「日本ドラマネタバレ」の人気記事ランキング
【あっきーチャンネルのご紹介】
◾️あっきーのアメコミ映画レビュー
https://www.youtube.com/channel/UCA-jgWmEeX-3sS9qYMRclNQ
◾️あっきーのサブスク映画レビュー
https://www.youtube.com/channel/UCpoPaQt8v-_72nDqUbtVO1g
◆ 今回ご紹介した作品はAmazonプライムビデオで観る事ができます♪30日間無料体験ができるので、是非登録してみて下さい(^^)
【おすすめ動画です✨】
トップガン マーヴェリック映画感想レビュー(ネタバレ無し)
トップガン完全解説•名作映画紹介レビュー(トップガン マーヴェリック公開前)
映画『トップガン』名場面ランキングTOP10をご紹介(トップガンマーヴェリック公開前)
シン•ウルトラマン完全解説/映画感想•レビュー(※ネタバレ有り)
シンゴジラ映画解説•考察/紹介
2022年5月アマゾンプライムビデオでおすすめの映画10選
2022年4月アマゾンプライムビデオでおすすめの映画10選
2022年3月アマゾンプライムビデオでおすすめの映画7選
【アクション映画】2022年アマゾンプライムビデオで絶対にハマるおすすめアクション神映画を10作品ご紹介/レビュー
【SF映画】2022年アマゾンプライムビデオで絶対にハマるおすすめSF神映画を10作品ご紹介
2022年 アマゾンプライムで見れる絶対泣けるおすすめ神映画10作品
2022年 アマゾンプライムビデオで絶対にハマる神映画10作品を一気に公開!
【2022年】日本の映画サブスクサービス全部比較してみた!コスパナンバーワンもご紹介します!(動画配信サービス)
ラ•ラ•ランド完全解説!アマゾンプライムビデオで観れるおすすめ映画感想/紹介レビュー
【今回ご紹介した作品🎦】
_
【あっきーのSNS】
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/acky_cinema_review/
◆ツイッター
https://mobile.twitter.com/ii6bwd6sdocaqnj
◆TikTok
www.tiktok.com/@akkimoviereview
【Evokemusic】使用BGMサイト
https://evokemusic.ai/ja/music/pack/MZKnXo77g61IE
【訂正】敵国はイランとロシアの特徴を持った架空の国のようです😊
•F-14の保有国はイランのみ
•敵機Su-57は現役のロシア機
調べたところ、F-14を保有している国や核に関する内容はイラン。敵機であるSu-57はロシアの現役ジェット機のようです✨イランをベースにしていますが、ロシア要素を入れて曖昧にしているのでしょうね⭐️
僕は前作が冷戦を背景にしたストーリーだった事とNATOの話が出た事からロシアだと言いましたが、そうでは無かったようです😅教えて下さった方々、ありがとうございます😊
質問なんですが、
1作目の終わりでトップガンの教官を願ったはずなのに、
2作目ではなぜトップガンの教官を辞めていたんですか
私は今年61歳で前作はリアルタイムで鑑賞していました。「どうせ二番煎じだろ」とバカにして、昨日に本作品を鑑賞しましたがエンドロールでは涙が出ました。最高の続編でした。どうしてここまでの作品が出来たのだろうと不思議でしたが、あっきーさんが見事に解説していただきました。何度も「なるほど」と感心しました。ありがとうございました。
今日、観てきました!ハラハラドキドキしっぱなしでめっちゃ面白かったです😆
もう一回は必ず観たいと思っています。その前に一作目をもう一度観てからと思っています。
前に観たのが遥か昔、学生の頃にほとんど理解出来ずトム・クルーズカッコいいなーぐらいにしか
感想がなかったような、、、(^_^;)
もう一度観る前にこちらをみたので見所など、とても参考になります!ありがとうございます😆
航空母艦です。 水爆もっているロシアはあり得ません。 景色的には違いますが、イランの設定が近いと思います。
マッハ10を出した機体がF35ですか?ブラックスターカッコよかったので気になってます!
アイスマン、ファンボーイ、ヘルメットも顔も似せてるし絶対意図あるよね。
昨日観てきました。
前作を3回ほど観返してから観たので3回泣きました。
歌のとこと葬儀と最後で
最初のマッハ10チャレンジ後、脱出したんだろうけどマッハ10のスピードで飛んでる飛行機から脱出して無傷で済むの?とか撃墜された後脱出して無傷でいられるの?とかご都合主義なとこもあったけどまさに「俺たちが見たかった続編」でしたね。59歳と51歳のラブシーンはいらんかったかな…でも最後の911でニヤリ。
見てきました。感じたことみんな言ってくれて高評価です。もし付け足すとしたら
「マーベリックの父親の死因をマーベリック本人と観客が知らない」
「ルースターの父親(グース)の死の真相をマーベリック本人と観客が知っている」という対比ですね。母親の遺言を言えない、ルースターとどう接していいのか分からず苦悩するマーベリックに、前作のヴァイパーを見ました。アイスマンとスマホのメッセンジャーで会話してるシーンは「いまどきだなぁ」と最初笑ってしまいましたが、後半思いのほかシリアスで腰が抜けました。
今日見てきましたー!いやーほんとに最高でしたっ!!!!
あっきーさんの「トップガンマーヴェリック」映画レビュー最高です。僕には一緒に映画を見に行く友人や家族もいません。誰かの感動を聞き自分も意見をいったりして映画を共感して楽しむ機会がないので残念に思っていました。
でもあっきーさんのいきいきとした解説で自分では気づかなかった視点や考察のお話が聞けて、まるで映画にとても詳しい友達と共感できたような気持ちになりました!ありがとうございます(^^)
僕にも気づいたことがあったので語らせてください。マーヴェリック個人所有のプロペラ機を整備している倉庫の場面には一作目に登場した黒赤のGPZ900Rがあり、カバーを払い登場する所が印象的でしたが、その横には同じカワサキのマッハ500SSというバイクが2台、初期型の白と後期型の青が置いてあるようです。
これはおそらくマーヴェリックのお父さんの形見のバイクでしょう。戦前は戦闘機を製造していた川崎重工製のバイクの強烈な加速とその歴史をマーヴェリックに熱く語っていたのではないでしょうか。倉庫の二階には3台(4台?)バイクが並んでいますがマーヴェリックのお父さんはカワサキファンになる以前は1960年代まで世界最高だったイギリス製バイクに惹かれていた可能性が高くトライアンフが2台、そしてまだ少年だったマーヴェリック用に買い与えたドイツ・クライドラー製50ccが置いてあるように見えます。
倉庫左側にはやはり遺品であろう英国製ジャガーEタイプという伝説のスポーツカーがあります。中央のプロペラ戦闘機もお父さんの遺品だと思われますがノースロップP51マスタングは英国ロールスロイスV12エンジンで伝説的な名機「マーリン」を元に米国で生産された「パッカードマーリン」を搭載しているので、そのあたりの設定もきちんと矛盾ないよう配慮されていると思い感動しました!
あっきーさんの映画解説動画の丁寧な語り口が大好きになりました。これからトップガン関連をみて、その後は見たことある映画の解説を楽しませていただきます。
素敵な動画とコメント欄で語る機会を与えてくださってありがとうございます。失礼いたします。
F-14のエンジン片側だけ吹かして急旋回したのは、前作で片側エンストからの操縦不能→墜落事故で死んだグースの敵をマーヴェリックとルースターの二人で取り、トラウマを乗り越えたんだと思う
航空母艦と 言ってください
後 ロシアにはf-14は無いだろう
リサーチ不足
イランのみ保有しているんですよ
この映画の敵対国はイランですよ
これほどファンを納得させる続編は なかなか無い。素晴らしかった。又見に行こうと思う。この真逆が🐭SW
トランスフォーマーとトップガンのコラボ商品も買いました😭
CGをも超える圧倒的な飛行シーンの迫力です。
字幕と吹き替えでニュアンス変わるのズルすぎる……エモすぎる………次は字幕見ます……
久々にアメリカンって感じの爽快なる映画でした
久々にエースコンバット7をやりたくなり立ち上げたらコラボの機体追加パックが...思わぬ処でサプライズされましたよまあ有料なのと映画より高かったw
6機種追加なんでお得なんですがw
当然コラボ版トムキャットで一周させていただきました、狭い場所向かないなあってぼやきながら...
馬鹿野郎。公開して間もないのになんで最後にF-14が出る事をばらすんだよ?せめて一か月くらいしてからだろう。こういうことを言うのは。
映画評論してるくせに酷いことするんじゃねえ。この糞ったれが。
シン・ウルトラマンといい、本作といい、なんだかんだ生きてきてよかったな、という気持ちにさせてくれる映画が続いて、おじさんは感無量です
トム・クルーズ、ありがとう!
同世代の星⭐️です
あと9回、観る者にはなぞりすぎ解説😅
マーベリックはロードショー後にお邪魔すべきだった。
僕は『トップガン(1986)』はラブロマンスや青春映画ぽい要素が邪魔な感じで、訓練も何の為なのか分かりにくくて、それほど好きな映画ではなかったんですが、正当な続編の『トップガン・マーヴェリック』が作られたことによって、この1986年の『トップガン』の存在が凄く重要になって、新たな意味づけがされたと思いました。マーヴェリックという人間ドラマがこの2本で完成されましたね。
にわかなんだけど、敵のあのSAMは最新式だったの? 少し古そうに見えた。
それと、ポルシェも前作のケリーの今回のペニーの共通点かなー
素晴らしい解説で感動しました。
カットや撮影方法、笑顔の話など、本当に好きなんだな、というのがよく伝わってきました。2度目を観に行きたくなりました。今後も素晴らしいレビューを聴かせてください!
解説素晴らしいですね
声優と光の演出相まって長官がミハイにしか見えなかったw
1作目を復習後、普通のとIMAXと1回ずつ観ました。
映画でこんなに胸がいっぱいになったのは初めてです。「この映画はファンの為に作った」と言っていたトムの言葉が、観終わってから心に沁みました。
そして、この動画で初めてあっきーさんのチャンネルを知りました。
程よい熱量で説得力もあり、発声や声質などとても聞きやすく良いチャンネルを見つけたなと思いました。
これからも色々教えて下さい。よろしくお願いします。
初めて拝見しました⤴️
とってもわかりやすく、楽しい動画でした👌ありがとうございました🎵
この動画を見たらまた観たくなったので本日、3回目、、、IMAXで観てきます😁😁😁
それと、T-800の腕は溶鉱炉に投げ入れないとダメですよ😔💨
映画では、革ジャンの背中に「日本国旗」になっていた うれしいね!
冒頭にエドハリスが出てきてマーヴェリックがマッハ10を目指すシーンは映画「ライトスタッフ」へのオマージュなのかなと思いました。本当に最高に面白かった。高校生のときに観に行った映画がこんな完璧なカタチで帰ってくるとは?
観ようと思っててもう36年も過ぎててびっくり、マーヴェリック観るためにトップガン観て良かったー
最高でした!
観に行きました。50代トップガン世代には最高でした、 現実的にはF-18ではなく、F-35であればですが、劇中は事情で使えないとありましたね。事実はF-18の複座でないと、俳優の操縦シーンが撮影できないという事情がー ほんまGに耐えるシーンは凄いです。ラストのF-14は泣けました。アナログの残弾カウンター最高。また観に行きます(*^^*)
今日やっと見てきました!とにかく全てのバランスが良すぎでしたね!過去作に囚われすぎず、かといって真新しくなりすぎず、古臭くなりすぎず、今っぽすぎず…。続編として完璧な出来だと思いました。80年代の物語を現代に甦らせる意味もきちっと描かれていて本当に感動しました。
マーヴェリック「Where am I?」
子どもが答えようとする瞬間❗️私も思わず子どもと一緒に「The EARTH」と答えていました(笑)
【ネタバレ・カキコです】グースとの写真もそうだけど、ロッカーから取り出したボマージャケットの
背中にアメリカ・日本・台湾の国旗ワッペンがでかでかと ・・・ウルっと来たデス😢
最後のP-51シーンだけど、あれってトム・クルーズ所有の飛行機みたいですが、真偽の程は?
あのシーンもじんわりきたス
2回目を観にいくつもりなので、
とてもいいアドバイスをいただいた感じです‼️
しっかり細部まで見てこようと思います。
ありがとうございました🙇♀️
中国とロシアでの公開をしてないなら本当の出来事になるだろうな
素晴らしい解説でした!
ペニーは、一作目のセリフに出てきたキャラですよね。
トップガンへ行け、と指示される上司とのやりとりの中で。
だから、二階から飛び降りた時、
今度はお母さんを大切にして
と言われるんですよね。
今回、英語のセリフが、めちゃくちゃ重複して使われてましたよね。
シリアスに見えるシーンでも、前作と同じセリフで怒られているので、笑っちゃいました。
字幕で観たけど(当たり前けど^^;)吹替は一作目と同じなんだろうか? 一作目吹替も一回観てみるかと思ったけど吹替は観る気もなくなるレベルだったしな~
劇中の台詞の中でイラニアンとはっきり言っていたけどね。 架空の国とはまた飛ばしてくれているね。w
序盤のマッハ10と中盤の2分15秒でミッション成功させた時の10Gが繋がっているのかと思った
私も19歳で1作目を映画館で観て36年後に56歳となり、両親を連れて吹替版を先日観ました!🎥
老いた両親さえ感動して涙してました。
25歳の息子も彼女と観て泣けたと報告をくれました(泣)
老若男女、誰でも心を打たれる最高の映画です!
19歳でトム・クルーズのトップガンに出会ってから彼の映画は観てきました。
これからも応援してます🍀
IMAXでもう一度観てきます(笑)(^^)
映画の楽しみを色んな視点からお話していただきありがとうございます。最後のシーンでレシプロの名機、ムスタングに乗るマーベリックとボンドのアストンマーティンDB5が重なって印象的でした。時代に流されない反骨精神が表現されていてファンとしては最高でした!
4DXでの最高の作品だと思います!
是非熊本来てくださいね~
いつも映画が楽しく鑑賞出来るレビューを
有り難うございます❗
4回観ました‼️
涙あり👍
そして感動👍
この映画はスクリーンでドルビーアトモス
が良い(^-^)
早く4K Blu-rayを購入したいです!
また色々な映画のレビューをお願いします❗\(^^)/
オープニングのTOP GUN ANTHEM~DANGER ZONEの流れだけで、ご飯10杯はいけると思いました。
何気にF35も出てたし。
論争にもなった、どうして最新鋭機F35じゃなくてFA18が使われたのか、その理由も劇中で納得でした。(本家は納得できるかどうかは分かりませんが・・・)
終盤でF14に乗り込むシーンでは、声をあげて拳を振り上げそうになりました。
iMAX 4DXで観ましたが、私はセリフや画面の隅々まで集中して観たい派なので、座席が急に動いたりすると集中力が削がれる感がありました。
複数回観るなら、1度目は固定座席、2度目以降は動く座席で観ると良いかもしれません。
実際問題F14でSU57とやり合えるのか?という疑問は沸きましたが、そこは「パイロットの腕」ということで。
”トム”キャットお帰りなさい、そしてお疲れ様。主人公はむしろF14トムキャットでは?と思わせるような内容でもありました。
戦闘機という機械にこんなことを思うのは変かもしれませんが、最期のシーンはトムキャットが「グヘッ、ただいま・・・」と言ってるような妄想しました。カワイイF14。
「父親の代わりです。」ってセリフで全涙腺が崩壊しました。