「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
●過去の映画レビューの目次はこちら
http://nanaoyoshi.seesaa.net/article/483792391.html
●七尾与史の新刊紹介
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『全裸刑事チャーリー』(宝島社)
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss
●オススメ動画
100本ホラー映画レビュー https://youtu.be/dqqyI-x-oFU
●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg
Tweets by nanao_yoshi
↑フォロー自由にしてやってください
nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1
●映画評価額
大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
1800円 金字塔(そのジャンルの最高峰レベル)
1700円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1600円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1500円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1400円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1300円 秀作(金を払っても損なし)
1200円 良作(オススメできる最低ライン)
1100円 佳作(そこそこ面白い)
1000円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
900円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
800円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
700円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
600円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
500円 駄作(金返せ!ライン)
400円 下作(絶望・茫然自失)
300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
200円 クズ(発狂)
100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)
●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~
50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。
#100万回言えばよかった #最終話 #ドラマ #映画ランキング
逆張り動画ありがとうございます😊
全てのドラマはリアルじゃない、フィクション。
倍速再生したのか、悲しい夕暮れじゃないよ、希望の日の出。
別離がテーマでなく、出会いへの感謝、男の友情、女の友情、 家族との和解、生き直しの物語り。
ゆえに最終回は絶対必要と思う。
尺合わせってこの動画への自己言及なの?
実は全て判っていて我々素人へのアイロニーですよね。😅
私には❇❇そんな風には思わなかったです❗寂しい感じがしました❗でも言えない言葉を言えただけで良かったと思いましたね❗
死んだ直木が見えると言う所からしても、これは変わってるファンタジーさがあったと思えばそれで良かったと思いましたね!
WBCあったから
今期は捨てクールとして
捨てドラマがどの局も多かったのかなw
いくらドラマとはいえ、一度死んだ人間が、たとえ僅かな時間だとしても、物質化するのは、物理的にあり得ない。観ている自分としては、なんの感動もなく、白けた感じになってしまった。
このドラマは9話まではかろうじてどうでもいい70点くらいを保ってたと思いますが、それは役者さんたちの頑張りと音楽は良かったからだろうに最終回で30点以下のクソドラマまで貶めてしまいましたね。
こんなクソドラマとGet Ready!を比べてすらしてほしくないです!
Get Ready!といえばウケると思っているのかはわかりませんが自分はGet Ready!の方が断然おもしろかったですし終わり方も良かったです。
七尾先生は御自分の動画を見返したりはされているのでしょうか?
この100万回について相当ひどい事を言われているように聞こえるのに何故Get Ready!を引き合いに出してくるのか理解できません。
最後に七尾先生の事は嫌いではありません。
Get Ready!を悪く言われるのにちょっとイラッとしてるだけです。
「零落」評価額2000円
テアトル新宿へGO🏃
文句言いながら観る人って楽しめなくて可哀想と思う。まあそれが楽しいんだろうけど。はっきり言って視聴率気にしてドラマ観た事ないんでそこも興味ないし、じゃこのチャンネル見るなよって話しなんだろうけど。私は「また文句言ってるよ」ってツッコミながら見るのが楽しいんで勝手に見ますよ😆「リアルだったらどうします?」って「いやファンタジードラマじゃん」って事で😅一つだけ共感する所と言ったら弟が散々ニュースにでも出ただろうに何で兄の死を知らないのか?だけど「ドラマだから」って事で…楽しかったです。お疲れ様でした。
私は最終回良かったと思います
尺稼ぎはあんたやろ笑
撮れ高のために意味のない視聴率の話をダラダラと入れるセコい真似はいい加減やめましょう。
最後まで 有難うございます。
以前、弥生が成仏した後実体としてハヨンの前に現れたことで直木にもこういうことが起きるという伏線があったので最終回もよかったです。思い残しって直木だけじゃなくて、残された悠依や譲や直木にかかわる人たちにとってもあるわけで、どういう事でかわからないけどお別れできるチャンスをもらえるなんて羨ましい限り。まぁあくまでもフィクション&ファンタジーなのでそれを楽しみながら楽しみました。楽しく視聴できました。
確かに直木が殺害されたニュースは全国的なニュースになっていたし弟が知らないなんて不自然ですね😂
それと、直木は魚住が悠依の事を好きなことを知っている風だったのに、結局あのエンディングはなんだったんだろう?全体的に散漫と言うか中途半端な印象を持ちましたね。
『Get Ready!』の最終回の視聴率が6.4%だった件は、逆にそんなにあったんだと驚きました。
3/12(日)は、19時から23時までオーストラリア対日本のWBCの試合がテレビ朝日系列で放送されてて完全に『Get Ready!』の裏被りだったのでかなり健闘した方だと思いました。(WBCの視聴率は43.2%)
僕は最高の最終回だったと思います
すっご~くわくわくどきどきしながら見てたのに、正直あの最終回はがっかりでした。直木が期限つきで実体で悠依と過ごしたり、謙、謙姉、樋口に礼を言ったりはいいとして、そもそも弟と会ったり直木の両親がいきなりいい人だったり、都合よすぎるし最終回あるある?そして何よりその後の悠依が描かれてない、謙と一緒になるかどうかはご想像にお任せします的な?
今まで見てきた事さえ後悔するほど。