「海外ドラマ考察」の人気記事ランキング
【Twitter】普段映画・音楽についてはTwitterでつぶやいています。
Tweets by cinekoto
今回は2022年8月26日日本公開
映画『NOPE/ノープ』のレビューです。
#ジョーダンピール #ゲットアウト #アス
#ラブクラフトカントリー #考察 #解説
#movie #絶賛 #酷評 #シネマトゥデイ
予告動画
公式HP
https://nope-movie.jp/
【Twitter】普段映画・音楽についてはTwitterでつぶやいています。
Tweets by cinekoto
今回は2022年8月26日日本公開
映画『NOPE/ノープ』のレビューです。
#ジョーダンピール #ゲットアウト #アス
#ラブクラフトカントリー #考察 #解説
#movie #絶賛 #酷評 #シネマトゥデイ
予告動画
公式HP
https://nope-movie.jp/
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 動画でドラマ考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
大抵の監督は作品を追うごとに大衆向けにカラーが無くなるものですが、ピールはどんどん独自性に進化してて珍しいですよね。ただちょっとusに続いて分かりづらくなってて興味は薄れて来てます😅
ゲットアウトとアスで期待しただけに残念だった
面白かった。
映画冒頭の「名前はOJ」と言うのに白人女優が引く場面もそうだし
動物を操る人間が自分より下に見ているチンパンジーが暴れてもアジア人のこどもは襲わなかったり馬よりもJean Jacketが人間を好物にするという流れもなかなかブラックジョークが効いていたように思います。ジョーダン・ピールはコメディ出身の監督だったと記憶してます。監督は人種差別を作品のテーマにしてますが自分達を笑い飛ばすということも忘れない部分が個人的に好きです。チンパンジーが暴れる現場にあったスニーカーだけよくわからなかったのですがあれはもしかして動物にしかない何かの力みたいなものを描いてるのでしょうか。また観たいと思います。
前半、しっかりメチャクチャ怖いんですよね。そこも評価されていい。
あと、チーム編成が「ジョーズ」へのオマージュでよいですが、妹がレズビアンである必要性があまりない部分だけ疑問。
ホイテ・ヴァン・ホイテマ&IMAXなのでスルーできず。映像だけで満足しちゃいましたね。これ家で観ても全く面白くないと思います。IMAXで観て大正解でした。
純粋な娯楽映画好きな人には受けるタイプの映画ですね
良い意味でのB級映画でした
黒人調教師の話から始まり馬という移動手段をギミックの中に落とし込む手腕は流石だなと思いました。
監督の今後の作品にも期待ですね
ちょうど今日観てきたばかりなのでレビュー投稿嬉しいです。自分はジョーダンピール監督の作風につられて、人種差別モチーフを拾うことに精一杯で、「何か凄いもの観たけどイマイチ良さを説明できないな…」と唸っていたのですが映画についての映画、撮影についての映画と考えると納得する点が多かったですね。早速2回目観に行きたくなりました。
サプスク落ちてから見たらいいと思うわ。
終わってから色々考えるほど面白くもなかったし…そう思ったの俺だけなんかな…?
いつも楽しく動画を拝見しております。
以前の動画で「高校生の頃に行った東京国際映画祭がレビュアーとしての自分に繋がっている」と仰っていましたが、当時から作品に対する批評的な意識は芽生えていたのですか?
(動画に関係ないコメントですみません🙇)
ジョーダンピールの映画はシネコトさんのネタバレ聞いた後も見たくなるから不思議笑
NOPEのレビューでチャンネル知りました!過去動画も気になる作品ばかりです。シネトコさんの横のテーブルも気に入ってしまいました。どこで買えますか!?
撮影やルックの面白さは今年ベスト級でした。
観てきました。
さすがジョーダンピールですね。
大満足でした。
ただ、この作品は単に映画を撮ることについての映画だけでなく、「ハリウッド」そのもの、そしてハリウッドが<他者>をスペクタクルのためにどのように扱ってきたか、の物語なんだと思います。
観てきました!
うーん、なかなか独特な映画でしたね。
映画の背景や意図を考えずに単純にストーリーだけを見ればとてもつまらない話です。ただそういう映画ではないんだろうなと思います。それが賛否両論分かれるところですね。
私も初日に鑑賞してきました。
忌憚なく申し上げさせていただきますが、個人的に今年ワーストです。
総括すると、まるで何も残らない映画でした。
「ゲットアウト」と同じ脚本とは思えないほどストーリーに魅力が無く、
更に「usアス」のような意外性が無かったのも見事に肩透かしで、おまけに130分の尺も無駄に長すぎです。
ただ、予告編にも映っている強烈なホラー描写は魅力的でした。こういう所はピール監督の得意技だなぁと感じました。
加えて、例のサルの件もさっぱり釈然としなかったのですが、シネコト様のご解説のお陰で氷解しました。
とは言え個人的に、もうピール監督の今後の新作には期待が持てなくなったのが残念です。
こ、これが1コメというやつですか!??
明日観に行きます!