日本ドラマ考察

【動画】【タイプロ】最後の覚醒者の魅力を徹底言語化!勝利が気づいた言葉の溝の問題点は何?『timelesz project AUDITION』【佐藤勝利 菊池風磨 松島聡 前田大輔 EP14感想①】

5次審査の結果についての感想→ https://www.youtube.com/live/jXIw4bnbdPQ?si=UfYjryPJFRVDCQv2

▼ #タイプロ 感想を一気に聴く

※ほぼ無編集なので、不適切な発言が発見された場合はカットなどの対応に少し時間がかかることがあります。

▼Twitter/X
検索用「@zyasuoki_d」

☆大島育宙(おおしま・やすおき)
東京大学法学部卒。
タイタン所属のコンビ・XXCLUBのメンバー。

▼レギュラー出演中
TBSラジオ「こねくと」毎週火曜
J-WAVE「GRAND MARQUEE」内で毎週水曜コーナー
「週刊フジテレビ批評」毎クールドラマ放談コメンテーター
Eテレ「太田光のバズ英語」英語インタビュアー

▼連載
Quick Japan Web「大島育宙のドラマ脳内再放送」
あしたメディア「大島育宙のドラマ時評」
週刊SPA!「松本人志論」

▼執筆
「文藝別冊 クリストファー・ノーラン」(共著)
「14歳からの映画ガイド」(共著)

▼過去出演
文化放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」コメンテーター(2022-2024)。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」「5時に夢中!」「バラいろダンディ」「あたらしいテレビ」他、TV・ラジオの出演多数。『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。

大島育宙Twitter→「@zyasuoki」

大島育宙Instagram→「@xxyasuoki」
https://instagram.com/xxyasuoki?r

お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com

※このチャンネルでの発言を元に無断でコタツ記事を作成した場合には、掲載料として50万円を請求いたします。
(抑制効果のためだけの付記ではなく、実際に示談書を交わしてお支払い頂いた例もございますのでご注意下さい。)

関連記事

  1. 日本ドラマ考察

    【動画】イロドリミドリ「ラジオドラマ」第65話 イロドリミドリ一部メンバーの音楽遍歴の話

    新しい友達もできて、上機嫌な私たちなんですけど、まず最初にお話しし…

  2. 日本ドラマ考察

    【動画】【日プ3】脱落が悲しい練習生の魅力と敗因を考えるサバ番初心者【PRODUCE101JAPAN…

    ミスと語弊はある前提!情報確認は各自でお願いします!▼日プ女子…

コメント

    • @zyasuoki
    • 2025年 2月 01日

    5次審査結果についての感想→ https://www.youtube.com/live/jXIw4bnbdPQ?si=UfYjryPJFRVDCQv2

    ▼ #タイプロ 感想を一気に聴く

    • @わらび11
    • 2025年 2月 01日

    言葉遣いの問題について。関ジャニ∞などはまさに吉本芸人の影響が強くメンバー同士で乱暴な言葉を使うことがありますが、それはお互い言い合ってるから見てる方はコントのように笑っていられます。(それでも関西で受け入れられていたノリが東京では受け入れられず昔はよく批判されてました。)
    今回に関しては、篠塚君が男子校ノリの乱暴な言葉を投げかけても前田君は優しい返ししかしていなかったので、お互い言い合ってるのではなく一方的に言ってるようにしか見えませんでした。
    もし他の3人も男子校ノリでガンガン言い合う関係なら、見てる方は楽しく見ていたと思います。

    • @Azusa092
    • 2025年 2月 01日

    チーム菊池の男子校ノリに違和感を覚えたところで勝利Pがちゃんと刺してくれて、さらにチーム佐藤が圧倒的なパフォーマンスで追い討ちかけてくれたところがめっちゃ気持ちよかった。
    最終は原くんが子守りさせられる姿が目に浮かぶようで気が重いけど、頑張って欲しい。ロイくんの隣に立って欲しい。

    • @user-nz1qg2gy6r
    • 2025年 2月 01日

    このオーディションの意図は「仲間探し」であることを定期的に思い出さないと、悲しい言葉を投げつける人が増えてしまうよなぁと強く感じた結果発表でした。
    ここ最近のグループ結成はサバ番出身がたくさんいて、私たちに選ぶ権利があると思わせる設定のオーディションが多かったので、タイプロの形式を他のサバ番と同じ感覚で見てしまうと不満が溜まるのはそりゃそうだよなという感じです。
    この切り替えが私もすごく難しいので、このタイプロの主人公はTimeleszであることを思い出しながら見守る気持ちで見ています。
    ずっとJ事務所のことが大好きなオタクとしての複雑さを抱えながら見ていますが、それも忘れてしまう輝きがあるプロジェクトだと思います。どうか、風磨、勝利くん、聡ちゃんの3人が今よりもっと幸せになれる未来がくることを祈って見届けようと思います。

    • @らぎ-u7g
    • 2025年 2月 01日

    勝利くんが少し笑いながら「面白くはなかったかな」「僕なら許せないかも」はちょっと他人行儀にも見え、余計に危機感は感じましたね。反省した篠塚くんがまさかの唄で遊び入れたの時、クラブDJっぽくて、ちょいワル男感出ましたよね!想像超えました。
    前輔は最初の顔からかっこいいし魅せてたし、ちょいウッディ笑顔がセクシーに見えたし、最高のパフォーマーでした!

    • @らぎ-u7g
    • 2025年 2月 01日

    覚醒したチームの姿のあと、前輔の最後までチーム思いの謝罪と涙、風磨くんの思わずのごめん、ノスケさんの見えない場所での嗚咽。張り裂けそうな愛と悲しみに号泣とともに、何か燃え尽きた感の行き場がない時の救済配信は救われました。感想がうまく書けない動揺を引きずる発表でした。

    • @jk3-wase-ko-law
    • 2025年 2月 01日

    14:40 この大島さんの言葉に救われました

    • @あらちゃん-n7c
    • 2025年 2月 01日

    他界隈の人は知らないと思いますが、STARTO社(ジャニーズ)独自のキラキラは大事です(山田涼介くん目黒くん道枝くん松潤。以前いた平野紫耀くん。山P)これに近いのは猪俣くん篠塚くんロイ君ですね

    • @リンリン-r7o
    • 2025年 2月 01日

    前田大輔さん、素敵過ぎる😢
    3人が華ありすぎだったのか…
    最高のパフォーマンスで、強い気持ちで臨んだにもかかわらず落選って残酷過ぎる。
    前田君落としてどうするの?って感じです。

    • @panmamama2028
    • 2025年 2月 01日

    ロイ君推しです 1位でロイ君が呼ばれた時、大輔君が にっこり笑顔でした ピリついた過酷な状況の中、人の事を喜んであげれる人間性に感動していました もちろん菊池チームでは大輔くんが1番輝いていたので絶対入ると思って見ていたのでかなりの衝撃を受けました こんな太陽のような笑顔の方はなかなかいません 残念です 昨日は寝れなかったところ生配信してくれたので有り難かったです 素早い配信ありがとうございました

    • @山口美保-s5i
    • 2025年 2月 01日

    NOSUKE先生が号泣しているのが衝撃的でした😮もらい泣きしてしまいました😢
    NOSUKE先生の考えだけだったら違うメンバーが選ばれていたのでは?と思いました。ダンス上手な人を落とさないといけない葛藤とかあったのかな〜!?あくまでもタイムレスの3人が選ぶ仲間探しなのでダンススキルだけで選ばれてなさそうですもんね。篠塚君が選ばれたので見た目とかお気に入りとか精神力強いかとか選ぶ基準がいろいとあったのかな?それで選ばれた8人なのかな…

    • @aoaoaoaoi
    • 2025年 2月 01日

    オーディション番組を初めて見ましたが、昔からジャニーズは好きだったのでそんな簡単にアイドルなれないぞ?の目で見てたけど候補生輝きすぎて誰かが落ちることがこんなに悲しいなんて思っていませんでした。ただ、結果が出た以上timeleszの3人が決めたことにそんな大きく否定の意見するつもりはないのですが
    一個だけ引っかかることがあって
    落ちた前田大輔に対して風磨くんが「ごめん、俺のせい」という発言が良くないと思いました。チーム皆で受かろうなっていう気持ちを知っていたからこその発言だとは思いますが、この5次審査は候補生が今出来る完璧なパフォーマンスをした事はもちろんであって、そのうえで相性を見て決めたにも関わらず、最大限引き出してあげれなかったみたいに思っているのがなんか違うと思ってしまいました。前田くんだって風磨くんのせいじゃないと分かっているし、彼なりに新しい自分を見つけてやりきった感を感じていただけに、あの発言には冷めた気持ちさえ感じてしまいました。多分このモヤり感じてる人多くいるので風磨くんちゃんと言葉にしたほうがタイプロからファンになった方もいるので、身のためな気がします。

    • @lunatokyo486
    • 2025年 2月 01日

    タイプロは今回のシノの底上げ回で急速に興味を失いました。ダンススキル、音楽、アイドル力の高いメンバーのオーディションはなく風磨の同僚探しのプロジェクトだったな、と改めて気づかされた。
    普通の選考は候補者が教えあうなんてないし。本当に残念なプロジェクト。シノレベルでは、ライブとか、全体のパフォーマンスのクオリティは下がる。
    よかったのは、俳優部の寺松の力量とロイの覚醒、勝利のマネジメント力の高さ。聡ちゃんの共感力。それと大島さんの評は気づきも多く楽しみでした。

    • @ぽむ-h8t
    • 2025年 2月 01日

    今回の審査では本人達も言っていたように現メンバーとの相性を重視してということが顕著に出たのかなと思いました。
    今回視聴者目線からだと正直納得できない部分が多い順位でしたが、きっとカメラ越しや編集後の映像では伝わらない何かを感じてこの順位なのだろうと思います。
    長年この事務所のオタクをしているのですが、このある種理不尽な順位の付け方、推され方に名前を言ってはいけないあの人の鱗片を感じてゾクゾクしております。ここからスターが生まれることが楽しみです。

    • @リリカ-s9l
    • 2025年 2月 01日

    コンテストじゃないからパフォーマンス優先では無いでしょう。全体像として若い子ばかり合格でもなく 中間管理職(若いメンバーとの潤滑油)も必要。そうかといって全員25歳過ぎだと若いファンはついて来ない?
    昨日は中間管理職候補生の競合かと思いました。結果として寺西君と原君が通過。
    次回は若い子と本多くん橋本くん中間子タイプの競合かな?
    合格枠が少ないから 寺西君or原君のどちらかだと思っています
    昨日 落選した4人は実力も華もある!表舞台で見たい人材ですね

    • @yuu___chi0238
    • 2025年 2月 01日

    前田大輔くん、スタイルの良さ、上達することの上手さ、苦労を知ってるが故の明るさ、しばらく忘れられません。またどこかで会えますように。今、2年同棲した彼氏と別れて一人暮らしを始めたときと同じ感情を抱えています。

    • @yu-ph3dr
    • 2025年 2月 01日

    大島さん!前田大輔君、本人のインスタアカウントへのコメントに結果発表前はすべて♡をつけていたかと思うのですが、
    1月中旬くらいのファンからのコメントに「無限まやかし」をおすすめするものがあり、それにもちゃんと♡がついていました!笑
    私もそのコメントを見て「前輔~!たのむ!無限まやかし聞いていっぱい褒められているのを知ってくれー!」と思ってました!

    • @lu__9712
    • 2025年 2月 01日

    篠塚くんは一橋出ててもコミュニケーションをもう少しどうにかしないと社会に出ても損すると思う笑
    学歴いいけど仕事できないよね男性になってしまう
    男性も仕事では愛嬌が必要

    • @2s_2r_e_58
    • 2025年 2月 01日

    これはコンテストでも、新しいグループをつくるためのオーディションでもないことを改めて痛感させられる回でした。

    マエスケがこのタイミングでというのは、正直納得がいかなすぎるけど、
    目的が仲間探しである以上、回を追うごとに、審査基準が「3人が仲間にしたいか」という究極に主観的なものになっていくのも至極最もではあるので、何も言えないよなぁと思っているところです😂💦(もともと言う権利無いですが笑)

    ただ、既存ファンの皆さんの感覚や、視聴者側の納得感とあまりにも乖離していくと良くないのかなぁとも思います。視聴者側の感覚も千差万別なので難しいですけどね。

    私自身はマエスケ、すずりょうが好きだったし、パフォーマンスも良かったと感じていたので、なんだか力が抜けてしまいました…😯

    • @yu-ph3dr
    • 2025年 2月 01日

    寺ノア前輔推しです!
    篠塚君のこれまでの背景が見えそうな大島さんのホモソコミュニティの話、めちゃくちゃしっくりきました!
    菊池チームと松島チームのチーム作りの違いに関する考察もすごく興味深かったです。
    菊池チームは全員横並びの5人のダチ感が強かった。
    松島チームは家父長制は弱いけれど包容力はあるファミリー感が強かった。
    佐藤チームは全員のメンタルがすでにプロ集団という感じ。

    ちなみに、今回チーム内でのコミュニケーションの取り方でそれぞれストーリーがあったノア君と篠塚君、
    ふたりの能力のパラメーターは全然違うかもしれませんが、最終加入選考においてふたりが「天然素材」
    (オーディション未経験、メディアデビューしていない)であることは新生タイムレスの一員を担う上で
    結構重要視されているんじゃないかな、なんて思っています。
    私はノア君がタイムレスや日本の芸能界の中で揉まれて守られて素敵な大人へと成長していく様を見たい、
    と思っていますが同時にそれが本人の望む夢に通じているのか悩ましいな、という気持ちにも苛まれてしまいます。

    • @KaoriIto-k2l
    • 2025年 2月 01日

    勝利くんの俯瞰でみる距離感と

    総くん、風磨くんの様な近すぎる距離感。

    3チームを見て
    チームとはいえ審査をする以上、今回の勝利くんの立ち位置ものすごく素晴らしいと思いました。

    勝利くんの様な立ち位置でチーム形成していればこのような波乱にならなかったのでは???😢
    今回はタイムレスの評価が下がってしまったような気がします。

    • @ふちこ-u9o
    • 2025年 2月 01日

    タイプロ新規です。
    篠塚君ですが、4次審査の時にダンスに苦戦し、「チームの足を引っ張っている」というプレッシャーから自分らしさを失ってしまったことを踏まえ、5次では仲間にダンスを教わっても後ろめたさを見せないよう、あえて男子校ノリを持ち出していたのではないかなと思いました。
    篠塚君がメンタルを保つためにも、チームの雰囲気を壊さないためにも、本人たちにとっては必要だったのではないでしょうか。

    • @kerokero1298
    • 2025年 2月 01日

    男子校ノリでもわちゃわちゃしてるのは微笑ましいですが、いかんせん彼の言葉からは教えてもらっている相手への敬意が感じられなかった。言い方とかに問題じゃなくモヤっている人のモヤポイントはそこだと思っています。ありがとうとか感謝の気持ちを素直に口にするのが照れちゃう子がいるのはわかるので彼もそのタイプかなぁと思いますが、表舞台に立つならそこは絶対に改善しないとこわいですよね。

    • @こころ-k1x
    • 2025年 2月 01日

    審査した側が泣くなっていうコメントを色々な所で見かけましたが、見ているだけの視聴者にはわからないことがたくさんあるんだと思いました。
    4次審査までは、審査員としての審査を心がけていたのだと思いますが、この5次審査は、審査員兼プロデューサーでもあり、教え子のような仲間のような、今までよりも近い立場での審査だったからこそ、ただの審査員でいられなかったのだと思います。
    私たちはたったの1時間弱で1ヶ月分をギュッと見ているだけでも苦しいのに、近くで1ヶ月間真剣に向き合ってきた人に、自分からの別れを告げるのはどんなに苦しいか想像もできないです。
    今回は誰も非の打ち所がなかったからこそ、特にそう感じました。

    • @soil-o5z
    • 2025年 2月 01日

    27歳一般男性です。
    今回の篠原君の振る舞いに対しての意見をXで見かけました。これは男子だったものとしての1意見なのですが、半分悪ふざけでの悪い言葉遣いだったり態度は男子同士ではよくあることで、お互いに気の知れた男子同士だったらそれが仲間意識の一環だったりもします。

    なんならそれが発端で喧嘩になることさえも男子にとっては良いことだったりもします。
    喧嘩して言い合って謝ってを繰り返して仲間意識が生まれるのが、ホモソーシャルとしての絆の高め方の面もあり、過去に男子だった自分としてはよりチームとして強固になったなと感じました。

    ただ、勝利君菊池君の言っていることも確かでそこに異論は全くありません。
    人に見られる者、自分と対話している相手に対しても応援してくれたいる人がいることの自覚はこの先に絶対必要だと思います。
    彼らにとってのこの先の明るい未来を応援しております。
    そして私は寺西君と付き合っていた無いはずの過去が頭に流れてきて困っています。

    • @つな-o9m
    • 2025年 2月 01日

    グループオーディションで難しいのがダンスを教えた人の評価が別に上がらない事だよね、人のために時間割いても意味がないように思える

    • @nnntommy4382
    • 2025年 2月 01日

    マエスケがごめん…て謝るところ、なんで大ちゃんが謝んねん!てこっちまで泣いちゃって2回目は見れないかも…😭😭😭

    • @ゆり-z7n
    • 2025年 2月 01日

    本当に大島さんの配信はとても安心して聞けます。

    実力を高い人たちを揃えたグループが売れるとは限らないし、ましてや現グループに加入という形なので相性というものが優先されるのは仕方ないし、元々そういうスタートを切ってますもんね。
    実力で決めるならば、二次審査から違う審査基準だったろうと思います。

    勝利くんも男子校ノリがご飯を作る時とかベッドの位置決めとかでの話だったら流したと思いますが、貴重なみんなの時間を使ってダンスを教えてもらっている立場で。というのが引っかかったのかなぁと思います。
    勝利くんから言ってくれてよかったし、「怒られたんだって?」という言い方でカバーする風磨さんも風磨さんらしいなぁと思いました。

    マイナスな事は口にしたくない!
    みんなに幸あれ!!!!!

    • @user-sn2dn3eb8h
    • 2025年 2月 01日

    篠塚君の話、かなりモヤモヤしていたので話して頂いてありがとうございました。
    ここまで来たら技術的な面であまり言うことはもうなくて、
    人を魅了する力、アイドルとしての個性、という教えられるものでなくなってきてるから精神論になってしまうのかなって思いました。

    • @neo1154
    • 2025年 2月 01日

    前田くん残って欲しかったなぁ…
    ノスケ先生の涙がつらすぎた

    • @chita0505
    • 2025年 2月 01日

    篠塚の態度に対してですが、「男子校出身だから」「関西のノリ」など色んな意見を拝見しましたが、私の意見は「曲の世界観の影響」かなと感じました。
    私も演劇をやっていたのですが、役に入りすぎると日常生活でも考え方が変わったり口調が変わることがありました。
    有名な話だとヘルタースケルターの沢尻エリカさんや、ジョーカーの俳優さんなどのエピソードを参考にすると分かりやすいかもしれません。

    篠塚は例えると真っ白なキャンパス。いい意味でも悪い意味でも染まりやすい。
    「ちょっと悪い男性」「ナルシスト」などいろんなアドバイスがあった中で役に入りすぎちゃったのかなと。練習中でしたもんね。

    5次まできて今更、篠塚の本性を勝利くんたちが初めて見たとはとても思いませんし、あれが本性ならファイナルにも受かってもないと思います。
    勝利くんも「篠塚どした?」と探った感じもしました。

    大島さんの意見もめちゃくちゃ納得できます!
    横で一緒に観ていた旦那は篠塚の態度は男同士のコミュニケーションの一環にしか見えないと言っていました笑
    女性同士にはあまりないコミュニケーションだと思います。
    ちなみに私も若い時は篠塚派なんですけど、歳をとるにつれて人によってコミュニケーションの取り方を変えるようになりました。

    合否に関してはあくまでも仲間探し。
    誹謗中傷する方は同時にメンバー達も傷付けてしまうので、残酷ではありますが、受け入れるのがファンかなと思いました。
    なにはともあれ、いよいよファイナル!
    悔いが残らぬよう、候補生には頑張って欲しいですね😊

    • @gattukaachan
    • 2025年 2月 01日

    義経がチンギス・ハーンになった説(笑)出しちゃう大島さん✨

    • @haco8484
    • 2025年 2月 01日

    13:48
    前田大輔くんの人間力を含めた魅力…とくに好きな部分。
    言語化してくださってありがとうございます。ご本人にも届くといいなー。

    • @mari-sr1ud
    • 2025年 2月 01日

    今回の編集、選考結果には3次の時の岩崎くんの時に感じた気持ちを思い出しました。
    篠塚君のスター性や話題力はやはり手放したくない、これからtimeleszが爆発的に売れる為に必要な要素だと思うのですが、
    やはり選ぶからにはある程度視聴者に説得力を持たせないといけない。それが彼を守ることにも、この企画を成功させることにもなる。3次の時にも全く同じことを感じたので、今回また1人に批判の声が集中してしまうような見せ方となってしまった点はとても残念です。既に所謂アンチの声が大きくなっているからこそ、その点はもう少し考慮して欲しかった…

    私もこれまで篠塚君の想いの強さやキャラクターに惹かれて応援していた1人ですが、
    今回の菊池チームの中では他の候補生と比べ明らかに志の高さ、熱量が欠けているように言葉の端々や行動から感じてしまいました。
    あくまでもそれは切り取られた一部であると理解はできますが、視聴者がそう感じてしまうような編集はあまりにも勿体無いのではないかと思います。
    もうすぐメンバーとしてtimeleszの横に立つからには、やはり多くの人に支持されるパフォーマンスや人柄であって欲しい。
    心から応援したい!!そう視聴者が思えるような編集をして欲しいと心から思います。
    タイプロがここまで大きな話題になっていて、沢山の新規ファンを獲得できるチャンスだからこそ昨日の配信でもうタイプロは無理、応援できないといったような声が聞こえてくるのが本当に悔しいです
    プロジェクトはもうすぐ終わりですがあくまでもそこからが始まりなわけなので、どうかどうか多くの方に応援してもらえる終わり方でありますように…

    ここでお別れとなってしまった4人も残った8人もtimeleszの3人も、みんなの未来が輝かしいものであることを願っています

    • @しっぽめっぽ
    • 2025年 2月 01日

    こんな残酷なやり方ではタイプロ新規が逃げてしまうとの意見を見ました。
    私は元々タイプロからそんなに新規がつくとは思っていません。今はエンタメとして楽しんでいる人がほとんどで、その中で自分の推しが加入した人は新規timelesz担になってくれるのでは。
    すでにtimeleszの3人に惹かれFCに入ってくれた人もいるのでタイプロをやって良かったと思います。何もしないと消えていくのみです。

    • @aymat3289
    • 2025年 2月 01日

    ノノガが令和の教育(詰めない、具体的な指導、しっかり説明)に対して、タイプロは昭和の教育だなーと感じています。殻破れ、伝わってこない、等、根性論がメインで、具体的なアドバイスは少なめ。また、やる気ないなら出るな、舐めてんの、などの言い方も昭和の教育。でも、その分、熱い思いをぶつけ合える、そして、本当はすごく愛がある。そんな感じがしました。菊池さん、ノスケさんはそんな感じ。
    誰かを教育する際は、ノノガを参考にしなきゃと思うんですけど、なんか熱くていいよねって思うのはタイプロ。

    前田さんは自分を見つけに成功したら、合ってる就職先がタイムレスじゃなかったって感じがしました。どこかで活躍してほしいです!

    • @turning2195
    • 2025年 2月 01日

    風磨くんが見られてる意識について言っていて、つくづく芸能人は大変だなぁっと思った次第でした。ずっとカメラを向けられるので仲間内で喋りながら同時に客観視もしなきゃいけなくて自分だったら気が狂ってしまいそうです。

    • @rin2094
    • 2025年 2月 01日

    男子校ノリがぴんとこない自分としては、今回の篠塚くんはかなり印象が良くなく見えてしまったなというのが正直な感想です。5次審査を通過しているということはそれだけの魅力があると言うことだと思いますが、、めちゃくちゃわがままで自己中な意見ですしタイムレスの仲間探しなのでお門違いなのは分かっていますが、前輔さんが脱落して篠塚くんが通った理由がわかる映像を見せてくれと思ってしまいました😢
    それくらい前輔さんがパフォーマンスで覚醒していて人間性もとても素晴らしい方だと思いました。

    • @shikanotsuno_syrup
    • 2025年 2月 01日

    New phaseのコメント欄が前田大輔を惜しむ会の会場状態になっていて、彼の残した爪痕の大きさを感じてさらに泣けてきています……

    • @luna.macky9
    • 2025年 2月 01日

    「誰も入れたくねぇ」と言っていたNOSUKEさんが5次結果発表の後、嗚咽するほど号泣する姿にオーディションの厳しさとメンバーもスタッフもどれほどの愛を持ってぶつかっていたのか震えました。
    今回、残らなかった候補生が別の現場でさらに輝いて、メンバーやNOSUKEさんと笑顔で再会できるのを期待してます💗

    • @みく-o1t
    • 2025年 2月 01日

    大島さんの~くらいのことで!の前田くんについてのお言葉がガツンときました!!
    私はロイくん本多くんのファンでしたので泣かずに済むぞー😂なんて思ってたらロイくんの1位から泣き始め(はや)
    その後からは泣き崩れてました😢大島さんのお言葉がすんなり頭に入ってくる今日の私は冴えてます。寝不足なのに!😂お疲れ様でした私もお疲れ様😅

    • @lime9764
    • 2025年 2月 01日

    はじめてのコメントです😊
    何十年歴の元ジャニオタです
    このプロジェクト終盤ですね
    前田くんとか鈴木くん西山くん山根くん残念ですが彼達はどこでもやっていけると思いませんか?とても素敵な人たちですよね。
    でも今残った子達はこの事務所でしか
    輝けないと思います😊顔 スタイル 雰囲気などなど~この事務所じゃなければダメなんです。そう思うようになりました✨しっくりきてる感じです。
    最終審査楽しみです。偉そうにすいませんでした。

    • @unchaaaa
    • 2025年 2月 01日

    アイドルは顔がいいとか技術力だけで売れる世界ではないので、それが分かってる本人たちは売れる子を選びたい。
    個のスキルよりも誰と組ませるか、全体のバランスが大事
    3人の指導はあくまでも過程であって総合的に自分たちと組んだ時に売れるのか?を見ているから、ふわっとしたことしか言えないんだと思う
    誰と組んだら売れるかなんて誰にも分からないなかで、本人たちもその答えを必死に掴みにいってるのだから。

    • @むぅさわ
    • 2025年 2月 01日

    何故この人が落ちたんだろう、人柄もパフォーマンスも良かったのに!と悲しくなりますが、敢えて良い部分を目立たせていたのかなと思います。性格悪い場面や下手なところを見せて、だからこの人落ちたのねと印象を悪くしてしまうより、素敵な人でいた方が他からお声がけもありそうですし。
    また、あんないい人を落とすなんて!とtimeleszが叩かれるように自ら仕向けてるのではとも思います。候補生が悪く言われるのが何よりつらいはずなので。secondzなのでタム贔屓目線の意見ですみません。

    • @さっち-p3g
    • 2025年 2月 01日

    8位発表になったとき、”前スケ覚醒してたしこのチーム全員残るから最後にしたんだ!ビハインド晴れ晴れとした気持ちで見れるじゃん!!!”と確信した気持ちでいたら落選で鳥肌と涙出ました。
    選考打ち合わせで急に伸びたけど、持続できるか未知と勝利くんが言ってたのが前スケだったのかなぁと思いました。
    ここからいよいよメンバーが決まるのは楽しみでもあり、またこの辛さを我々も乗り越えないといけないのかと思うと複雑な気持ちです。。楽しみだけど終わって欲しくない!!

    • @あすか-s1u2w
    • 2025年 2月 01日

    前田大輔くん推しの、寺原加入希望者です。
    今回前田大輔くんの覚醒と通過者発表の落差に心が追いつかず、眠れず、何とかこの結果を前向きに自分の中に落とし込めるよう5次審査についてずっと考えを巡らせていました。
    今回脱落してしまった4人はあきらかに実力、アイドル力、即戦力について申し分ない4人だったと思います。
    このオーディションで度々話題に上がる俳優部から2人通過は厳しいという意見はtimeleszの中でもかなりシビアな問題だったのではないかと思いますが、5次審査を通してtimeleszの3人の中で寺原は絶対的に必要な存在だと心が決まったのではないかと思いました。
    俳優部どちらか1人の加入であれば一般候補生の中から不安要素の少ない実力、即戦力、バランサー的な役割かつ安定感のある人選にしていたのではと。その筆頭に挙がるのが今回脱落してしまった4人だったのではないかと。
    寺原加入であればスキル面、精神面、既存メンバーとの信頼関係値の高さから多少の不安要素があったとしても、もっと挑戦的でグループの起爆剤となる人選が出来るという判断のもとの結果であったのかなと感じました。
    そうであってくれれば、寺原加入希望者である私は少しだけ報われます。
    前田大輔、西山智樹、鈴木凌、山根航海の4人と6次審査で脱落してしまうであろう人達でデビューなんて未来があったらどれだけの人達が救われるのでしょう、、、そんな未来を望まずにはいられません。

    • @rin2094
    • 2025年 2月 01日

    5次審査で披露した3曲を、今後新生タイムレスとして音楽番組などでパフォーマンスすることがあるかと思いますが、その度に今回脱落した4人のことを思い出すのだろうと思うと今から苦しいです😭

    • @ゆきち-n2h
    • 2025年 2月 01日

    いつも配信ありがとうございます。大島さんのお話を以前からの信頼感から安心して楽しく聞いてただけでしたが、今は毎日ここにきて「たとえ同じものを見ても、他人と同じものは見えない、見え方脳の映り方が違うんだ」という当たり前のことを再確認に来ている、クールダウンできる大事な場所です。

    でも悲しい。前輔くんが落ちた運命はこのためだった、というくらい光輝く場所に辿り着き幸せになること祈ってます。とりあえず彼のアカウントフォローして彼についてのSNS片端からいいねしてやっと落ち着きました。

    • @kiroco10
    • 2025年 2月 01日

    最初の頃は“誰もいれないつもりでやってる“と言っていたNOSUKE先生が一番泣いてる姿に、涙が止まりませんでした。
    あまりにもドラマすぎる回でした。

    • @miiponbebe
    • 2025年 2月 01日

    事務所担の私の勝手な見解ですが、伝統的に先輩を敬う、後輩の面倒を見るという自然な流れがあるという世界で生きてきた3人なので、少しでも違和感があると、気になるのかなと思いました。
    そのため、篠塚くんへの勝利くんの言葉は、後輩にはきちんと指導をしていく延長上のように私は自然に見ていました。

    ノアくんに寺西くんが松島聡くんへの態度や言葉遣いを指摘したような姿も同様です。

    もしデビューとなれば、事務所の先輩、後輩、事務所以外の演者さん、スタッフさん、またふとした仕草をクローズアップして見るジャニオタに対して、どんな姿も見られてる意識を話していた風磨くんも流石だな。と思いました。

    伝え方は3人三様で、バランスが良いし、それぞれの経験値も違うので、そこがまたバランスが良くていいチームだと思いました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本ドラマ考察

    【動画】『ペンディングトレイン』5/12(金)#4 衝撃の急展開!! 他に人がい…
  2. 海外ドラマ考察

    【動画】【想定外】『ザ・ワンズ・フー・リブ』シーズン1第1話の考察【ウォーキング…
  3. 韓国ドラマネタバレ

    【動画】イカゲームを抑えて1位のNetflix韓国ドラマ「地獄が呼んでいる」がつ…
  4. 海外ドラマネタバレ

    【動画】新感覚韓国ゾンビドラマ!『Sweet Home -俺と世界の絶望-』あら…
  5. 日本ドラマ考察

    【動画】【アンチヒーロー】第6話 堀田真由 が裏切る!第7話直前考察ドラマ感想 …
PAGE TOP