「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
【動画】秋葉原通り魔を取り押さえた警察官【しらべてみたら】
【動画】日本中が戦慄したACの超ホラーCM6選
【動画】【BTSまとめ】花様年華考察・それぞれの過去丨花様年華が分かると新アルバム『Proof』が10倍楽しめるPt.1
【動画】【マイファミリー】最終回!東堂樹生が”心春ちゃん”と呼んでた意味を解説!亜希が心春に”会えた”と言った真意とは!?皆で語ろう!【二宮和也】【多部未華子】【賀来賢人】【考察】【My Family】
【動画】【マイファミリー】8話!東堂亜希は真犯人と一緒にいる?真犯人は警察内部が濃厚?その理由を徹底解説!【二宮和也】【多部未華子】【賀来賢人】【考察】【My Family】
インパクトのあるスタートでしたが、強羅が出てきてからどうにでもなるストーリーにガッカリ😮💨
7.子供の冷凍遺体が出てますよ
つっこみさんの動画は考察?妄想?疲れに良く効く特効薬のようですね。確かに最初の頃は
考察班の皆さんの「あな番の世界観が~」とか「hulu限定の~」とかに「おいらは観てねーし」等と文句を言ったもんでした。
真犯人フラグのビジネスは成功していると思います。CDを握手会チケットにする人が原案です。彼の作品テーマは課金の重要性ですね。ドラマも音楽も、作品に対する芸術性は求めてないと思います。
それはそれでアリと思いますが😅
単純にドラマ楽しめてなくてかわいそう。面白くないなら見なくていいしこんな動画もあげなきゃいいのに笑
再生回数狙ってるのおまえで草
わざとミステリーの原則を破っていることによって、脚本家気分でストーリーをあれこれ考えたい勢は楽しめているのだと思います。
なので、コアというかストーリーメイキングを楽しみたい人に向けたドラマになっていて、一般視聴者ウケはしないよなというのは完全に同意です。
『脚本家気分を味わえるドラマバラエティ』ですね。。
ミステリーのルールって他にもあって、そこに、ストーリーの外でヒントを出してはいけない、ってのはたしか、あったはずです。これだけは真犯人フラグで絶対納得できません、私は。
Huluのみのドラマしかり、凌介の親が2人とも死んでる設定も、ドラマの外で出されたヒントです。知らない人はずっと、凌介の親が怪しい!って言ってますし、菱田の元夫も怪しい!って言ってますからね。
全然関係ないけどアガサ・クリスティがミス・マープルに言わせてたセリフで、
人は見たまんまの人が多い、
結局、殺人の動機は、
金か愛。
真犯人フラグのテーマは、愛、らしくて、でもそのヒントも、ドラマの外で出されたヒントで、公式ブックは2000円しますからね、不公平なんですよね(笑)
裏テーマがネットの怖さらしいです。
でもそこはどうでもいいんですがね(笑)
見えなくすることと、見せなくすることは違いますものね。
これだけ思ってること言ってもらってクリティカルだわ。再生回数が欲しいのか持ち上げてるYouTuberばっかりでホントにウンザリ。そもそも脚本家が出しゃばったり、出演者に意味不明な質問したような本出したり、タレント事務所が謎のキャラの名前バラしたりとドラマ外のメタ要素撒き過ぎだろ。ストーリー的にも中盤からチートな新キャラ出してきたりするしめちゃくちゃやんけ。あな番はラスト以外楽しめたからその流れで観てるけどスタッフどうした?ベース作ったのは誰だ?誰かが考えたモノベースに脚本書いてるなら仕方無いが、脚本家が考えたモノだとしたら引退レベルの酷さだぜ?家族が失踪してるのに呑気にしてるオッサンの描写なんかワザとイラつかせにきてるんか?とにかく、このチャンネルには賛同します。
言いたいこと全部代弁してくれてありがとうございます。
うちの子はもう見てません。
他の御用聞きみたいな考察チャンネルには辟易しています。
これからも独自の路線でツッコミよろしくお願いいたします。
ほ
百歩譲って強羅はただのミスリードキャラであるべきだね。もし、何かしら本筋に関わってるようならこの脚本家は引退すべきだな。
素晴らしいです。
国家権力。宗教。犯罪のプロ。警察が無能のこのドラマを自分は、考察者がどんな妄想考察でもする事が可能となる、考察者の気持ち良さの為の、新感覚アハドラマだと思ってます。
もう、色んなシーンとは関係なく、裏で日野と本木が親子だ。付き合ってるとか、そんな事を匂わすシーンないの妄想し放題。
遂には、日野が部屋に入った時、間違えなく本木も橘も居なかったのに、実は日野が橘を背負って車に乗せた考察まで出る始末ww。それじゃ、誰もが居なかったシーンが嘘のシーンになるし、考察者もこのドラマなら嘘のシーンを視聴者に見せるドラマと洗脳されてしまってる。
普通なら、日野が部屋に入って誰も居なかったのなら、日野以外の誰かが2人を連れていったから、本木が連れていった以外ないのにwww。
何でもあり、何でも考察ドラマ。でも流石に嘘のシーンを視聴者には見せないかと思います。それをやったら、流石に終わります。
色んな人の製作陣を信じない、シーンを信じないぶっ飛んだ考察をみるのが自分は楽しくて、このドラマが好きです笑🤣
ヴァンダイン「ちょw頼むわw」
3:20~
他には圭樹、飛び降り女性、林の上司、フグくらいですかね?(゚ω゚)
篤斗の脳内妄想をはっきりと現実にあったかの様に何度も描写される
(モヤがかかっていて妄想とわかる様にしなければならないはず)
ただの見間違えの真帆を週またぎで答えを出す
(光莉と思って間違えて掴んだ女子高生の様にすぐに分かるようにすればOK)
中村充が冷凍圭樹を見た時もわざと実の息子と思わせない変な態度など脚本の都合で勝手に謎を作っててリアリティにかけますよね
推理ドラマとしても映像の禁じ手を使ってます
推理小説で嘘を書いてるみたいなものですのでそりゃみんな推理で考察出来ず翻弄されますよね
突っ込み所なんですが、橘が気絶して本木が自力で下す方法、思い付きました。
「黒島が出来たから…」←とかホザく奴は頭悪い。黒島って女は1階に追手が迫ってる状況で180cmの男を担いで自分も相手も無傷で2階から降りられる?
金田一少年の事件簿で使われたトリックの応用。
窓脇に木がある前提、ロープを木の枝に括って一方を相手の身体に結び、残りの一方を自分が握ってテコの原理で下に降りる。自分が降りた後はロープで少しづつ下す。
もう一つの方法が木の枝にロープを括って車のウィンチで持ち上げた後に下す。
ロープの長さは事前に図る必要があるから人形使って実験が必要。
トリック無しなら名探偵コナンの蘭じゃないと無理。
これこそがミステリと言う勿れw
ノックスの十戒しか知らなかった💦
ヤス