^;)
作家の思惑とは違う方向にずれていってしまうということは、漫画とアニメでもよくありますよね。
ターゲットやビジネス手法が違うからなのかなと勉強になりました!
貴重な情報ありがとうございます✨
今後も楽しみにしています🤗
サイコカウンセラーボブさんの考察はご覧になりましたかわ(´ω`*)?
制作の手本はツイン・ピークス。最初にみた時に思った。ただ大きな違いは真犯人フラグはしょうもないオカルトチックが入っている事。ツイン・ピークスは肉親や捜査官さえ犯人に思える作り方見事!映画は別物だが。
悪く言うならツイン・ピークスもどきドラマ。真犯人身近の人なら真似しかない。
テレビドラマのミステリがなぜ、アンフェアな部分があるのか?の疑問がすっきりしました。
ビジネス戦略の違いなんですね!
これからもドラマの考察楽しみにしてます。
頭を使います。それが楽しいです。
真犯人フラグは作品でなく、謎解きイベントとか仕掛けとかギミックだとしっくりくると思いました。謎解きイベントの途中の動画みてる感じ。こうやって考察動画みてるのも一部なんでしょうね。
いつも動画楽しく視聴させてもらってます😀佐野さんの名前、ゆうとじゃなくてはやとで〜す😎
私も同じ考えです。
根源は凌介、黒幕は真帆、協力者は日野。
一星は日野のコマ。
本木はそのまんまの人。
凌介が根源だと思う理由は猫おばさんが凌介に「苦しみなさい」と言ったことが伏線。
林殺しは二宮が強羅に依頼したか、自ら殺したか、ですかね🤔
もしあな番観ることあったら感想動画あげていただきたいです🙏
先生の考察は他の考察勢の方とは違った視点が多いので興味深く、
毎回3周は聴いています(^^)笑
炊飯器失踪は、数珠繋ぎ式に3人同時行方不明だと思います。光莉は真帆の電話のせいで、篤斗は光莉のパパの子供じゃない発言のせいで、真帆は篤斗のDNA検査を知ったせいで。偶然ではなく、数珠繋ぎ式で連鎖的にかつ必然的に起こったと思ってます。河村は俺もフラグが立ってるなwと予想してます
真相を絞らせないという意味では、実行犯じゃなくて「真犯人(黒幕)」を当てさせるというコンセプトは上手いですね。
もしかしたら秋元康が考えたのはコレだけかもしれませんw。
真犯人が主要メンバーというのはそうですよね。
20話も引っ張って何やってるかもわからない端役が犯人では伏線回収もクソもないですからね。
だから真犯人が日野は100%ないと確信してます。
山田コーチや雫石もありえません。
ホントにミステリ作家?ww
それとも炎上商法?ww
ガチなら名前変えた方がいいよww
真犯人が本木にもバタ子にもフェイク動画か何かでそう思い込ませてるのではないでしょうか。
本木も光莉が橘のストーカーだと思い込んでる節がありますから。そう信じて疑ってない感じです。
私も無自覚な真犯人説考えました。最後、真犯人は「俺だったのか」で終わるシーンを予想しました。
あな番は後半になったら犯人を皆んなほとんど当ててましたよ。例えば今回で言うと日野みたいな感じで。
この作品の脚本家の高野水登さんは積極的にメディアに出てるように見えます。
視聴率重視のやり逃げスタイルだったら、あまり自分から名前を出して行きたがらないと思うので、最後は納得のいく終わり方をすると思います。
もし最終話で最悪な終わり方だったら、もう高野さんの作品は見ません。笑
真犯人は日野かも知れないとのことですが、仮に河村が真犯人ではない前提で考察しますと、、、
日野は光莉救出に積極的に協力していますよね。
真帆失踪に関与している真犯人ならば、それは相当な怨恨があると想定されますし、そうなると真帆の実の娘がどうなろうと真犯人が助けるハズもない訳で、結局、積極的に光莉救出に強力した日野はシロと思いました。。。
おすすめで観ましたが、残念…
物語の考察というより、製作/企画の考察といった
私はあな番観てますが、観ておらず人から聞いた話で「誠実さが感じられない」発言はあまりよくないと思います。
ドラマ的には大成功たし関連本関連グッズも売れてるし。企画の勝利ですね。
一星が光莉から凌介の本を売ったらと聞いて凌介が調べるように仕向けて売った店のHPに侵入して改ざんして本木陽香でヒットするようにしたと思いますし二宮とは至上の時に行く前に連絡して真犯人に関するデータをスマホとかに渡したから二宮が居なくなったのかなと。
早く観たい
これだけ、YouTube、ツィッターで盛り上がり、本までだしてますし、考察してねドラマだから、成功でしょう。面白いですし。真犯人もこれだけ、みんなが考えて、違う名前がでてますし。細かい事いってたら、20話は、もちませんね。ケーサツがとても有能とか。どなたかも、バタフライエフェクト説言ってました。真帆なら、子供たちが酷い目に遭ってるのは、全く知らないってことでないと、悪女すぎますね。
まぁ、本作の場合はドラマオリジナル作品だからっていうのもありますよね。
これが小説や漫画を原作にしてた場合はまた話が変わってきますし、あまりお気になさらず(^-^)