「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
──────────────────────────────
─<<<動画の構成>>>─
0:00〜 スタート
0:41〜 1:第3話の感想
2:35〜 2:ツッコミどころ(1)なぜ前回逃げなかった?
5:32〜 3:ツッコミどころ(2)領海超えるのはまずい
6:38〜 4:その上で理解できること(1)隆子の領海超え
8:03〜 5:その上で理解できること(2)2人の死
9:24〜 6:その上で理解できること(3)新名の解任
10:26〜 7:今後どうなる?
──────────────────────────────
#DCU #阿部寛 #横浜流星 #ドラマ考察
カタルシスの説明もあったらわかりやすかったかと思いました。知識がなくてすみません。
考えすぎて観るのは疲れるのでそんなふうには考えてみません
面倒くさいです
法医学の先生は
海境までどうやって行ったのか?
乗ってきた船はレーダーに映ってなかったのか?
日本に帰る途中は海上保安庁の船とすれ違わなかったのか?
外国船に拿捕されなかったのは何故か?
船の免許は持っているのか?
真犯人は彼が船を操縦できるのを知っていたのか?
隆子が船に乗らなかったら陸地で殺してたのか?
など…
不明点だらけですね。
最近、実は生きてたの話多いですよね。主流になってるんですかね。今回の「ケイ×ヤク」前回の「アバランチ」とか。
新名を監視するなら処分して外せばいいだけの話ww
いつも動画投稿お疲れ様です。
タイトルが3話になっています。
このドラマに関するモヤモヤ感を言語化してくれて少しスッキリしました!
おっしゃる通り、組織の人間が度を超えた単独行動をし過ぎているところが1番の問題かなと思います。
あと瀬能がすぐにキレるところが気になってしまいました。
しかしまだ面白くなりそうな予感はするので、これからの展開に期待したいです!
半沢直樹・下町ロケット・ドラゴン桜・毎日ビデオ見て寝るのが日課だけど阿部寛ファンとしては全然ビデオ回したくないんだなあ!!何故だろう