「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
チャンネル登録よろしくお願いします。
http://www.youtube.com/channel/UCUSQwiZiCNdsofp7PvnnC1Q?sub_confirmation=1
ドラマ【真犯人フラグ】~第1話考察~ 1つだけ明確なウソが存在する、そして、ボールペンのもう1つの意味【西島秀俊、芳根京子、宮沢りえ、生駒里奈】と題して、10月10日、日曜、22時30分から日本テレビ系列で放送されているドラマ、真犯人フラグの第1話で気になった点について、考察 してみたいと思います。
#西島秀俊 #芳根京子 #宮沢りえ #生駒里奈
初めまして、初めて視聴させていただきました。
とても独特な考察になる程と思うところが多々ありました。
その中でやはり感じたのが、なぜ、すぐバレる嘘をついたのか?
普段なら買い物をして帰宅するのにその日はなぜサッと帰ったのか?
また、子供達が休みになる金曜日の夜というタイミングを考えると第三者と言うよりはこの3人が自ら家を出たのではないか?と感じるところもあります。
そうなると嘘をつく理由や時間を稼ぐために3人で居ない事に対して映画に行ったのか?と思わせるためのアニメ視聴とも重なります。
始まったばかりで全てが怪しく感じるのですが、ちゃんと回収してほしいですね。
また、視聴させていただきたいと思います。
一話見ただけだと半年間どやって話を広げるのか楽しみでした
考察半年間楽しみにしてますー
ここのチャンネル、いつも独特で他にない発想だから好き
溶けてない氷
連日猛暑のニュース報道
送り状の印字
気になりました。
はじまりましたねー!とりあえずは一話は登場人物の顔見せかと思います。
あらすじの段階から、映画「ゴーンガール」に似ていると言う方が多くいらっしゃるようですが、
凌介が思い込んでいる幸せな家族とは違うものを妻や家族は感じていたのかも?という感じはします。
原因は幸せだと一人で思い込んでいた凌介だけど、黒幕ではない、みたいな。
最初凌介視点で話が進んでいたが、書斎のところだけは実際の行動としての映像描写ではなく、アリバイを
説明しているという形で出てくる映像なので怪しいと言う考察をされている方もいましたが、そこは
やはりみなさん引っかかっていますね。彼の行動が家族の疑惑になっていたとか・・。
クレーマーが誰かって言うのは面白そうですね!
ユーチューバーや謎の女的な立ち位置の人は黒幕にはなり得ない気もしますが
(猫おばさんとかw)どうなんでしょうね^^