「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
▼ #タイプロ 感想を一気に聴く
▼浜川路己さんについて最終感想▼
https://www.youtube.com/live/9io4XoRMLjM?si=rN3mrMamWgs-b-fd
▼木村拓哉さんの弁当食レポ【ミート矢澤】▼
※ほぼ無編集なので、不適切な発言が発見された場合はカットなどの対応に少し時間がかかることがあります。
▼Twitter/X
検索用「@zyasuoki_d」
☆大島育宙(おおしま・やすおき)
東京大学法学部卒。
タイタン所属のコンビ・XXCLUBのメンバー。
▼レギュラー出演中
TBSラジオ「こねくと」毎週火曜
J-WAVE「GRAND MARQUEE」内で毎週水曜コーナー
「週刊フジテレビ批評」毎クールドラマ放談コメンテーター
Eテレ「太田光のバズ英語」英語インタビュアー
▼連載
Quick Japan Web「大島育宙のドラマ脳内再放送」
あしたメディア「大島育宙のドラマ時評」
週刊SPA!「松本人志論」
▼執筆
「文藝別冊 クリストファー・ノーラン」(共著)
「14歳からの映画ガイド」(共著)
▼過去出演
文化放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」コメンテーター(2022-2024)。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」「5時に夢中!」「バラいろダンディ」「あたらしいテレビ」他、TV・ラジオの出演多数。『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。
大島育宙Twitter→「@zyasuoki」
大島育宙Instagram→「@xxyasuoki」
https://instagram.com/xxyasuoki?r
お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com
※このチャンネルでの発言を元に無断でコタツ記事を作成した場合には、掲載料として50万円を請求いたします。
(抑制効果のためだけの付記ではなく、実際に示談書を交わしてお支払い頂いた例もございますのでご注意下さい。)
▼ #タイプロ 感想を一気に聴く
▼浜川路己さんについて最終感想▼
https://www.youtube.com/live/9io4XoRMLjM?si=rN3mrMamWgs-b-fd
▼木村拓哉さんの弁当食レポ【ミート矢澤】▼
他グループ担ですがほぼタイプロ新規です。
FC加入には至りませんでしたがtimeleszと候補生みんな好きになりました。
特に前田大輔さんを応援していたし、最終審査のノア君がとても良く見えたのでなぜ、、?とは思いましたが、性格・スキルが100点満点の人がいたとしてもその人の体にでっかいタトゥーが入っていたら、個性ではあるけど誌面やテレビでは使いにくい場合もあるし加工処理が必要になるかもしれない。
そういう理由で合格に至らなかった可能性も0ではないと自分を慰めています。
タトゥーは妄想が過ぎますが、内面や相性にしても私たちには見えていない何らかの理由があったのかもしれないし、その理由を視聴者に伝えることだけが正解だとは思いません。
単純に全員素敵に見えたので、3人が目指すものに対してよりフィットしたのが新メンバーということだし、惜しくもデビューを逃した人達も別の大きな場所で絶対に活躍してほしい!
ちゃんとした関係者にフォローしてもらって爆売れしてほしい!
一部の荒れ狂うSNSの人達は推しへの愛が強いのかもしれませんが、見えているものが全てと思わず、エンタメを自分の活力とする方向で付き合っていってほしいですね。
大島さん毎日更新ありがとうございました。お疲れさまでした!
いつも楽しく配信見ています!
timeleszの3人は、4次までのロイくんに対して「もっとできる」と言い続けてきましたが、5次で実際に開花した彼を見て想像以上だったのではないかな?と思います。乱暴な言葉ですが、才能の輝きがそこにありましたし、その輝きに対し3人はアンコントローラブルなものを感じたのではないかと… 少なくともまだその輝きをロイくん自身でも制御できていないようです。
ロイくんは技術力がある華がある、といった段階を飛び越えた逸材だったなと日にちが経っても改めて思います。
毎晩ありがとうございます。
4次審査頃からこのチャンネルを拝見していて前輔ロスの時はずっと大島さんに支えられてきました。
タイムレスの新メンバーが発表されてのショックからか息子(3歳ロイ推し)と共に胃腸炎にかかりのたうち回っていました。
その間も沢山の解説をあげてくださってありがとうございます。
最終審査…候補生箱推しになろう。誰も落ちてほしくない。もはやバラエティ、歌唱力、ダンススキル全方面でスタート社のトップに躍り出るために11人グループになってくれたら良いと思ってました。
発表当時は受かった人に対して何を思うとかでは無くただただ虚無感に襲われていました。
その中で毎晩配信を続けてくれた大島さんに救われていました。ありがとうございます。
PM視点の見方納得したけど、殻を破れ!もっとできる!と言われ続けた結果できすぎちゃったのがロイの今回の夢を叶えるという点でよかったのかそうじゃないのか……結果よかったと思えるといいな
ロイがJのキラキラ衣装で歌い踊ったりバラエティで無双する姿を夢見てしまったからやっぱりまだ新生組を見ると心がちくちくしてしまいますが、心清らかで高潔なロイに恥じないようなオタクでいたいと思う毎日です。
推しが脱落した直後友達から「最終審査見たら結果は納得。」と言われ、めちゃくちゃ悲しくなりました。友達は推しが加入したのでそりゃそうなんですが、推しは最終審査でも確かに輝いていたと思う私は、友達からの最終審査よかったのにね、惜しかったねの一言が欲しかったんだなぁと。
やっぱり推しが落ちた人でないと、この何と言ったらいいか分からないごちゃごちゃした気持ちは分かり合えないんです。
だから大島さんの動画に今日も来ています。どうか気持ちの整理がつくまで、脱落してしまった候補生ファンのためにもタイプロの動画をアップしてくださると嬉しいです!
私は寺ノア前輔推しですが、中でもノア君を中心の物語としてタイプロを見ていました。
大人と子供の狭間にいる少年が未開の島国にたどり着き冒険していく中で、たくさんの人と出会い成長する、言ってみれば王道の児童文学みたいなワクワクを体験していたような気分です。
あふれる才能とスペックをすでに装備していながらも、まだまだ伸びしろを感じさせる10代の無敵さ。
舞台上では自信あふれる色気をまといながらも、一方では下手に扱ってしまうと壊れてしまう繊細なガラス細工のようなピュアさ。
圧倒的弟キャラでありながら、大人っぽくできるもん(ライネク)なんて言える青っぽさ、
タイプロから垣間見えるノア君の多面性に本当に魅了されていました。
次に私たちの前に現れるときにはすでに青年になっているのかもしれないと思うと、本当に貴重で尊い時間を我々に見せてくれてありがとう、という気持ちでいっぱいです。
タイプロというひとつの物語を我々は見ていたはずなのに、だれを中心として物語を見るかで作画やジャンルがまるで違うのが、タイプロのめちゃくちゃ面白いところだなと終わってみて、ふとそんなことを思いました!
大島さんの「ロイと勝利の物語」はガラスの仮面のようなタッチでとても面白かったです!(Xで流れてきたロイ勝利ファンアートがまさにそれで笑いました!)
聡ちゃんはいかがですか?笑
字が綺麗で舞台上は最高ですよ!
timelesz(SexyZone)からのファンですがいつしかタイプロにどっぷりハマり推しが出来て…
しかし4次5次6次で推しが次々にさよならしてタイプロロスになっていたのですが
ふと我に返り聡ちゃん担に戻りました。
まだまだ先かもしれませんが大島さんも8人の中から推しができたら嬉しいな?と思いました。
ロイ君と勝利君についての個人的な感想です。
もしこれがアイドルプロデュースなら、誰もが最初から「ロイ君は入るべき」と太鼓判を押したでしょう。
しかし今回は 「既存のアラサーアイドルの仲間探し」 でした。
timeleszは 「timeleszでなければならない理由」 を重視していました。
初期のロイ君はtimeleszへの強い想いは伝わり辛く、コメント欄にも 「timeleszでなくてもいいのでは?」 という意見が散見されていました。
それでも、timelesz自身が誰よりもロイ君を手放したくなかったと思います。
そして勝利君は、最後の最後まで、ロイ君を諦める決心がつかなかった のではないでしょうか。
勝利君は、ロイ君だけに強く集中し、焦っているような場面が何度もありました。
外から見れば 「ロイ君を選ばない理由なんてない」 と思いがちですが、
ロイ君こそ、“選ばなければならない理由”が強烈に必要だったのだと思います。
だからこそ、勝利君は必死にロイ君にぶつかり、「ロイ君を選ぶ根拠」を、自分たちに与えてほしかったのではないでしょうか。
ロイ君は10代。一方で自分たちや候補生はアラサー。
圧倒的な戦力となり、実力派であるロイ君を迎え入れるなら、活動の方向性や、他の候補生の人選など、諦めるべきものが出てくる。目には見えない「犠牲」が生じるのです。
純粋にアーティストを志望し、「自分たちと共にやる必然性」がないスターを迎え入れるにはそれに見合うだけの明確な理由が必要だった。
勝利君がロイ君とのミスコミュニケーションに焦っていたのは、このままでは「ロイ君を選ぶ理由」を提示できなくなるという危機感があったからではないでしょうか。
timelesz自身も今の芸能界での成功の道に悩みを抱えているかもしれません。
ロイ君のような実力者が純粋に輝ける場所を作るためにも
これまでの「売れるためのアイドルの在り方」に疑問を抱き、その矛盾を、まずは自分たち自身に問いかけるべきなのかもしれませんね。
現状ロイ君が知れ渡ったことで、「誰よりもtimeleszを応援すると言っている」ロイ君を盾にtimelesz関係者に負のエネルギーを向ける言動が目立っており、心苦しいです。
風磨くんに少し思う事がありますが、前回のシングルである風磨くん作詞のbecauseの歌詞を勝利くんと聡ちゃんに向ける気持ちも込めたと知り、やっぱりメンバーとずっと一緒にいたい気持ちが強いんだなと感じました。
こんにちは。大島さんが落ち着きが戻ってきたので、私もそろそろタイプロを観ようと思います。ハラハラドキドキしたくなくて大島さんと高野さんの感想のみを擦り倒してきましたが、ついに観ます。
男っぽいグループになったのはKAT-TUNが解散するのを知ったからかもしれないと思いました。
隙間産業アイドル的に、空いた席に座るみたいな。
中丸くんからよにのメンバーに早めに報告があったかもしれないし、グループのバランスをとるためにキャラ変し続けた二宮くんをみていただろうし。
もちろん全部妄想です。
ちょっとズルいですが、心の安寧を保ちつつタイプロを楽しんできます。
よく審査中に1位の人を落としたという見出しを目にしたのですけどあれはひとつの課題に対しての順位で次の課題が始まればまた同じスタート位置に戻ると私は認識しながら見ていました。レベルの差は最初からありますがどうやって乗り越えていくか殻を破るか常に努力して弱い自分にどれだけ向き合えるかがパフォーマンスのみならず精神的な強さも見ていたのではと思います。とはいえ応援していた人が落とされるのは気落ちしてしまいますね。
「仲間探し」という言葉に、ONE PIECE的仲間探しを夢見て乗っかったタイプロ新規だったので、今回の動画を見て何となく納得しました
思った仲間探しと違うことは4次で察して早々に亡霊化しておりましたが、大島さんの動画とそれにコメントする治安の良いみなさまのおかげで完走できました
ありがとうございました!
観客席ににる前輔さんを見て嬉しくなりました
なんとなく、Aぇグループの小島健さんと似ている気がして、最近は小島健さんが気になっている私です。順序が逆ですね
大島さんのロイくんロスを緩和させられるかもな動画見つけました
【初舞台纯享】猫眼三兄弟组合 智樹、大夢、路己《アイドル/IDOL》| 亚洲超星团 Asia Super Young | 优酷综艺 YOUKU … https://youtu.be/rV-84_V3gn8?si=xq0vv2vrnBRhnP6l
私もまだ成仏できない亡霊です。
大島さんの配信を聞いて一度再起し、また時間が経つと落ち込み、ロイくんのインスタで再起し、また落ち込み…をずっと繰り返してしまいます。結果に対しては、納得しているものの、ふとした時に悔しさか寂しさが襲ってきます。
私はサバ番を見たのも、生身の人間を押したことも初めてて、まさか自分の目の前からいきなりいなくなってしまうなんて考えたこともなく、経験したこともなく、初めてこんな喪失感に襲われています。
だからどうやって立ち直っていいのかも分かりませんが、ロイくんがファンの方のコメント一つ一つにいいねを返してくれていることが唯一の救いで生存確認だけはできている!ロイくんはどこかで元気に生きているんだ!と思うことで精神を保っています。
そんな中で大島さんがこうして、配信してくださることは大変ありがたく、行き場をなくした亡霊としては今後も無理のない範囲で継続してくださると嬉しいです。
RUNは大夢くんと猪俣くんの抱擁も最高ですが、橋本くんの「信じた、!」も大変素晴らしく、主語が大きくなってしまいますが長年中島健人くんを推している身でも安心した人も多いと思います、、結構重要なパートなので!
あと先日のしゃべくり700の風磨くんの幼少期が可愛すぎるのと、菊池風磨構文を使いこなすお母様が面白いのでコメント欄の皆様にも見て欲しいなと思いました
今日もありがとうございます。
100%とは行きませんが、ほぼ気持ちがスッキリしてきましたので、大島さんに寄りかかるのはそろそろおしまいにできるかなと思っています。
前回のプーチンアイコンさんのコメントと予告記事での組体操写真のおかげです。
コメントは非常に論理的な分析で、昔携わった仕事も思い出し、ストンと落ちました。
たまたま見てしまった写真の方は、ごくごく直感的な根拠もない話ですが、見た途端、なぜか痛々しいものを感じ、落ちた候補生はここじゃなかった、むしろいなくてよかった、落としてくれてありがとうとまで思ってしまいました。
何度も言って申し訳ないですが、やはり自分の求める方向性の違いが明確になった感じです。
アイドルがバラエティすること自体は嫌いじゃないですが、あれほど壮大なプロジェクトをやってパフォーマンスに磨きをかけていく様を見せられた後の世間へのお披露目第一弾はコレジャナイ感を持ちました。
あと、候補生に対して殻を破れ!が常套句でしたが、この方向性を取ったことでtimelesz3人自身は弾けて飛ぶほどには殻を破れてないように感じてましたが、これもプーチンアイコンさんの説明で納得できました。
これで安心して、去った候補生たちの今後を楽しみに見ていくことにシフトできます。
本多くんのインスタが一番の楽しみですが、ノアくんもセンスあるし、ロイくんは実直さが感じられるし。それから思いがけずちょっと覗いた前田大翔くんの少女漫画のようなあざとさ溢れるビジュアルの中のちょっとした言葉掛けに結構癒されてます。大翔くんは真の正統派アイドルで、グループ活動したかった気持ちはわかりますが、彼こそ落とされて大正解でした。
他にもいろいろ楽しみを見つけながら日常に戻って行きたいと思います。大島さんもどうか心にご無理のないようにと願っています。
初めてコメントいたします。
5次審査終わりからタイプロを見ることへの心が折れてしまい、自分がここまで感情移入して見ていたに気付き、こんなにエンターテインメントに感情を揺さぶられたのが久しぶりすぎて、自分でもショックを受けていました。
そんな中、大島さんのこの動画、無限まやかしさんの動画、ここの視聴者様たちの言葉が、トラウマになりそうだった私を立ち直らせてくれました。
ありがとうございました。
あくまで私たちファンは提供されるものを受け取る側であり、タレントの判断=私たちの気持ちを汲み取るものでは無いこと、推し活自体「自分の人生を彩るものの1つ」であるということを理解しないと、バグった距離感で見てしまうのかなと思います。
不満や疑問を怒りに変えず、自分の気持ちを1番大事にする推し活をこれからも続けていきたいと思います。
ロイくんにインスタのコメントをいいねしてもらい、より深い沼に落ちたロイオタです。
大島さんの「はいタイプロー」を聞くルーティンが続けられて幸せーと思いつつ、ロイくんが活動したらこのコールも変わる?とワクワクしてます笑
本日も配信ありがとうございました!
家族でタイプロのファンでした。
私はロイくん、主人は原くん、娘は猪俣くん推しでした。
娘は家を出ていますが、タイプロ放送の後は毎回1時間くらい電話で熱く語り合っていました。
結果発表の時、私は落ち込み最後まで見ることができませんでした。
娘も同じ状況で最後のメンバーが呼ばれた時から見れなくなり、そこでロイくんが好きだったことに気づいたそうです。
主人は仕事で一緒に見れなくて、私からロイくんが落ちたことを聞いて、最終回は全く見れてません。
私が「原くん受かってるから見れば?え、もしかして本当はロイくんが好きやったんやないん」と言うと「うんそうやったみたい」って。
失って初めて気づくこともあるみたいです。
ロイくんの加入ありきで他のメンバーの加入の心配をしていただけだったと。
結局家族全員ロイくんのファンだったことが最後の最後で発覚してびっくりしました。
いまだに全ての媒体が見れずに、大島さんの動画を何度も見ています。
大島さんの動画があって救われています。ありがとうございます。
叩きたいだけコメンテーターみたいな人たちが増えていますね、、、
大島さん。またまたありがとうございます。救われます。そうなのです、、、ちゃんと選ばれなかった理由を公開して欲しかったです。
裏ではお伝えしているのかも知れませんが、公開オーディションである以上、一緒になって応援してきている訳で、あまりにも衝撃的な顛末に消化不良が半端なく、日常生活に支障をきたすほどのダメージを受けています。(これは自分の問題ですが)
どうみてもセンターで華となるであろう、しかもあれだけの努力からのパフォーマンスのロイくんを前に(ロイくんだって本気で合格したい思っていただろうし、当確と予想されていたことも知っているでしょうから、自分を選んでもらえると半分は期待していたと思うのです)、「センターで華のある橋本くん」と紹介された時のロイくんの血の気が引いた表情が頭から離れません。
落とされた事実はもちろんですが、発表後の落ちた3人に全く配慮を感じない言動や映像にどうしても不快を感じて以降、この不快を取り除く事ができないのが現状です。もちろん、選択しなかった理由は重々に理解していますし、むしろ選ばれなくて本当によかったのではと思いますが、それはロイくんが判断する事であって、周りが判断する事ではありません。
ぐじぐじとすみません。
とにかく、あれだけずっと一緒に作り上げてきた番組だったのだから、落とした3人をもっとリスペクトして欲しかったなと思っています。
はぁ〜〜。早くすっきりと気持ちよく新生タイムレスを楽しめる日に戻したいと思います。
歴代推し全員似てるし共通点山盛りなわたしwwww
前田大輔くん推しでしたが、最終審査で乃我くんがRUNを歌いながら泣いてるところで「あ、やばい」となり、エンディングでテラに「迷惑かけてごめん。本当のお兄ちゃんみたいだった」と声をかけていたところで涙が溢れました。アメリカから1人でやってきて、どれだけ大変だっただろうと…
乃我くんは最終審査明らかに殻を破っていたと思いました。少年らしい歌声と華奢な身体で感情表現する姿に痺れました。
まだまだ若いので今後の活躍に期待したいです。
もちろん、タイプロでの推しであった 前田大輔くんにも期待しています!笑
最後はタイムレスの3人がどれだけ自分たちをリスペクトしているか、見ているかが基準になったのかもしれません、それは動画では解らずとも本人たちは半年もいたら感じるでしょうし
自分を見て涙してくれる子もかわいい、それじゃあオーディションとしてはとも言えますがなんたって本人達が選ぶわけです、かわいい子とやりたいです
自分たちを見て一生懸命、勝利くんもロイくんにそれを求めていたと思います
スキルありすぎるとそちらに傾いてしまう魅せる事で勝負してしまう・・勝利くんはスキルあってももっと僕を見てください!僕はあなたが好きです!とまで解るように来て欲しかったように思います。相思相愛まで
何とかこっちを向いて欲しかったと感じます、それがあればもっとロイくんをメンバーに推せたのかもだしメンバーも異論はなし
大倉くんがスキルより気持ち、と言っていたことを候補生が気づいていたら?また結果は違っていたかもです
光一くんも解散しない努力を続けてきて、大倉くんもグループとは・・が身にしみて解っています、続けていく大事なものとは。
何と言っても10年以上のグループに入るのに気持ちが伝わらなければ、カッコよく見せられるよりタイムレスだけを見る事だったのかなと思います
グループってバラバラだと結局売れなくなります、ファンてよく見てますから
大島さんはじめまして!
大島さんのタイプロ感想動画をずっと拝聴していました。
真摯な姿勢と配慮のある言葉に魅せられて、『タイプロ視聴+大島さん動画』までがタイプロだ、くらいにこの何ヶ月かを過ごしておりました!
私は山根くん推しでこれからも変わらず応援していきたいと思っていますが、
それと同時に大島さんの影響を受けて、ロイくん、前輔さん、鈴木凌くんにも注目するようになり3人のタイプロ時の映像も見返したりしていました(グッとくるところがたくさん)
そして、ロイくんが輝いているのをまた見たいと願ってやみません。
タイプロ終了後の大倉さんのいくつもの感想でも自分の気持ちが浄化されていくようで、しみじみありがたかったです。
どうもありがとうございました!
これからも大島さんのタイプロ動画がアップされたら聞かせていただきたいし、
映画やドラマなどの感想もすごくすごく楽しんでいますし、
無限まやかし、炎上喫煙所、ラジオ、その他、追っかけしていきたいです。
今後のご活躍をお祈りしております!
ニノさんの予告を見てロイくん、大夢くんはこのグループじゃなかったかもって思いました。
RUNのロイくんが、大きな振りもなく、溢れる力みもなく、ただ噛み締めるように瞬きをする様子が神々しくて、光一くんの言っていた「究極は抜くこと」ーを1番体現していたな…と思いました。
もはやそのレベルにいってるロイくん、凄すぎて、この先どうデビューしてくれるのか楽しみです
なんでしょうねえ。私も推しはいて、何ならTimeleszにその推しは入れたからよかったんだけど、ロイ君が入らなかったことで何だか一気に夢から覚めちゃった感じです。箱推しで応援する気満々でファンクラブに入ったものの、なんだかぼんやりした日々を過ごしていて、、、ニノさんとかのテレビ出演も、もっとワクワクしていていいだろうに、もしかしたら「見逃し配信でみればいいや~」のノリに落ち着いちゃいました。ロイ君って、入って当たり前、とどこかで決めつけすぎていたのかもしれません。ロイ君推しではなかったのにロス感がすごくて、本来の推しが薄れていいてます。それならそれまで・・・ですね。
心の整理動画をありがとうございます。
新生タムは新メンバーにバラエティ力も求めていたのなら、タイプロ中は歌やダンスばかりをフィーチャーするのではなく、バラエティでのリアクション力も審査に入れてくれてたら、アーティスト力だけがメイン審査ではないともっとつたわりやすかったのにと、襲名式やラジオ、ニノさんの番宣を観て思いました。
大島さん、ありがとうございます!
ジャニーズに詳しくない大島さんの客観的で適切な感想が本当に毎回興味深く聞かせてもらって、タイプロと大島さんのYouTubeをセットで楽しませてもらいました。私もタイプロの大ファンだったので、新生タイムレスも、そして発見してしまったロイ君ノア君山根君も応援し続けたいです。できたら、タイプロメンバーでデビューしてくれたら最高なのに、、
乃我(ノア)くん推しの私は、自分でも驚くくらいここ数日涙を流しました。
大島さんや無限まやかしさんの発信を視聴したり、新生timeleszのお披露目などを見て、ふと、本編の中の菊池風磨くんの「ここからは家族として…誰一人かけることなく」の台詞を思い出しました。
私は「仲間探しオーディション」という事は十分に理解しているつもりでしたが、それは、ここから先10年、15年と《【誰一人かけることない】仲間探し》だったのだとようやく気がつきました。
今やっと心が落ち着き、本編の最終話を見かえすことが出来ています。
この半年間、本当にありがとうございました。
「これで完、終わりにならない」これがロイロス現象です。いつまでもロイくんを求めて亡霊になってしまいます。
ロイくんは伝説になりましたがまた新生浜川路己を待っています。
大島さん、今日もお疲れ様です。2年ほど無限まやかしを拝聴している者です。そちらでタイプロを推されたので、Netflixに入りました。
私は現在、今の職場に勤めて7年が経ち、上層部の変化から働くことが苦痛になり、転職活動をしていますが、思うように進んでいません。そのため、timeleszのお三方とトレーナーの方たちが候補生たちに向ける言葉が他人事とは思えず、候補生たちに勇気づけられながら、私も共に学びつつ見守ってきました。とうとう運命のメンバー発表が行われ、推したちが皆落ちたため、茫然としていました。
大変厚かましいとは思いますが、自分と重ね合わせてしまう部分があり、なぜという不満の感情を抱いてしまいました。配信後、毎日RUNを見返し、路己君、乃我君、大夢君が落ちたことをようやく実感できたとき、『この路己君ですら落とされるんだよな…』とある種の悟りを開き、逆に気持ちを次の面接に前向きに向けることができました。私が彼らの人生の責任を持てるわけではなく、持てるのは彼ら自身だけ。受かった方もこれからが大変ですし、落ちた方も必ず自分に合った環境に巡りあえると信じています。追い求め、あがき続けることは、合否に関わらず、きっと誰しもがずっと続けていくことだと思います。私もへこたれている暇はないなと元気をもらいました。
タイプロは、候補生たちと長期間直接向き合った結果であり、timelesz側が苦渋の判断を下したことが候補生たちにとって幸福だとも思いました。一般的な職場では、とりあえず人手不足だと雇うことがあり、合わない人材を安易に雇い、雇い主と社員両方の時間を無駄にすることも多々あります。合わない職場に自分を変えて無理に合わせても、長くは続きませんし、苦しいだけです。
最後に、最推しへの叫びを……。大夢君、好きだーーーー!!
初めてコメントさせて頂きます。元々、岩崎くん推しで落ちてからは
ロイと勝利の物語を推してた派です。
ロイくんは皆入ると思ってたので、本命はもちろん、他担もロイロスが凄いのかインスタが25万人突破してます笑
彼は落ちたことで伝説を残した気がします。
また、新生タイムレスのファンクラブ放送にモヤモヤした派ですが
昨日のラジオで打ち合わせして話した結果炎上してしまったことを話してました。
菊池さんに誤解が生まれたら、解かす心強いメンバーができたことが喜ばしい反面
普段、私はバラエティを見ないので男子校文化は苦手です。
なので大島さんがおっしゃってるように半年間の株主総会の結果、方向性の違いを実感しました。
今はファンクラブに入ってるけど継続はせず、その資金は新たなロイくん活動に投資する予定です。
そんな風に番組を通して、完成したグループに自分は何を求めるのかわかったことも感謝です。
(私はバラエティよりショーを求めてる事がわかりました)
大島さんのチャンネルがなければ、ずっと言語化できずモヤモヤしていたので感謝しています。ありがとうございました!
今後の配信も楽しみにしています!
私もロイくんについて完璧すぎて仕方ない、受け止めたいなー的なことをXで言ったら反響があったんですけど「ロイくんに失礼やろ!」「ロイくんは入りたかったのに!」と謎の怒りの反論してくる人達もいて、もう決まった事だし落ちた人達もタイムレスの事も皆応援していきたいのになぁ…なんか付け火して大暴れして発散したい人達がいて疲れちゃいますね。お疲れ様です。。
確かにオーディションという建て付けだったので、素晴らしい演技をした人が落ちてしまったことに納得いかない気持ちも出るけど、タイプロはどちらかというと伴侶探しだったんだと思うと私は納得が行くかなぁ。この人ともっといたいと思う人が選ばれたんでしょう。人の好みは千差万別、完璧な人がいい訳でもない。。。
記者会見の8人は、新婚カップルのようにお互いの好きがでていて、ほっこりしました。きっと、メンバーにならなかった候補生にも、そんな場所がいつか現れると思う。夢をあきらめていない候補生を応援しよう!
ノノガが落ちた人にしっかりコメントしてるの良かったですよね。
ただ、韓国など他のオーディション番組を見ていて落選者への審査員コメントでモヤモヤすることが一つあって、ノノガは最初からビジュアルについて言っているのでいいのですが、絶対落ちた理由に顔や身長が入ってるよね?と思う場合でもそれは言っていないことです。
もちろん言うべきではないし(裏では言ってるかもしれないけど)それはいいのですが、「ダンスのキレが…」「コミュニケーション力が…」と審査員が言っていても「えっ受かってるイケメン/美人の子よりは良かったよね?」と思ってしまって、無理にビジュアル以外の理由をつけて落としてるように(勝手に)感じてしまいます。
タイプロではもしかしたら視聴者に共感されない落選理由だから言わないのかもしれませんが、何も言わないとおそらく決めていることが個人的には潔く感じて好感を持ちました。
これからのtimeleszにも参加者全員にも頑張ってほしいと思います。
「黙るスキル」が無い、ミジメにみえる人が多くて同感です。
とっても気分悪いのでXは辞めました。
タイプロは原石、逸材を世に放つ番組だったと思います(近い将来そう言われるオーディションであったと伝説になって欲しい)
ロイくん担推しでしたが、番組終了後の注目度はどの候補生も爆上がりで挑戦しなければ知名度は上がらなかったし…今は本人たちには苦しい時期だと思いますが、シンデレラストーリーも魅力でもあるし這い上がっていくストーリーは根強いファン層がつく事が多い傾向にあると思います。
ただ、候補生達は一般人で事務所というものに守られていないので傷つけるようなことのない優しい世界であって欲しいと願います。
もしロイくんが戻ってきてくれるならその時は全力で応援したい!
大島さん、タイプロの配信をしてくださりありがとうございました!
タイプロを通して初めてアイドルにハマり、周りにタイプロ観ている人もおらず、タイプロへの気持ちを誰と共有して良いか悩んでいた時期に、大島さんの配信を見つけてずっと聞かせていただいていました。
特に5次審査で推しの鈴木凌くんが選ばれず、どこにこの辛い気持ちを発散させれば良いか悩んでいた時、大島さんの配信に大変救われました
今は気持ちも落ち着き、timeleszのメンバー全員、今回選ばれなかったメンバー全員を応援しています。
このような穏やかな気持ちになれたのも大島さんの配信のおかげです!
本当にありがとうございます!
私は結果は納得でした。合格したのはSNSを動かせていた人たちです。合格しなかった3人は再生回数がイマイチだなって感じでした。3人とも良い評価を貰っているけれど、推せるかというとそこがちょっと弱い感じがしました。ロイ君が良いという話はたくさん聞きましたが、ロイ君推しになる人が私の周りには少なかったです。寺西君や原君に流れていたように思います。ノア君と大夢君も同じ感じがしました。
「プラスだけど、・・・」よりも「マイナスだけど、・・・」の方が印象が良いんだと思います。
大手アイドル事務所の会社の採用という視点で言うと格を保つという意味で他のアイドルオーディションの内定を勝ち取る人が欲しくて落ちた人は採り難いという側面はあったのかもなと思いました。老舗アイドル事務所のプライドです。ここに賭けて来た人と世に出る事が目的の人を見極められたとも言えるかも知れないです。勘違いして欲しくないのはそれが良い悪いではなく合う合わないだということです。受かった3人もタイプロ落ちたら他のアイドルオーディション受けるかも知れないしタイミングと縁の要素は大きいと思います。勿論そんなことは無く3人だけで決めましたという可能性もありますが。ただ、3人が鮮明に覚えていたシュウトは5通、履歴書送ってきた、はそこに賭ける想いを伝えるのに充分な行動だったのと最初のインパクトは最後まで残るよという大事なメッセージのような気もしています。落ちた人達が悔しいと思っているのなら受けようと思った段階でシュウトのような気持ちが自分にあったのかを自問自答するのは無駄ではなくこれからにきっと繋がるのではないでしょうか。
全員が受かることは無いと思ってたけど全員受かればいいじゃないか…!とか思っていた者です。でも、風磨くんの「最後まで仲間探しをしましょう」という言葉に改めて覚悟を感じました。ロイ、大夢くん、のあが仲間として認められなかったわけではなく、timeleszを超えて更に輝ける3人というふうに評価されただけだと思います。この事務所のファンはテレビ番組、バラエティ番組からその人のキャラクターが好きになりライブ映像を見てみようと、そこからファンになっていくという人も多いはずです。わたしが嵐でそうでした。そうした時に、ステージ上でキラキラ輝けるというだけではなく、例えばバラエティ番組でのノリツッコミ、立ち回り的なところの評価も必要だったはずと思っています。落ちてしまった3人がそういうことが出来ないという訳ではく、3人はステージ上だけで輝ける場所を見つけていける3人だと評価されたのだと思っています。
わたしは3人のこともこれから追い続けたいと思っています。
仲間探しというテーマで最後までやり切ったオリジナルメンバーtimeleszの3人に心から敬意を評したいとそんな気持ちです。
推しがタイプロ落選=推しが新生timeleszメンバーに劣ってると言われた!のショックでトゲトゲしてしまう落選メンバーを推していた人と、
推しを否定されたくない新生timeleszメンバー推しのバトルが各地でバチバチとやらかしており、ここにも来てしまった感じですかね
私は新生timeleszを推したいと思っている一人ではありますが、そもそも「仲間探し」と繰り返しtimeleszメンバーが話していたタイプロ、仲間にしたいか、そうでないかで結果が分かれただけなので、今回「timeleszにならなかった人達」は、スキルや魅力が追いついてなかった、劣っていた、という訳では決してないと感じています。そして、そういう発信はメンバーもしていたと思います。ただ、発信はしていたけれど、もっとしないと伝わらなかったのかもしれないし、どれだけ発信したところで「落選→ダメと言われた!」の感情が生まれるのは仕方がなく、どれだけ言葉を尽くしたとしても中々納得は得られないのかもしれません。(それでも、大島さんが仰るように、一人一人丁寧な説明があれば視聴者は納得出来たのかもしれませんが。ただ、説明があると、今後の彼らの活躍の足枷になる可能性もあるかもしれないので、本当に本人の為になるのかは分からない所ですね)
今回、こうして荒れているのは、それだけ落選した方々の魅力をこの番組が出せていた、世間に見せつけることが出来たということなので、結果として落選メンバーとしてもtimeleszとしてもwin-winな関係を紡げたのかなと思います。
この番組に出た方々、特に五次審査まで残った方全てが活躍の場を得ることが出来ますように。
プーチンさんのコメントを解説してくれて納得しました。
まだまだ本多大夢ロスなので、これからも受け皿としてたまに更新して下さい。
大島さん!

本当に同意しかないです!
取り上げてくださった投稿も素晴らしいですね!
すごくわかりやすいし(文面は難しかったですが大島さんの解説でよくわかりました!)
自分では言語化できなかったことが素晴らしく言語化されていてスッキリしました!
動画更新ありがとうございます
ロイくん、どうやらオーディション期間に韓国のダンススタジオ1millonでレッスンしてたみたいで、上手いしかっこいいと思っていたら••
ラウールくんも最近同じスタジオでレッスン受けてる動画を見たんです。
ラウールくんみたいにグループ所属でアートなソロ曲出して、技術をアップデートし続けるのもありだったのでは。一緒に韓国にたまーに行ってバチバチに踊ったりさ。
いやしかし、選ばれたメンバーのラジオ聴いたらこれはこれで楽しく良かったのだと納得したり。
まだ情緒不安定です。