日本ドラマ考察

【動画】【鎌倉殿の13人】4話日本最速解説!登場人物・演出考察!おみくじ・衣装・挙兵の原因・佐々木4兄弟・何故鎌倉入なのか?前田慶次 名古屋おもてなし武将隊

0:00 挨拶
1:13 挙兵のきっかけについて
3:05 御籤
5:57 佐々木家4兄弟遅参
7:19 佐々木家4兄弟について
矢のゆくえについての解説もあり
14:54 土肥実平さまについて
18:42 山内首藤経俊
20:06 何故鎌倉を選んだのか
23:31 大鎧について
27:28 吾妻鏡の逸話が沢山あった
28:13 工藤茂光
31:28 個人的名場面
35:32 合戦日について
37:14 4話タイトル
39:00 次回予告

#鎌倉殿の13人 #北条義時  #解説 #石橋山の戦い 
名古屋おもてなし武将隊前田慶次が歴史を解説する!

Twitter

TikTok
https://www.tiktok.com/@maedakeiji_bushotai?lang=ja-JP

【大河ドラマ 鎌倉殿の13人】解説
「4話 矢のゆくえ」日本最速解説!

📺出演情報
■歴史講演会
にっぽん城まつり3月19.20日
■名古屋城出陣表(週末演武披露!※現在は毎週土曜日のみ)
 https://busho-tai.jp/schedule/castle.php
【活動拠点】名古屋城、中部国際空港セントレア、名古屋の地

📺レギュラー番組📺
 メーテレ おもてなし隊なごや 
 毎週火曜時18時56分~
 https://www.nagoyatv.com/omotenashi2019/

 CBCラジオ 戦国音絵巻 毎週月曜日21時~
 https://hicbc.com/radio/busho-tai/

 名古屋情報通(WEBマガジン)
 https://jouhou.nagoya/author/bushotai/

 城びと 連載 前田慶次の自腹でお城めぐり
 https://shirobito.jp/article/rensai/25

★Youtube生放送情報
■火曜日20時~ ゲーム実況
■日曜日21時~ 大河ドラマ生放送解説

★再生リスト
【大河ドラマ 麒麟がくる解説】

【大河ドラマ 青天を衝け解説】

【ゲーム実況 御城プロジェクト:RE】

■前田慶次 レギュラー出演情報
 名古屋城検定上級歴代最高得点保持者(名誉顧問叙任)
 日本城郭検定準1級

城びと「前田慶次の自腹でお城めぐり」連載中 https://shirobito.jp/article/rensai/25

PHPオンラインシュウチ 記事連載中 https://shuchi.php.co.jp/

【SNS】
Twitter(隊) https://twitter.com/nagoyabushotai

(慶次単騎) https://twitter.com/keiji_bushotai

Instagram https://www.instagram.com/ngy_bushota…

Tiktok https://www.tiktok.com/@maedakeiji_bushotai?

ブログ https://ameblo.jp/busho-tai/

ホームページ https://busho-tai.jp/ 

【公式オンラインショップ】
https://busho-shop.com/

【NAGOYA GRAMPUS戦伝大使】
https://www.busho-tai.jp/nagoya-grampus/

【サムライ☆NINJA空港 中部国際空港セントレア】
https://www.centrair.jp/special/campa…

【家臣団(ファンクラブ)】
http://www.geinoupro.com/top100.html

関連記事

コメント

    • ちゃんみー
    • 2022年 1月 31日

    【鎌倉殿の13人】
    4話日本最速解説! いきなり敗戦!?

    1:13 挙兵のきっかけについて
    3:05 御籤
    5:57 佐々木家4兄弟遅参
    7:19 佐々木家4兄弟について
    矢のゆくえについての解説もあり
    14:54土肥実平さまについて
    18:42 山内首藤経俊
    20:06 何故鎌倉を選んだのか
    23:31大鎧について
    27:28吾妻鏡の逸話が沢山あった
    28:13 工藤茂光
    31:28 個人的名場面
    35:32合戦日について
    ( 37:14 4話タイトル・39:00 次回予告)

    だいたいこんな感じかなと思いますが…
    小早川、六角、京極 戦国武将から
    狩野派!の始祖まで登場する大河ドラマ!
    とても楽しかったです
    解説ありがとうございました。

    • rei2011kk れい
    • 2022年 1月 31日

    生解説ありがとうございました。
    戦国時代にも関わりのあるご先祖様がたくさん出ておられるのですね。
    室町時代初期が好きな私も、佐々木と聞いてニヤニヤしました。
    狩野派に繋がるところは知らなかったのでびっくりしました。
    面白かったです。次回も楽しみにしております。

    • タマチキ
    • 2022年 1月 31日

    解説!楽しかったし解りやすかったです!ありがとうございます!

    • とうもろこしまろん
    • 2022年 1月 31日

    頼朝様が一人一人に「そなたが頼りだ!」というのは三谷さんの演出かと思いきや史実だったのですね。描き方がコミカルなので笑ってしまいましたが、やはり頼朝様は人の心を掴むのがうまかったんでしょうね。工藤様がまさか後の狩野派の御家だったとは。工藤様と芸術が結びつかなくて解説の中で一番びっくりしました(失礼)戦国時代に活躍する御家がたくさん!
    あと、やっぱり政子様怖かったですw

    • まー
    • 2022年 1月 31日

    頼朝さまが関東支配宣言した日と
    誕生日一緒(笑)
    平家もそうですが、権力を民のため
    世のために正しく使っていれば
    戦は少なかったのではと思います
    どの時代も欲に負けてしまって
    悪い方向に行く、だから正そうと
    戦が起きる
    正義も観点替わると悪くになりますし
    人の世は、難儀ですねぇ

    • 西田弘
    • 2022年 1月 31日

    大改訂版です。
    2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。
    3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。
    大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。
    2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。
    長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。
    幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。
    新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ…..

    • Oritsu
    • 2022年 1月 31日

    本日お気に入りは、佐々木秀義の一本前歯🦷爆笑😆全部持ってかれました😆凄い役者さんです、喋れてないし😆楽しい大河と生解説良い日曜日でした😊お疲れさ前田慶次郎利益様👏👊

    • Minnie, Moscorwitz and Darklie
    • 2022年 1月 31日

    解説、ありがとうございます

    頼政様は態度は悪かったけど、ちゃんと食べておかわりを所望したんですよね…
    あの状況で食べ物を粗末にする信遠には従いきれませんね

    • まい 🍰
    • 2022年 1月 31日

    ドラマからの慶次様のYouTube解説を見ないと日曜日が締まりません!!と思っていましたが、、

    最近は慶次様の解説が楽しみでドラマを見ています🤗

    • 5101光一真衣
    • 2022年 1月 31日

    今回も解説ありがとうございました🙇‍♀️
    源頼朝様のそなたが1番じゃには笑ってしまいました(笑)ああやって人をたぶらかすんだなぁと勉強になりました✨
    慶次様の解説も分かりやすく助かります🙏ありがとうございます😊

    • Tian On
    • 2022年 1月 31日

    色々な速報や生配信を見ましたが、こちらが一番詳しくて面白かったです。
    物事には全て背景があるというのがとてもよく分かり、理解が深まりました!

    • ゆうあyu
    • 2022年 1月 31日

    第4回への予習含めた動画色々観せて頂いてたので伏線回収場面はおお!!となりました☺️そして今回も慶次様の解説にて知ること沢山でした。ありがとうございます。佐々木4兄弟!これから注目しておきます。

    • sunny gonna
    • 2022年 1月 31日

    解説ありがとうございました!
    今週も盛りだくさんで勉強になりました!!
    慶次様の解説のおかげで、大河がより面白く感じられます☺️
    次回も楽しみにしております!!

    • 5101光一真衣
    • 2022年 1月 31日

    0:23 題目
    1:13 挙兵のきっかけ
    3:05 御籤
    5:58 佐々木4兄弟
    10:15 矢のゆくえ
    14:55 土肥実平様
    18:46 山内首藤
    20:06 何故鎌倉だったか
    23:31 大鎧
    27:32 源頼朝様の吾妻鏡の逸話
    31:38 北条政子様
    33:19 嘘をついて人を信用させる
    34:16 年齢
    35:33 合戦日

    • ちゃんみー
    • 2022年 1月 31日

    解説ありがとうございました
    いろいろな武将さまの始祖がいらしたり、まさかの狩野派の!?
    そういう豆知識的なものを知ることが出来るのも嬉しいです。

    兜の下はさすがに烏帽子脱いでるかと思いました
    慶次様の時代まで続いてたんですね
    驚きました。

    ドラマのストーリーの補足もですが、様々な解説楽しみにしてます

    • 宇治茶
    • 2022年 1月 31日

    解説ありがとうございました。慶次様のお芝居付きの解説なので、分かりやすくて楽しいです。来週も生解説よろしくお願いします。(*^。^*)

    • カピバラさん
    • 2022年 1月 31日

    生解説有り難うございました😔
    今回はドラマを集中して観ること叶わずだったので生解説を見て追い鎌倉を楽しもうと思います。今回も見所沢山でございますね。慶次様の考察、解説を頭に観たら理解度増して観られます😊佐々木4兄弟も気になります。解説有り難うございました😔

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国ドラマ考察

    【動画】【シスターズ】12話最終回、感想モヤモヤ、韓国ドラマ、後半戦
  2. 日本ドラマ考察

    【動画】【ペンディングトレイン/第5話】人類滅亡、タイムスリップなど謎が解明【考…
  3. 海外ドラマネタバレ

    【動画】初見FINAL FANTASY XVI_3話 ⚠️『ネタバレ注意』
  4. 日本ドラマ考察

    【動画】【サスペンスVer.】新金曜ドラマ『最愛』WEB限定【TBS】
  5. 日本ドラマネタバレ

    【動画】日本映画フル2017 「裏切りの街」 ドラマ cd
PAGE TOP