「海外ドラマ考察」の人気記事ランキング
皆さんどうもです、ことわです!本日は僕の動画を見に来ていただきありがとうございます!僕のチャンネルでは日本のサブカルチャーをわかりやすく、かつ面白く発信する動画を主にあげています。また第五人格というゲーム関連の動画も多数あります。良ければ他の動画もチェックしてみてください!
◯チャンネル登録おねがいします!
ゲームチャンネル(このチャンネル)
http://www.youtube.com/channel/UCtVwewXvV1KuvkYq7vhapug?sub_confirmation=1
ことわちゃんねる(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UC9qBgXPJnHZGhbtbhWdLS2g
◯動画の説明
今回は先を予想する考察回であり、必ずしも伏線が正しいとは限りませんのでご注意ください!
◯インスタグラム
https://instagram.com/kotowa_identityv?igshid=rx1i9yb0bfl6
ファンアートや日常の光景を投稿しています!
◯Twitter
Tweets by kotowaiv
フォロバ100%です!気軽にフォローしてくださいね!
僕の日常垢
Tweets by kotowasub
編集者を手伝ってくれる方(るり)のTwitterアカウント
Tweets by kr_identityV
◯ことわの略歴
第五人格というゲームの呪術師というキャラをメインに動画を上げる、キャラ系Youtuberとして投稿を開始。その後、第五人格の立ち回り解説、歴史解説、考察系動画など幅広い分野で活動。今後は第五人格の動画は継続しつつ、今までの経験を活かした日本のサブカルチャー(ゲーム、漫画、ネットなど)を様々な切り口で発信していく予定です。
◯よく見られている動画の再生リスト
・ことわ 第五人格考察
・第五人格の歴史
◯お仕事のご依頼
「視聴者に最高の面白さを、依頼者に最大のメリットを」この2つを追及する動画を製作いたします。また依頼者の望んだ形の動画スタイルで製作させていただくのでどしどし要望をお寄せください。
Twitter(@kotowaiv)のDM、または「kotowacompany@gmail.com」までお願い致します。事務所は現在無所属であるため、直接相談をいつでも受け付けています!
#第五人格
#identityV
#ことわ
ご視聴ありがとうございました!多分難しくて情報量も多くて見るだけで疲れてしまったのではないでしょうか?
ぜひ皆さんの考察もコメント欄にお書きください!!!待ってます!
今回考察をめちゃくちゃ難しくしてしまっている原因は
『本物の小説家が最後のゲームに登場しないから』です
僕の頭の中では偽物の小説家が少女を罠に嵌めようとしていた。そのことを記憶再生の薬を飲んで小説家は気づき、今まさに行われている最後のゲームに少女を助けに飛び出して行ったと思ったのです。
しかし蓋を開けてみれば最後のゲームに登場する小説家、悪夢ともに右手に傷がなく、本物の小説家はゲームに間に合わなかったと考えざるを得ません。しかし現にゲームの中では偽物のオルフェウスが2人登場し、ゲームは悪夢の負けで終わっています。このゲームの位置付けがどういう意味を持つか本当にわからなかった。それを自分なりに考察した結果が今回の動画です。なので間違いも結構あると思います。動画では情報過多になり伝えきれなかったのでここで書かせていただきました。
最後のbgm名前なんて言うんですか?!ずっと探してて・・・
記憶が戻る度に傷が消えるんだったら面白いなw
傷についてきずくあなたもてんさいです
第5人格やってないから八割ちんぷんかんぷんな事は変わりないんだけど、この人の考察動画おもしろくてみてしまう
少女の能力が憑依なら、オルフェイスの隠された人格ってワンチャン少女なんじゃないか?と思った
オルフェイスの自覚のない空白の時間は少女が憑依していて、オルフェイスを逃がす(助ける)ための足がかりを作ってたんじゃないかなあ…とか
めちゃめちゃ面白い考察でした!
探偵=レオベイカー説で考えたら少女を「娘」と誤認してしまうのも、記憶とはまた別の深層意識の中に「俺にはかけがえのない娘がいる」ってことがわかっていて誤認してしまったと解釈するとエモいですね!!!
いくら記憶が消えていたとしても娘への愛情は消え失せてなどいなかった。みたいな…?
多重人格なのも薬の影響ではなく、小説家としての記憶(探偵)とレオベイカーとしての記憶(バレないようにコソコソサポートしてくれる人格)とかだったり?
考察が膨らみますね!
レオが双子の片割れなら、説明は…つかないですね、すみません
探偵のオルフェウス=少女とかないよね?
凶悪な人格(と前の動画で呼称されている人格)=今現在探偵とされている人物の元々の人格?とか?
前の動画も微妙に理解…したかなぁ…?みたいな感じなので矛盾あるかもですが。元々の人格を塗りつぶして、自分を探偵だと錯覚させている現在、自分が探偵ではなかったのだと思い出してしまうのは不都合がありそうですし、ワンチャン………??
なーんもわかんない!第五、怖くて出来ないんですがストーリーが好きで考察動画ついつい見ちゃう…
主人公の名前がオルフェウスで、荘園の名前がエウリュディケ。
恐らく、ギリシア神話のオルフェウスとエウリュディケが名前の由来ですよね。
少女「振り返るな」→これは、ギリシア神話におけるオルフェウスとエウリュディケの神話と非常に一致しています。
オルフェウスは、「後ろを振り向かない」ことを条件に、恋人であるエウリュディケの蘇生を特例として、冥王ハデスから許可されます。
しかし、最後の最後でオルフェウスは振り返ってしまい、エウリュディケを失ってしまうのです。
冥界には忘却の川レーテーがあります。
レーテーは古代ギリシア語で「忘却」或いは「隠匿」を意味しますが、レーテーは「真実」を意味するギリシア語、「非忘却」や「非隠匿」を意味する「a-lethe-ia」と関連があるとwikiに記されています。
冥界は仏教で奈落ですし、奈落の類義語は深淵です。
第5人格におけるヒュドラとミューズの関係を踏まえると、恐らく無関係ではないと思います。
「振り返るな」という条件を忘れることで、神話のオルフェウスとエウリュディケのような結末を避けようとしている。
なんて、ことは有り得ませんかね?
まあ、少し雑な気もしますが
オルフェーの義理妹が黒幕でストーリー的に最後オルフェウスが謎を解決した時に黒幕であるナイチンゲールと再会する展開な気がする。その時ナイチンゲールが荘園で行ったゲームの理由や目的など明かされそう
第五人格っていうタイトルが伏線で回収されたら凄いよね
2:10の問いかけで私が疑問に浮かべたのは「どうして息子だけが帽子を被っているんだろう?」でした。
実の息子ではなく養子という説の裏付けにもなると思うのですが、この写真が撮られた時こそ養子になった記念の瞬間なのではないでしょうか?外から来たばかりの息子だけが帽子を被っている、という感じで。
以上、ふわっとした考察?でした。
新サバの「心理学者」や「患者」も鍵かっこがついてますね、、、
第五人格のチュートリアルの、いっちばん始めのセリフ、「私の名はオルフェウスーーー」が既に伏線だったとしたら…!?って話ですよね!?
運営強すぎ…これはやばい…
ストーリーが複雑すぎて困惑する…本当にこの構成力凄すぎないか、脚本家さん。
最後の妄想きくと偽オルフェウスと成長した「少女」の娘がエマちゃんだったりして。
H×Hのクロロvsヒソカ戦の念能力より複雑かも😅
ここである矛盾が生じる、なぜ第五人格は
ゲーム性はゴミで考察は一級品なのか、
それは第五人格は実は推理ゲームだったからではないのだろうか、
この人マジですごいな…
うぽつです!
私も少女がオルフェウスの娘というのは少し違和感あったのでこの考察がすごいしっくりしました✨
今回の考察動画もめちゃめちゃ良かったです☺️
ところでなんですが、原神ってゲームしってますか??
そのゲームもストーリーめちゃめちゃ良くて!
伏線もたくさんあって設定が深いので是非、ことわさんの原神考察動画を見てみたいです✨✨
崩壊3rdというゲームとも設定が繋がってるので是非セットでやってみて下さい!
ゲーム性もとても面白いですよ(*´꒳`*)
編集お疲れ様でした🥰
久々に第5人格をホラーゲームと認識出来ました……
金髪と茶髪が結婚すれば茶髪が生まれるはず?
良くわかんないけど探偵は自分をオルフェウスだと思い込んでる一般人ってこと?
俺的に最初病院で寝てたけどそれは最初じゃなくてガス爆発のあとだったら面白い
うん…私のような鳥頭にはまだ早かったようだ…
あの大人の姿が本当の少女の姿なんだったら少女が窓、板操作のデバフがないことにも説明がつく気がする‥‥
最後の考察の鳥肌がやばい。素敵な動画をありがとうございます。
今回も考察見させていただきました。ありがとうございます。
もともと知識が足りない者から見て、「少女」がオルフェウスの娘である、というのには無理があると思っていたので、実はオルフェウスの妹(義妹)だったという方が本当に納得いきました。
また、もし、「少女」=「悪夢」という式が成り立つとしたら、ゲームには5人がきちんと参加してる、ということにもなるので、納得のいくところがあります。
オルフェウスを重点的に考察したことはなかったので、占い師(推し)を中心に考えるだけでなく、他の子に目を向けることが必要であることを改めて実感いたしました。
チャンネル登録失礼します。
どんなに遅くなっても、他の人が導いた考察はとても面白いので、絶対に見させて頂こうと思います。
改めてよろしくお願いいたします。そして、コロナも蔓延している中なので身体にはお気をつけてください。応援&楽しみにしております。
最後の、「オルフィー」、少女と悪夢の声が混ざってて鳥肌たちました。
お久しぶりです
ことわさん最近動画更新が見られませんがお元気ですか??
お節介ですが心配でたまらずコメントさせて頂きました…
また動画を投稿される日を待っています
なんか頭馬鹿すぎてついていけてるのか分からないけど鳥肌立ってなんか泣きそうになりました
素敵な考察です
動画待ってます
鏡だからとか、入れ替わるときに整形したとか? 医者がいるし
生理的に受け入れたい声、純粋に声が好き。そしてバチバチに分かりやすい考察。つまり好き。
今まで「」がついてるキャラって
し
から始まるキャラだと思ってたけど悪夢とかオルフェウスで違ったって分かった時なんか悔しくなったw
今回の動画、ことわさんがマーシャとフレディが探偵と会うシーンが時系列的にかなり後だと解明された事で、空軍=マーシャ説が更に濃厚になった気がします………!!!!
背景推理が未だに「マーシャ」だし、エマより歳下だからそばかすは成人してから出来たのかもしれない(?)ww
マーサの衣装に変装を連想させる物もあるし、可能性はめっちゃある………!!!
こうやって考察してくれる人がいなかったら運営はほんの、ほんのちょっとしたヒントとか伏線しか出してくれないから答えにたどり着けないよね
私は思った、この人はもっと伸びても良いと…
ま普通自分の父親を名前で呼ばないよな
少女泣ける、、、、、、
鳥肌もんだぁ…
18:20のBGMの名前教えて欲しいです🙏🙏🙏
新サバの泣きピエロはハンターと同じくロケットダッシュが使えるのに
悪夢と小説家は似たような能力じゃなく、むしろ少女と似てるのはやっぱりそういう事なのかな…
ストーリーで少女を廊下で追いかけた後、部屋に戻ると探偵の両手に傷ができて、動画になると消えるよね
なんかもうことわさん超尊敬でしかない…
私は探偵と小説家はオルフェウスの体の中の別人格でヒュドラの薬を飲んだ時に人格が変わったのかもしれないと思いました。
ここまでわかりやすくまとめてくださるの本当にありがたいし尊敬します(༎ຶ⌑༎ຶ)ひとつ気になったのですが、小説家の邪念という衣装、右手に包帯が巻かれていますが、もし本当に本物と偽物2人のオルフェウスが存在するとしたらこの包帯になにか意味があるのでしょうか…🤔
複雑で分かりずらい上に散りばめられすぎる伏線をまとめてくれるのはありがたい!
ベインとバルクに知らせるべきではないか。
え?なんがある?