「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
↓#VIVANT 感想・考察を一気に聴く↓
「遡って聴いても楽しめる」をモットーに、謎解きや展開予想ではない感想・考察をやっているチャンネルです。
■Spotify(無料で途中広告なしなのでオススメ)
■その他Podcast
※サムネなどで使用している画像は全て引用です。
https://www.tbs.co.jp/VIVANT_tbs/
『silent』考察【73本・再生リスト】
『初恋の悪魔』考察【再生リスト】
※YouTubeの自動生成字幕が見やすいように、
実験的に画面下にスペースを空けています。
(字幕は動画公開後少ししてから反映されるようです)
#無限まやかし Twitter
https://twitter.com/mugenmayakashi?s=21&t=Y9xgyEYsJSSsjbW1wp7fTg
高野水登
脚本家。『真犯人フラグ』、『映像研には手を出すな!』(映画・ドラマ)、『賭ケグルイ』(映画・ドラマ)、『あなたの番です 扉の向こう』、『仮面ライダーゼロワン』23.24話&プロジェクトサウザー、『王様戦隊キングオージャー』など。
大島育宙
芸人。映画・ドラマ考察YouTuber。「太田光のつぶやき英語」(Eテレ)で映画インタビュアー、文化放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」に火曜コメンテーターとしてレギュラー出演中。「週刊フジテレビ批評」辛口ドラマ放談コメンテーター。
お便りやお仕事・コラボのご依頼は
mugenmayakashi@gmail.com
2人の写真を置いていったのは
せっかく手に入れたあの暖かな生活に俺はもう戻れないって言う悲しさを描いたものだと思った
VIVANT見た30秒後にここに来たいので、VIVANTをリアタイで見ることができなくなりました!笑
ロシア人のトイレのシーンでお二人のことが浮かびました😆
たまに出る大島さんの関西弁めっちゃ和むw
乃木たちが、草原を横切る車の中で激しく揺られながら報告したり会話してるシーンが、めちゃくちゃカッコいい・・・。
ついこの前まで赤飯や目玉焼き作ってたのとのギャップよ。
乃木は父親の本当の目的を
知っている。
乃木が戦っているのは
日本にいる裏切り者だと
思う。
乃木は薫さんに
疑いの気持ちで近づいて 赤飯をご馳走した時に確信に
なって動画を撮った。
バルカに行くために必要なこと
公安での会議中の会話、こんなに解りやすく伏線貼らないだろうし、何のために描かれてたんだろうと思ってました。
別班と対比したら、確かに人間らしさがめちゃくちゃ出てる…
柚木薫さんが タマゴ焼きしている時乃木の撮った映画は
父親に見せるために
撮影していたと思います
変に上から目線で予想したり考察したりせず、二人でただただ楽しんで感想を話し合ってるだけだからおもしろいです。
別班隊員、生きててほしいなぁ。
予想外の展開で、最終回どうなるのか?もうこのままジェットコースターのように連れて行かれるしかないのかな、と観念しました。
別班カメラに向かってニヤニヤしてる野崎さんが最高でした(笑)
次回からの大活躍に期待します。
7話を見て衝撃すぎて二人の動画を待っていたのですが、事前に衝撃回という事を知り一人で考えすぎたのか疲れて眠っちゃいました😂
私の頭では今後の展開は予想できない(桃李くんが消える等も想像したくない)ので深く考えないようにします。
お二人にお任せして動画を楽しみに待つことにします😅
今回の考察動画とは関係ないですが7話に音尾さん出てきましたか!?
それと公式の登場人物一覧にまだ空いているスペースがあるのでまだ追加キャストがいるのかな?と思ったり
世界ふしぎ発見!のX(旧Twitter)で9/16放送回はVIVANTとコラボすると告知動画が上がっていましたがその動画にモンゴルにいる濱田岳くんが写っていて「モンゴルロケあったの?」と思ったりしました。(7話での岳くんの登場シーンはウルトラマングッズがいっぱいの既出の部屋だったので日本でハッキングしてる設定ですよね)
見終わった後の放心状態からの「ちょっと待ってちょっと待って収集つかない、追いつかないよーー助けて無限まやかしーーー」って思いで今回も駆けつけました😊
ニノの演技も二階堂さんが乃木さんの心を溶かして包み込む感じも最高すぎて悶絶しっぱなしでした
人間ドラマが最高すぎで、何回も見直しても飽きない最高のドラマです❤
村松はまずバントを確実に出来る様になって欲しい。来年は田中龍空村松の3人が二遊間を回してそこに石垣福永カリステの打撃で貢献出来るだけ選手が競争していく形がベストと思う。三塁カリステ石川 周平 一塁石川宇佐美 捕手木下宇佐美とかどうだろうか?
あのお赤飯がいつも赤みが強いと思うんですが、あんなものかなあ?
私が普段見ているお赤飯はもうちょっと薄ピンク色なんですけどね😅
でも「虎屋のお赤飯みたーい」のセリフもあったし。お赤飯て地域によっても違うようだし。
単に日本を象徴するもので良いのかな。
第7話で、ロシアのゲリラ組織を別班が取り押さえるシーンはまるでステルスアクションゲームのようでした。
ステルスアクションゲームといえばメタルギアソリッド。
メタルギアシリーズの小島監督はリアルタイムで番組を観ては感想をツイートするほどのVIVANT好きですし、VIVANT公式も小島監督にリプを返したりしてますね。
KONAMIという会社から裏切られプロダクションを立ち上げた小島監督。
公安に裏切られテントを立ち上げた乃木卓。
境遇が似ていますね。
薫とのシーンBGM、動画撮影、気になる。2人それぞれの視線や表情も
7話の物語前半で乃木と薫の交流が中心にドラマが展開している。
乃木が作戦開始が近く忙しい中で薫との時間を大事にしたのはこの作戦で自分は死ぬかもしれないと悟ったからかもしれない
これを物語の中で何となくにおわせるシーンに多くの時間をさいて描かれている
7話最後でテントに潜入することまで作戦で想定内だとすれば、まちがいないく失敗すれば死を意味するし、日本がテロの標的になる
それと、中盤で語られる乃木の本心(親父と話したい)もあってテント壊滅の目的と一緒に親父にその真意を聞きたいと言うのが
この物語の核心部分になると思われる(公安だった乃木の親父がどうしてテロという道に進んだ動機)
柚木という血縁でなく新しい全く個人的な愛の相互体験を経て、柚木に戻ると言う未来を描くことが出来ることで、家族と向き合う勇気と行動力を得たのだと思います。父親に従順になるのではなく、おそらく父親に向き合うつもりなのだと思います。まだテントの目的は分かりませんし。柚木先生とジャミーンの写真は置いていったのではなく、野崎に預けた。テントとのやり取りが映像データとして残っているのも、乃木は当然承知している。野崎を誘導して結果的に連携するつもりなのだと思います。
私的な感想だとダークヒーローでも良いから本当の意味で日本を裏切るのは、やめてもらいたい。日曜劇場で愛国を全否定するようなことになると、いよいよ淋しいです。
薫との桜バックのシーン、合成の様ですが、4月でないといけない理由があるのかな。
桜イコール日本の象徴なのかな。
ハリー・ポッターとスネイプ‼️
もうすごすぎて。乃木とカオルは、愛ですよね。ジャミーンは、良い人がわかる。乃木は、いい人間です。あの4人も死んでないとか思いたいです。黒須〜😂
楽しいです。乃木の行動はお二人のようにびっくりしたけど納得しました。柚月さん達のお陰で愛の素晴らしさを知りより一層父親に会ってみたいと思っちゃったんだろうな。野崎さんに発信機を見つけてもらうことでジャミーん達は頼んだという意味だったのではと思っています。二人のもとにはもう帰れないかもしれない。そこまでの覚悟で俺は行くって意味で、それが野崎にも分かったからあの表情なのかなあと思ってます。
乃木はジャックバウアー
衝撃的です♪
すごい展開…
全く予想されてない展開で
このドラマって見てる人の参加型の
ドラマ
仲間全滅させて寝返るってめちゃくちゃだなと思ったけど、ここで話聞いてたら確かに矛盾してないかもって思えてきました
ミドリコさん(役名忘れました)と乃木とは話がついてると思う。
公安の無駄な時間のシーンでの野崎の目つきが気になった
ハリーポッター、スネイプの話が出たのには意味がある気がする
1人で観てるのでいろいろモヤモヤしてますがお二人の話をきいて整理できて腹に落としてます。
本編を見て「!?!?!?」ってなってる中このラジオを聴くことで自分の中でも整理できました。
木村さんの指令の「他言無用」が怖かったですね。乃木お父さんもこんなふうに切り捨てられたのかなとも感じてしまいました。
もしかして、薫のハニートラップ?
ありがとうございます🥹
なるほどなるほどと
朝から聞かせていただきましたぁ‼️
大島さんのYouTubeも‼️
続きも楽しみにしてます🥹✨
それと今朝の朝ごはんは目玉焼き🍳焼きました✌️
細かいことですけど、現地に入って別班が集合したシーンで、敬礼のとき、乃木だけ「直れ」の号令前に直ってたんですよね。あれ?って思いました
いつもありがとうございます!
直後はただびっくりでしたが、
一晩寝てここでお2人の話し聞いて、
今までの違和感がむしろスッキリしました!
1話から砂漠超えまでの逃亡を乃木が付き合わされていたと言ったのが違和感でした。帰国後も病室や何度もみんなと食事をして、いつも美味しそうで、それも付き合わされているだけ?と感じてました。
でも今は、乃木はあの逃亡メンバーみんなに、憧れていた愛を感じて、その上での行動なのだと腑に落ちて、ますますドラマもこのチャンネルも楽しみになりました!
これからも待っています。
主人公の2面性にしっかりフォーカスし続けるところがこの作品の魅力の一つですよね。
別班の皆さんは生きてるし、
全ては乃木さんの手のひらの中の展開だと思っています。
ぎこちないチュウシーン笑っちゃったなぁ〜ほっこりしました。
暇なので、結構映画やドラマを観てるんですが、こんなに細かく観ておられるのを感心しています。
乃木は若い時から父親を探し続けて、本当に父親に会いたいと思います。父親に会うと決めた時点で死を覚悟していますよね。
殺人犯になってしまいましたが。
普通のドラマではここまでシビアに描きませんよねー
愛ゆえに
牢屋のシーンもそうでしたが乃木は任務以外
純粋な子供に見えました!
戦闘能力は成長したが
大人としては成長してないように見えました
ぎこちないキスの場面良かった
出撃前の乃木と薫の一連のラブシーン、抱きしめていいですか→初めてのキスで泣き崩れる→目玉焼き(薫)がキレイ、をとても丁寧に描いていたのは、乃木がずっとわからなかった愛というものを理解した→愛する者を守りたいという流れなのかなと思いましたね。
黒須は別班の裏切り者でノコルと繋がってる?
4人は死んだフリをして、棺に入って日本に帰されたと思います
乃木の裏切りの行動は高野さんがいうように柚木さんの愛情も要因になっていると思いますがノコルが兄弟の可能性があるのもトリガーだと思いました。弟もいるかもしれないは個人的にはかなり大きいかなと思いました。なので柚木さんの段階も含めて最終的にはノコルの顔を見た時が決定打になったんじゃあないかなと。ただ次回の親子愛 兄弟愛に絶望する乃木があるんじゃあないかと思っててなんか可哀想な気がします😅
あのシーンはエロと思いましたが、騙し合いとも思いました。
野崎さんの手に、乃木は神田の乃木自宅の鍵でも握らせたのかな。裏切り者になる覚悟で、2度と日本には帰れないとわかってて。
薫とジャミーンの写真置いて行ったのは、父を選ぶ決意だけでなく、残された2人をよろしく頼む、って野崎に託したように見える
これから急に残されることになりそうな薫とジャミーンの寂しさを、
きちんとわかってくれそうな唯一の人が野崎だったから
と同時に、急にいなくなった父を持つ乃木の寂しさ、その父を選んでしまう乃木の衝動も、野崎だけは理解してくれそうだと信じて。
野崎の部下のエピソードと、乃木がつぶやいた諺は、ここに効いてくる気がします
あれ?私の解釈がおかしいのか?
別班はヒールではなく日本を護るヒーローだと見ていたし、まだそう思っているのだけど???
あれ?違うの?
お2人はどのような視聴体制でVIVANTをご覧になっているのですか?
放送中は互いに無言を貫いておかないと放送終了直後にこのボルテージで堰を切ったように感想を言い合えないと思いました😂
うわー!思ってたこと全部言葉にして下さった感じです!
首もげるほど頷きました!