「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
5次審査の結果についての感想→ https://www.youtube.com/live/jXIw4bnbdPQ?si=UfYjryPJFRVDCQv2
▼ #タイプロ 感想を一気に聴く
※ほぼ無編集なので、不適切な発言が発見された場合はカットなどの対応に少し時間がかかることがあります。
▼Twitter/X
検索用「@zyasuoki_d」
☆大島育宙(おおしま・やすおき)
東京大学法学部卒。
タイタン所属のコンビ・XXCLUBのメンバー。
▼レギュラー出演中
TBSラジオ「こねくと」毎週火曜
J-WAVE「GRAND MARQUEE」内で毎週水曜コーナー
「週刊フジテレビ批評」毎クールドラマ放談コメンテーター
Eテレ「太田光のバズ英語」英語インタビュアー
▼連載
Quick Japan Web「大島育宙のドラマ脳内再放送」
あしたメディア「大島育宙のドラマ時評」
週刊SPA!「松本人志論」
▼執筆
「文藝別冊 クリストファー・ノーラン」(共著)
「14歳からの映画ガイド」(共著)
▼過去出演
文化放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」コメンテーター(2022-2024)。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」「5時に夢中!」「バラいろダンディ」「あたらしいテレビ」他、TV・ラジオの出演多数。『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。
大島育宙Twitter→「@zyasuoki」
大島育宙Instagram→「@xxyasuoki」
https://instagram.com/xxyasuoki?r
お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com
※このチャンネルでの発言を元に無断でコタツ記事を作成した場合には、掲載料として50万円を請求いたします。
(抑制効果のためだけの付記ではなく、実際に示談書を交わしてお支払い頂いた例もございますのでご注意下さい。)
はじめてコメントします。
今更順位の話で恐縮ですが…
タイプロにおける順位は
『⚪︎次審査通過者の中での』順位とずっと考えています。
なので、そもそも通過する/しないのボーダーが大きくあって、順位はそれ以降の話なのではないかと。
(もちろん、ずっと1位だった彼をここでお別れとするのはなかなかすごいことをするなとは思いました)
また、順位は視聴者を納得させるための材料ではなく、
候補生を鼓舞するための順位であるとも、また思います。
順位がどうであれ、人気投票ではない以上私たちにできることは何もないですし。
timeleszの3人は、突然ハシゴを外される恐怖を痛いほど知っている方達で、けれどもそこから這い上がることができる、ということもまた分かってる方たちなので
審査の結果は候補生たちにとって、理解のできるものになっていると信じています。
長年SexyZone、そしてtimeleszを見てきた者の贔屓目はありますのでご容赦ください
いよいよ最終審査となり、15日にはメンバーが私たちにも分かります。
本音を言えばtimeleszに新メンバーが入るということは今でも完全に納得はできていませんが
でも候補生たちは誰も落ちてほしくありません。
ここから先はこの矛盾を抱えながら彼らを応援していくことになりますが
最後まで見届けたいと思います!
2次審査、確かにもう本編の理解からは離れてる内容だけど、菊池風磨構文だけはぜひ履修していただきたい
いつも素敵な発信ありがとうございます。西山くんのインスタのYukidokeを聞き、とても温かくも切ない気持ちになったので、コメントを残させてください。タイプロは西山くん推しで5次の結果にショックを受けつつも、大島さんの動画や視聴者野方のコメントのお陰で、タイプロはTimeleszの仲間探し出あることを改めて理解し、残りのタイプロは穏やかな気持ちで見守ることにしていましたが、Yukidokeを聞いたことで、自分が蓋をした感情がまた溢れ出してきました。西山くんが現時点で最終の結果まで知っているかはわかりませんが、一緒に戦ってきた仲間が夢を掴んで進んでいくのを心から祝福しつつも、自分の中にある虚無感、その中でも前に進もうとする気持ち、いろんな感情が描かれていました。15話のいよいよ物語のクライマックスに向けて、寂しさもありながら、成長した姿を見せてくれる候補生の姿と、この曲で表現された世界観のコントラストが更に切なさを増幅させました。西山くんが1番輝ける場所で幸せになってほしいです。他の候補生の方も、Timeleszの皆さんも引き続き応援していきます。
寺西くんみたいな元彼居ないよ
それよりは学年一モテてるけど一つ上の超美人の先輩と付き合ってる人って感じ。皆が一年なら寺が2年で3年の先輩と付き合ってて入る隙が無い感じ。寺が3年なら大学生のスゲー美人と付き合ってる感じ。
木村拓哉さんの言葉が良かった。「今世間で思われてる事がある中、ここに参加して来てくれてありがとう。」と。そこに触れて候補生に感謝をした事が素敵だったし誠実だった。大企業や偉い人ほど自分達の痛い所には触れないで大きな態度とるよ。
はじめまして
なるほど、そうそう、と思いながら毎回楽しく拝見させていただいています。
たくさんの人に知ってもらうには、歌や踊りはもちろんだけれど、お芝居も入り口になるというお話をされていますよね。そこにバラエティー力も加わると強いですよね。
2/5のアカデミーナイトGを観ていただきたいです。
映画トリリオンゲームの番宣で原くんが出演しています。
番組内でカリスマンザイに挑戦しているのですが、原くんの新たなすごさを観ていただけます。
選考結果、ドキドキです。
勝利くんが、最後に「もう一度夢を見ていいんだと思った。タイプロはtimeleszを救ってくれた」と話してくれたのが印象的でした。
タイプロは夢を諦めかけた候補生にとっても、グループ存続の危機に立たされたtimeleszにとっても、そして一度崩れた事務所にとっても”光”だったと思います。
18922人全ての応募者にtimeleszのファンとして感謝したいです。応募してくれて、timeleszに存在意義を与えてくれてありがとうございます。
eighterです。
納得がいってない方のファンは落ちた子の方がスキルが、と言いがちなのですが、大倉くんの言った通り、アイドルは出てくるだけでファンが喜んでくれる、言うなれば「愛され力」みたいなものが一番必要とされているのではないかなと私は考えています。
勿論歌やダンスが上手いに越したことはないのですが、大倉くんも所属している我が推しグループSUPER EIGHTが言っちゃなんですが、そんなにダンスに長けたグループではなくて、でもそれでも彼らのトークや頑張る姿に胸打たれて長年離れられずに応援している身からすれば、歌やダンスが上手なグループなんて韓国ドルや他事務所など上が山程いる訳で、その中でどうグループ色を出して行くかが売れる道筋という気がしています。
風磨くん、勝利くん、聡ちゃんの3人がどういうグループを目指しているのか、どの子が選ばれたとしても、私は今後の方向性として納得できるような気がしています。
5次審査で1人だけ涙を見せなかった西山くん…今日、インスタに上げた西山くんが作詞作曲した曲…「雪解け」が、西山くんの心情を表現していて泣けてきます。
作画から編集まで出来る西山くんは、アイドルの枠を超えたアーティストだと思います。
すごく滲みる曲、大島氏、是非、ドラマのエンディング曲にお勧めして下さい。
いつも楽しく拝見しております。
オーディション番組にもタイムレスにも何の知見もなかったのですが、組織論として面白いと語られていたので見始めました。
Netflix、Youtube、ananのミックスメディア戦略で大勢を巻き込み、着実にファンクラブ加入につなげていくというお仕事的側面を固めつつ、グループのビジョンを再定義しながらそれを世に伝える壮大なプロジェクトでした。
「脚本があったとしたら」というお話が何度もありましたが、最終審査の最初の2日間でこの取れ高、編集の力もあるのでしょうが、ボイトレであんなに美しい涙が流れると誰が予想してたんでしょうか。もうドラマしか生まれない設定が出来上がっているとしか思えません。
最終回まで、そしてタイムレスのその後もみなさんで盛り上がりましょう。大島さんの動画とみなさんのコメントで1000倍楽しんでいます。
西山くんがアートワークから全部手がけた楽曲フルがインスタに上がったので是非大島さん聴いてみてください。
痛くて苦しくて美しくて少しの光のある曲
西山くんの最適解はtimeleszじゃなかったと、光の中に包まれる西山くんを私も信じていきたいと思います。
RUNのフォーメーションは5次の順位通りのポジションになっています。センターが1位のロイくんでその両脇に2位3位の寺原…といった具合に。
どの子をどのポジションに置くか想定しながら5次の順位を決めた側面もあると思いました。
キムタクが来た時に勝利くんとそうちゃんは借りてきた猫みたいになっちゃって菊池くんが1人で回さなきゃいけないことになってたからもう少し盛り上げ役の人が入ったらいいよねぇ
15話の感想ですが、直感で、「これは8人全員加入では?」と思ってしまいました!
最新話、木村拓哉さんの存在感に圧倒されました。また、「自分たちのプロダクションに偏見がある中で、(候補生たちが)よく意識を向けてくれた」という発言も、木村さんだからこその重みだったと感じます。
タイプロはもちろん心から楽しんでいたし、タイムレスのことも大好きになりましたが、一人の社会人としてJ事務所の大きな事件のことが頭をよぎることがなかったかといえば、そうではありませんでした。
メンバーがそのことについてなにか発言するべきというわけでもないし、発言してほしいわけでもない。どうやったらこの一抹のモヤモヤが晴れるのか…その答えを出してくれるのが木村拓哉でした。
最終審査目前というこの場面で、木村拓哉という人が、視聴者ではなく候補生に向けてあの言葉を発信してくれたということ、タイプロに足りなかった、足りていなかったことさえ誰も気づいていなかった最後のピースが、ガチっとハマったような瞬間だと感じました。
そして、単純にあの場で勇気をだして質問ができるひろむくんとシノ!人間として素晴らしいなと感じました。受かる、受からないに関わらず幸せになって欲しいです。
木村さんが率直にプロダクションへの「偏見」に言及したのでびっくりしました。
この話題を編集で避けなかったことに、3人の意志とこれまでの葛藤、タイプロの意義を改めて反芻しています。
ノアくんを見るtimelesz3人には、どうしてもマリウスの面影が見えてしまっているのではないかと感じています。ノアくんがマリウスの代わりではないことは重々わかっています。
でも、今回の「RUN」の歌割りは以前マリウスが歌っていたパートをノアくんが担当しています。それを見るともう胸が熱くなります。
Sexy Zoneがどれだけ「RUN」を大切にしてきたか、そしてその大切な曲のマリウスのパートを歌うノアくんには並々ならぬ想いがあるのではないかと考えてしまいました。
これは事実ではなく、わたしの感情でしかありませんが、正直そう感じてしまったのです。
マリウスは現在もライブを見に来て、ライブ終わりにはメンバーと食事をしたりしています。そうまりが不遇だった時に、お兄ちゃんたちが全力で守ろうとしてきたこと、そして卒業。そこに想いがないわけがありません。
西山智樹くんがインスタに、雪解けという自作曲を投稿してます。聴いて欲しいです。
この動画で西山智樹くんの心中(コメ主さんの捉え方)について触れていましたが、その時の自作イラストが使われています。
篠塚くんいいね1000回推しです。
地頭がいい、返しが秀逸、顔が良い、スタイル良い、礼儀正しい。そして、純粋で、わかりやすくて、努力家。
わたし、歌もダンスも長くやっている者ですが、この成長率は半端ないです。今はまだ原石、いや光だしの途中ですが、期待しかない。
女性目線でも大好きですが、男性の応援も集めそうな点も。本番の度胸も。
そこが、これからの国民的アイドルになるタイムレスの世界線に、大人も子どもも、性別や年齢もなく、人気を博する人材と思います。
SMAPは、決して歌やダンスがうまくはなかったけど、できなくてもNO1グループ、という感じかな。
なんもできない、ダメ男なのに(SMAPや篠塚くんではない)妙に好かれる、モテる男は、できる男よりも1000倍の魅力がある、的な。
15話の感想というか、面白かったのは、11人での就寝シーンで、消灯直前には寺西くんがみんなに囲まれた位置にいたことです。そんな布団の並びある?と思いました。全然予想と関係のないコメントですみません。
8人が同じクラスの同級生の例えは想像しても面白いですね
そのクラスにtimeleszの3人もいると想像すると
修学旅行の班分けで誰と相性が良いとか、リーダーや会計係や時計係や遊び係なども想像してしまいます
最近寝る前に大島さんの解説を聞きながら寝る準備をするせいか、タイプロのリハ室の光景をよく夢に出る。
練習模様とかもあるけど、全然最終発表してくれないのをモヤモヤしています。(笑)
タイプロ関係ない話で恐縮ですが、ファーストキス観てきました!ぜひ大島さんの感想も聞きたいです
候補生の学生の立ち位置考察面白いです笑
Threadsで漫画雑誌に例えてる方がいて、篠塚くんはジャンプ、原くんはコロコロコミックと言ってて爆笑しました笑
はじめまして、こんにちはいつも楽しく聞かせていただいています。
私はまだエピソード15を見ていません。見てないというより、気持ちを揺さぶられすぎて見られないです。
5次審査で推しが落ちてしまい、
皆さんの理論・考察を見て腑に落ちてきているものの、回想シーンが流れると、ぶわぁと感情が引っ張られるのです。なので、大島さんの話やコメント欄で間接的に聞くことで、昂りすぎないようにしています。
おそらく同じ気持ちの方もいらっしゃるはず。
けれどもしよければ一緒にエピソード16をみませんか。こんなに心を揺さぶる物語を紡いできた彼らたち。最高に響くパフォーマンスをみせて沈む気持ちを晴らしてくれると私は信じています。
パフォーマンスシーンからだけでもいいと思います。卒業したメンバーもサプライズがあるようですし、気持ちの区切りをつけるためにも、一緒に観覧しましょう。
さらに放送終了後には、会員サイトでタイムレスからのメッセージもあるようです。アーカイブもあるので落ち着いてからでもいいと思います。
そして、最高の夢をありがとうと伝えたいです。
おかげでタイプロ深く楽しめてます。
15話を見たものです。
本当に時間がなければ、最悪15話だけ見れば大丈夫です。1人1人エピーソードや3人からの目線も入っているので、全く見てなくても8人のことを知れますし、そこから遡って見ても大丈夫だと思います!!
最終話までまだまだ盛り上げていきましょう

セクゾと比較するつもりは全くないのですが、4次で中島健人さんパートの歌い出しをしっかり決め、5次でも歌い出しを任された本多大夢くんに3人がどんな期待をしているかはなんとなく予想がつきます。
パフォーマンス力、人間力、素敵なのは分かってるよ!あとはお客さんの前で、僕たちを引っ張れるくらいの姿を見せて!って意味の7位だと思ってます。
木村さんに真っ先に質問するところも、穏やかで優しいけど、度胸もあるよっていう描写のように思いました。
(そしてアドバイスを受けるときのキラキラした目。どこに出しても安心できる人柄はすでにぶっちぎり合格です。。)
本多大夢くんがtimeleszになっていることを願います!!!
木村さんの絞り出すように話す姿勢、特にお水の件で声量が上がったところが印象的でした。グループという居場所を失った木村さんに、仲間を探し新生グループになろうとするtimeleszはどのように映っているのでしょうか。この対比に切なくなりました。また、激しいバッシングの中でも生き抜いてこられた木村さんの哲学が垣間見得たようにも思いました。
自分はスマスマを見て育った世代で、グループ解散前の生放送をリアルタイムで見ました。お茶の間視聴で推し活などしてきませんでしたが、そんな自分にとってもSMAPはスターなので、メンバーに謝罪されている木村さんの姿は衝撃的でした。
切ない話をしてしまいましたが、スマスマにはたくさん笑わせてもらいました。ロングバケーションとスマスマが始まる際はとてもワクワクしたことを覚えており、ロンバケは今でも大好きなドラマの一つです。
これからtimeleszが死ぬほど売れるまでの軌跡をリアルタイムで辿れることが楽しみです。
長文、失礼しました。
拓哉登場でtimelesz3人と寺原の反応で「あー拓哉ってもうこのレベルの立ち位置なんだ」と痛感しました。
SMAPと嵐の国民的アイドルの地位と貢献もあるので、自分からするとまだまだ新しいアイドルだけど伝説のアイドルで大先輩になってるんだと感じました。
ジャニーズ潰れそうになった時に貢献したのは麻世だけど、まあいいです笑
これが会社だとしても引退間近の部長や社長クラスより、年齢的に課長、次期部長クラスくらいの年齢である拓哉の言葉とかは後輩には大きく、即実践に繋がる言葉に、原動力になるんだろうなとも思いました。
我々の言葉にはもう若い子はついて来ないかー引退だなぁ
この撮影がいつかは分からないですが発表が最近なので1月に入ってからくらい?と思うと大変な時期に登場してくれたのかもと拓哉に感謝です。
22:57 2次から見てって言う人バカっぽいけど、3次から見てって言う人インチキくさい笑
次の動画も楽しみにしてます。
大島さんの「学校」に例える考察、いつも面白く聴かせていただいています。
今回の、原君と前のクラスで一緒だった女子が「原は(怖そうに見えるけど)
いい奴だよ。」のくだり、最高に笑ってしまいました。
キムタクが「この状況の我がプロダクションによく来てくれた」と言った瞬間、候補生のことを「この中でtimelesz加入に相応しいのは誰か」という目線で見ていた、ただの事務所オタクでしかない自分を殴りたくなりました。
金取れる文章が量産されるコメ欄、ほんと好き
山根くんのインスタライブは見ましたか?
圧倒的太陽属性で見る人みんなが元気になる、山根くん推しの私ですら想像の500倍元気な姿に圧倒されました。
うん。これはタムさん達とは雰囲気違うのかもと良い意味で納得させられました。
しかし、タイプロに関しての話は一切せず、聡ちゃんが参加していたのに気付いた人が聡ちゃんいるよーと20件ほどコメント流れていたのにそこにも一切触れないで、爆裂トークを続けていて、各方面への配慮がきちんとされていて、誰も傷つけず不安要素の1秒もなく元気だけ与え続けて終わり、山根くんのプロ意識さに感心しました。
1.7万も見ていたのにコメント欄の民度の良さもあり、snsが荒れていた時期にとても優しい空間でした。
山根君推しじゃなくても、連続1位からの落選に傷ついた人も少なくないはずで、この早い時期にインライを実施し山根は元気だと周知させたのも今後のタイプロへの配慮かなと思います。
山根推しとしては本編で扱われる分量が分単位だったので彼の過去の活動などを自分で追っていかないと彼の本当の姿が見れないなど、色々と思う事はありますが、タイプロという一大projectの中でcdcg、3次、4次、Anthemとついた順位が全て1位だったのは彼があの時輝いていた証明であり、誇るべき事だと思います。
私はその山根くんの思いをうけとったので、今後山根くんの事も大応援しつつタイプロも最後まで楽しませて貰おうかなと思っています。5次結果の回はまだ見れませんが。
8日🟰ようか??だったり、宴もたけなわを言おうとして宴も縦長→時間も縦長だっけ?など、天然も炸裂していて改めて学力とコミニュケーション能力、人間力は別物だなと再確認したインライでした笑褒めてます
大島さんの動画、もう4人に触れないのかな?と思っていましたが、今回触れてくれていたので最後に山根くんについて語らせてもらいました。
4人がそれぞれ前を向いているならファンも前を向かなければいけませんよね。みなさん頑張りましょうね
4人もタイプロも大島さんもこれからも応援します!
順位は、「次の曲の並び位置」を候補生に伝えるためだけのものではないか?と思いました。
一位であればセンターの①がもらえるけど、それが次の審査に影響するわけではない。
他のオーディションであればイコールだけど、タイプロは、残留のための選考とポジションのための順位がそれぞれ別であるのではないか、と思いました!
「言葉を誰かに届けるとはどういうことか」「ちゃんとその人の目をみてもらったパワーを返す」という宮本先生の
アドバイスがトリガーになり
候補生たちが円になって
アイコンタクトをとりながら
力強い目力で涙で声で
お互いがお互いにパワーを送り合った
RUNがまさにタイプロを体現して
いるかのようでこれまでの物語の
集大成すぎて想いが乗っかりまくりで
涙なしでは見れませんでした、、、
寺西くん元カレ説、私もずっと「ん?」と思ってました!誰も言ってなかったと思うので大島さんが言ってくださってスッキリです!みんな付き合ったり同棲したりした記憶があってうらやましいです
私の中では、新卒で入った会社で同じ部署にいた仕事ができるけど鼻にかけないカッコよくて人気者の3コ上の先輩、私も優しく厳しく仕事を教えてもらったりミスをフォローしてもらったりしてめちゃめちゃ憧れて気持ちが抑えきれなくなって告白したけれど「今は仕事が楽しくて、誰かと付き合うとか考えてないんだ…ゴメン。⚪︎⚪︎のことはかわいい後輩だと思ってる」と本当は彼女がいるのに優しい嘘をついてくれた記憶です
タイプロと関係ないコメントでごめんなさい。タイプロを一切見たことの無い他坦ですが、こちらの動画は楽しく拝見してあります。息子と同年代なのに素晴らしい知識量、深い考察、人を傷つけない発信。素晴らしいと毎回感動しています。動画配信ありがとうございます。
原くんの涙にはいつも「また泣いたwww」とツッコミつつも一緒に自分も笑い泣きしてしまうほど心を動かされます。
当初は俳優部からは1人でしょ、という感想が多くてモヤモヤしていたのですが、最近は2人とも絶対に必要!という声が明らかに多くなっていて嬉しいです。
こんにちは
「あなたの番です」で大島さんに出会い、以来フォローしています。
なんか大島さん、女の子アイドルさんのオーディション番組にハマって推しができたのね?!と眺めていて、今回も「またオーディション番組?タイプロ、それ何?」とずっと無関心のままでしたが、先週ここに来て初めてコロナ罹患し、時間ができたので、大島さんが何やら審査結果にものすごく衝撃を受けているようなこのタイプロとやら、見てやりましょう!とついに手を出してしまい、、、
3日で全部見て、大島さんのyoutubeもどんどん視聴しております


すっかり追いつきました!
ハマりました!
そういえば、私、アサヤン大好きだったわ!!!オーディション番組、好きだったことを思い出しました!
次の配信が楽しみすぎます!
Episode15 感想です。
木村拓哉さんの言葉が印象でした。受けてくれてありがとうみたいなもう既に企業の経営者の立ち位置みたいな言葉選びと、この3人をよろしくのところできゅっとなりました。誰よりもプロダクションを想いや後輩を想いの人なんだなぁと改めて感じました。木村さんとNOSKE先生の画面も嬉しかったです。
2次審査に戻るように候補生の皆様ありがとうだと感じます。
それぞれの候補生の過去映像やフォーカスが当たりあぁ最後なんだなぁと感じさせられました。
最後のみんなでのRANはそれぞれのここまでのタイプロの道のりが走馬灯のように駆け巡り涙なしでは見れませんでした。
そして新曲はとても素敵で夢の国で流れてそうな、雪解けからの新しい春の門出を祝う新メンバーにピッタリの曲でよかったです!3人が練習に入ると3人にやっぱり目がいきますね。
上位で合否を分けたという考えは同感派です。
個人的には、4次で今江くんが脱落した際にそれを感じました。
私は、古参の事務所ヲタなので
をしたのは流石過ぎると思いました。
やはり思い入れのある俳優部を応援してしまいます。
ランニングも1位で、その後カメラに抜かれて
笑顔で
そして個人的には、審査で“人生遊戯”内で
圧倒的に、この事務所アイドルのパフォーマンスとして完璧やし、やっぱり流石だなと思いました。
Jr.ライブの光景が見えました。
だけど、脱落になってしまったので
ヲタ友達とは『パフォーマンスは完璧やったけど、俳優部はやっぱ0-100なんやろな~。上位じゃない時点で、脱落したと思ったもん』って話をしました。
ついに、最終審査
もう順位は付かず、全員が0-100ですね。
そして、本当に大変なのはデビューしてからですね。
これは、個人的に事務所アイドル全員に思うことですが
人生掛けて、アイドルして欲しいと思っています!
篠塚くん、ダンスだけでなく歌もとんでもなく努力して仕上げていたのだとRUNのアカペラを聴いて初めて気づきました!真の努力家!!
ノア推しなので、かつての候補生へ想いを馳せているコメントがグッときたし、timeleszのメンバーになるんだ!という17歳(当時)ならではの熱量と勢いをパフォーマンスに乗せて、我々ファンを魅了してほしいです!
16:23~ 橋本将生の「めちゃくちゃむずいっす」をいじって真似する菊池風磨の言い方を真似る大島さんの「めちゃくちゃモテそうですよね」好きすぎる(笑)
二人の視聴会が見たい
これは






泣くっっ
あかん…っ
神っ!!!

























神回…っっ







1:01 すみません。自分用に残させてください。鈴木凌くんの話いつまでも聞きたいです。
寺西くんの「元カレ」感は、付き合っている時はあれこれあっても、別れてしまった今、美しく愛おしく切なく思い出す、最高に好きだったときの男の姿、美化された思い出感があるように思います(笑)