「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
■新作アイテムの詳細、購入はこちらから!!(販売期間6/18~6/26)
「KILMINA」公式サイト→https://kilmina.com
■新作アイテムの解説動画
■キルミナのインスタ、Twitterもチェックよろしくです〜!
「KILMINA」公式インスタ→https://www.instagram.com/kilmina_off…
「KILMINA」公式Twitter→https://twitter.com/KILMINA666
★キリンのTwitter
→https://twitter.com/kirinyoutuber
★関連チャンネル
キリンのサブチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UClsa5Tae9aRipRBA7c5rAow
秘密結社ヤルミナティー
→https://www.youtube.com/user/xnbtf194
★書籍
第一弾「この世の闇大全」
→https://amzn.to/3huwqjr
第二弾「この世の闇大全~閲覧注意の考察編~」
https://amzn.to/3Is7bvq
☆企業案件のご依頼
→kirinkousatukei@gmail.com
00:00 挨拶
00:54 概要
01:15 DRUGS KILL TEENS
02:41 追いかけてくる手
04:27 クスリ君より大事なこと
06:03 1人にならない。1人にさせない。
07:38 WATCH OUR CHILDREN
09:20 消える砂の像
10:47 締めの挨拶
※BGM、効果音
カッパエンタテインメント/若林タカツグ
魔王魂→https://maoudamashii.jokersounds.com/
DOVA-SYNDROME→https://dova-s.jp/
甘茶の音楽工房→http://amachamusic.chagasi.com/
効果音ラボ→https://soundeffect-lab.info/
ポケットサウンド https://pocket-se.info/
びたちー素材館http://www.vita-chi.net/sozai1.htm
ギャグマンガ日和じゃん
結局温暖化ビジネスの宣伝に加担するCMだったなぁ
草彅剛さんのやつ初めて観た。
凄く分かりやすいし、これ今でも流しても違和感ないんじゃないかな🤔
ACのCMってなんか怖いからってだけで片付けるには勿体ない程のメッセージ性がある
トラウマ
シマウマ
今の時代こそ流してもらいたいものばかり。
むしろ印象強いし怖いからこそ印象に残るしやるべきだと思うのに今のテレビ規制厳しいですね😵💫・°
母親が家の部屋で(家のキッチンと思われる様な場所)薬中になって覚醒剤でラリってるそのとなりで幼児がママー!ママー!!とガチ泣きしているCMが一番怖かった
米津玄師さんの曲の中でいちばんカムパネルラが好きです
シマウマのCMは見た当時「その通り!」て最初は思ったけど、後に
「じゃあどうすれば一人にさせずに済むんだ?子供は好き勝手に動き回るぞ。」とも思った。
懇切丁寧に諭しても、そも話を真面目に聞いてない子がいるのがなぁ。
グッドボタン4545個目はもらったぜ
ついにオープニングの挨拶の意味を悟った!!
良いCMじゃん
草薙ではなく表記は草彅です!
この手のCM見たことある
キリンのオープニングは日本一…いや、サバンナ一必要あるよ!?
CMといえばセントリーノが一番好き
葉っぱのやつが最恐
栗山千明がまっすぐコチラを見てるcm不気味で苦手だった
今回のオープニング好きすぎて一生リピートしてます
JAROに聞いたらどうジャロ?
個人的にはキッチンマザーがトラウマだったな。
ACのCM、震災の時に流れ過ぎて今はあんまり流れなくなった気がする。
不安になるくらいメッセージ性が強くて、個人的にはクセになるCM。
昔オーストラリアで見たtvcm(多分日本のacみたいな組織が作った)が強烈で30年くらいはたった今でも忘れられない。
ようつべに誰かがあげてないか調べてり、オーストラリアのテレビ局に問い合せたけどわからなかった。内容は
夜の住宅街の道路が映し出される。
カメラは道路スレスレ。
むしろカメラを地面に置いてる感じ。
音楽も何も無く、環境音だけ。
道路の脇には民家があり、明かりがついていて、
小さく、テレビの音や、子供が騒ぐ音がかすかに聞こえるだけ。
一体なんのcmなんだ。
と、私はテレビに釘付け。
なんなんだろう。
と、じっと見ていると、
カメラがゆっくりと移動していく。
目の前に大きな何かが現れ、
次第に、声にならない声が聞こえてくる。
なんて言っていたのか覚えてないけど、
意味的にはこんな感じ
「あ、、、、が、、、た、、す、け、、、」
それとほぼ同時に、テレビに腕が映る。
男が地面に横たわっているようだ。
黒い大きなものがなんだか、
この辺でわかってくる。
車だ。
車が事故を起こして、
運転手が地面に投げ出されて、
瀕死の状態で
必死に声を出そうとしている。
けど、声にならないので
誰も助けに来ない。
その間も、テレビの音や
子供が楽しそうにはしゃいでいる声が聞こえてくる。
この幸せそうな日常のすぐ側で
今人の命が絶えようとしている。
このギャップがめちゃショックで怖かった。
多分事故防止のcmだと思うのだけど。
強烈すぎて
今まで見たどんな事故防止を訴えるcmより心に残ってる。
また見てみたいんだけど
見つからない
今の日本に足りないのは
こう言う心にぶっささって取れない作品
みんな保守側になって
批判ばかりに怯えて当たり障りのない作品ばかりが蔓延る
温暖化で日本の砂浜が消えるのではない、日本から大半の干潟を開発で消してきたのだ。
いや怖い
物心が付いてる年代のCMばかりだったのに、一つも観たことがない……
たまたまACのCMが流れないテレビばかり観ていたのだろうか
サムネイルみたときトラマウじゃなくてシマウマだなとか思った今日この頃
オープニング…アタック!ギャグマンガ日和の歌詞じゃん…!
※ACジャパンは、この動画を応援しています
最近の動画の声がいつもと違う気がする
サムネトラウマならぬシマウマ
ACのCMは凄い引き込まれる、本当に独特な魅力があって
最初の挨拶の意味はボーボボーのネタの意味を考えるのと同一レベルで無意味
麻薬に関しては大昔、『 覚 せ い 剤 止 め ま す か? そ れ と も 、 人 間 や め ま す か ? 』と言うコピーで
迫ってくる啓蒙CMが放送されていた。ご紹介のCM同様、決して隙を突かせない作りのCMのほうがはるかに効果はあると思う。
好きすぎるが故に
最終的に1番が決まらないのが
ハイパーわかりミットファンケル過ぎる
追いかけてくる手はほんと覚えてる 5歳でも覚えるぐらいインパクト強かった
内容は怖く無いのに、ぽぽぽぽーんは
もう見たくない
むしろ今でも放送すべき内容だと思います(特に追いかけてくる手は)
怖いからトラウマになるからと言いますが、現実で起きていることなのだから目を背けてはいけない事だと思います
不都合な真実を教えないことも立派な暴力だと私は思います
同じ薬物の怖さのCMなら、薬物中毒らしき母親の横で延々と子供が泣き続ける奴のほうが個人的には恐ろしかった。
犬猿の仲が虎と馬だしその仲立ちしてるのがキリンだしもうかわいい(?)
中学の時に学校に警察庁?の方々が来て違法薬物の危険性について説明する際に見せた、県が制作した映像作品の冒頭が地味にホラーだったの今でも記憶に焼きついている。後々トラウマ映像特集的なコンビニでよく見る小冊子に載っていたのを見てちょっと感動したw
米津さんのことが好きで、やっぱり全部の曲好きっていうのほんとわかります!
オープニングが全てである
1人にならない。1人にさせない。の解説で使われてるbgm分かる方いますか…?
トラウマというかシマウマというか、キリンの親友やんね
くすりくんより大事なこと
https://youtu.be/9negMBNMfn4
何回再生しても
いつも10秒のとこで
くるくるしてしまう
「私とあなたは友達じゃないけど、私の友達とあなたは友達」ってこのフレーズ、ギャグマンガ日和のOPだwww
WATCH OUR CHILDREN は今、他人の子供に関わると逮捕されかねないので更に酷くなってますね。
声掛けすら通報されます。