日本ドラマ考察

【動画】【ホットスポット】なぜバカリズム脚本は最高を更新し続けるの?笑って泣ける傑作量産の理由とは?『ブラッシュアップライフ』との比較論【10話完結後感想 市川実日子 角田晃広 東京03 鈴木杏 平岩紙】

▼ #ホットスポット 第1話直後感想

▼ブラッシュアップライフ 全話感想
https://youtu.be/PoLXXX5mR_0

関連記事

  1. 日本ドラマ考察

    【動画】LAST MILE -Premium Talk-〈Episode.2 MIU404編〉【映画…

    満島ひかりがMCを務めるYouTube特別企画『LAST MILE…

コメント

    • @zyasuoki
    • 2025年 3月 29日

    ▼ #ホットスポット 第1話直後感想
    https://youtu.be/7GrOsnAttGA

    ▼ブラッシュアップライフ 全話感想
    https://youtu.be/PoLXXX5mR_0

    • @maido654
    • 2025年 3月 29日

    2話目くらいで、3人が高橋さんに対して雑すぎてこのまま進むなら脱落しそう…と思ってたら高橋さんもちょっと話を盛ったり手柄横取りしたりな部分があって、バランス取れてて最後まで見られました。みんな失礼なところがある人だったのですね!

    • @darasparas
    • 2025年 3月 29日

    座談会見たけど、序盤数話の時点で未来人とか超能力者の設定自体存在してなかったとかマジでビビった。
    バカリズムの柔軟さと最終的な辻褄合わせの能力の高さが宇宙人のそれだと思った。

    • @望月雅章
    • 2025年 3月 29日

    最高のドラマでしたね!
    個人的に、野呂さんがスナックで「キャッツアイ」を唄ってるのが最高でしたね~

    • @koasa4569
    • 2025年 3月 29日

    本当に最高でした🎉

    • @sol2964
    • 2025年 3月 29日

    ファミレスで隣の席で面白い話が気になって聞く耳持っちゃう面白さでした♪

    • @ちゃん-f5h
    • 2025年 3月 29日

    月曜の夜にTVerでホットスポットを家族で見るのが毎週の楽しみでした!
    小難しくなく小学生の子供も楽しめるドラマってあんまりないから貴重です。ブラッシュアップライフは一人で見ていたので、また家族で見ようかな

    • @zalahm629
    • 2025年 3月 29日

    やあ 録画した最終話が消せないw 何度も見直してます。ニューガンダムのくだり
    考えれば 考えるほど 高橋さん、嬉しかったんだろうなぁ っと伝わってエモいですw

    あと個人的に、よく言ってくれた! っていうのは 家に人を残してお出かけして鍵を閉める時の「ガチャリ」という音、 めちゃくちゃわかりました もっと外に出ていく人に
    配慮しろよとw 私も 宅配の人が玄関先に来たときに 音を聞かせないように 配慮していますw

    それにしても トンネル使って未来にいけたりして 続編とかスピンオフとか普通に期待したいw 高橋さんのガンプラ講座 (能力使わない)とか みてみたいw

    • @いつか1位なる
    • 2025年 3月 29日

    最後
    地面師の山本耕史が青柳役で土地を買いに来たかって思って観てました

    • @kyokorara314
    • 2025年 3月 29日

    エロ橋さんの回で、居場所ができた高橋さんが嬉しそうに笑った顔がすごく印象的だったなーあそこ1番なんか泣けた

    • @sotmas603
    • 2025年 3月 29日

    大島さんのお話を聞いて、もう亡くなりましたが、祖母の近所に住む腐れ縁のお茶飲み友達のばあさんを思い出しました。あんなに悪口言うのに毎日お茶飲みに来てたよなぁと想い出されました。最後にタイムリーパーが出てきましたが、ブラッシュアップライフであんなに愛したタイムリーパーが今作ではあっさりどうでもよく描かれていて、前作越えましたよって、座長市川実日子すごかったぞ!とサラッと言われた気がしました。

    • @うどん大好き-o6j
    • 2025年 3月 29日

    朝ドラやってほしいなー
    バカリズムのドラマの登場人物みんな、最終回でお別れするのが寂しくて仕方ないもん
    できるだけながいスパンでやってほしい

    • @yumyum6234
    • 2025年 3月 29日

    ナレーションベースの説明でしたが。高橋さんの事は地元民の半数は知ってるけど、なぜがその情報は県を跨がないと言うのが、地元の謎の秘匿性みたいなあるあるが、なんか分かる気がして、ほっこりしたまま終わったのが凄く良かった。

    • @またたび猫
    • 2025年 3月 29日

    美術さんとスタイリストさんにも👏

    • @Hono295
    • 2025年 3月 29日

    私もホットスポット見終わった時、大切な宝物を心の中にそっとしまうような感覚になったのですごく分かります!生きてるうちにバカリズムさんの作品をすべて見られるように長生きしようと誓いました!

    • @pipimarumachu
    • 2025年 3月 29日

    ホットスポット観てないので、今から全話観てから、また大島さんのところに帰ってきますね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    • @koeri-sc7du
    • 2025年 3月 29日

    よくビジネスホテルを利用しますが、ホテルの裏側を覗き見た気がして、興味深かったです。

    • @shino7870
    • 2025年 3月 29日

    自分の職場のちょっと癖ある先輩とか自慢話ばっかりするお局に毎日ストレスを感じるけど、バカリズム脚本ドラマの登場人物にいたらその先輩もお局もなんか愛おしく感じるかもって思いました笑

    • @sum300c
    • 2025年 3月 29日

    ウェス・アンダーソンのような、と言われて「まさに!!」とストンと腑に落ちました。ロケ地の設定もバカリさん発案だと思いますが、とても良かったですし、海外の視聴者からも人気が出そうだなと思いました。高橋さんが人助けのために能力を使うようになったきっかけの話で泣きそうになっていたところ、「○んでない」で涙が引っ込みました笑

    • @ゆきき-k1y
    • 2025年 3月 29日

    本当に素晴らしい作品で、毎週楽しませていただきました✨最高の脚本に演者さんたちの絶妙な演技もプラスされてこれ無料で見ていいのかっていう感覚まで生まれました。
    月に映える高橋さんを見る市川さんの表情がたまりませんでした!!

    • @Pokochan_youtube
    • 2025年 3月 29日

    4人が並んでガソリンスタンドに向かう覚悟の決まった表情は、あのワイルド・バンチのオマージュなんだろうなと思いました。

    • @ミリンダ-o7r
    • 2025年 3月 29日

    配信ありがとうございます‼️
    本棚に仕舞う感じ
    わかります❤
    伝わってます😂

    • @そねかん
    • 2025年 3月 29日

    深みも捻りも無い最高にしょうもないのが最高に楽しい作品でした!

    • @ratatatamu
    • 2025年 3月 29日

    高橋「特別ね。」がクセになって好きだった☺️

    • @パパパパパパ-c4k
    • 2025年 3月 29日

    バカリズムさんのドラマ、コントにも通ずる、市井の人にだってドラマはあるし、ヘンテコなとこはあるし、大体の人がちょっと嫌なやつ、ちょっと良いやつみたいな普遍性が大好き

    • @tomo4499
    • 2025年 3月 29日

    待ってましたぁぁぁぁぁ!!!ほんっとにずっと面白くて感動もあって切なくもあって本当に楽しかったです。また見たいしみんなに会いたいです❣️第二シーズン..正月スペシャル..やらないかな…

    • @mofumofushibainu9094
    • 2025年 3月 29日

    ほんとーに、感じた事を全て言語化してくださりありがとうございます!!🙏宝物がまた増えました。まだまだこのクラスの傑作を生み出していけるバカリズムさん、計り知れません。個人的に凄くツボで感動したのが角田さんの微妙〜な表情の演技でした。「今、この空気でそれクイズにする?」の時の、戸惑いの表情変化に代表される細かな細かな演技に笑いながら惹き込まれてました😊

    • @0723aska1
    • 2025年 3月 29日

    みんな完璧じゃないから寛容になろうよって感じんにも思いましたし、何でもかんでも白黒はっきりさせなくていい雰囲気が好きでした。

    • @コーイチ-d6r
    • 2025年 3月 29日

    ずっと日常的な面白さにコントラスト的に能力を交えてくる感じが、最終回まで通底しているのに、それが積み重ね的に面白くなってくるのがすごいなって思いました。ものすごく連ドラとしての完成度が高いなって感じます。
    バカリズムさんの作り出す空気感を、演出とか映像の作り方のオシャレさでまとめ上げてる製作の力量も凄いなって思いました。

    • @ykyk9504
    • 2025年 3月 29日

    皆さん、自然な演技が上手いので、吹き出すところとか、一緒になって笑ってしまいました。ほのぼのしているだけじゃなくて、社会問題もさりげなく取り入れているのがいいですね!

    • @エルノーガ
    • 2025年 3月 29日

    年を取った3人が物を買い込んでホテルに泊まるときに高橋さんが「あの3人は食べるのよ」って何気ないシーンがめちゃくちゃ好き

    • @lukasroom4247
    • 2025年 3月 29日

    最終回めちゃくちゃ良かったです!
    1話2話くらいで宇宙人が出るのに全くSFっぽくないけど設定どうなの?と思いながら見てました。
    徐々に多様性の話?ってコメントが増えるようになり、あらゆるマイノリティの相互性を持つひとりとして「SFキャラをマイノリティって言われてもなー」って思ってました。
    単に面白くて最終回までリアタイで見ましたが、最終回でなるほど!と自分の想像の上をいってたことに気づきました。
    例えばSFカテゴリーの人=LGBTQみたいな括りではなく、幽霊も含めて様々なカテゴリーのマイノリティの人との出会い方、関わり方が描かれていた!
    最初はびっくりすると思うけど、色んなマイノリティの人と出会うようになると割りとあっさり別のマイノリティも受け入れるとか。
    気づいてないだけで身近に居るよとか。
    アウティングに関しても大島さんがお話してること以外にも他県にも当たり前に居るけど噂は県内に留まっているというのは、地元民の間だけで大事にされてる感じがあって良かったです😊
    とにかくキャストも凄いって思いました。
    本当に本を読み終わった感覚で気持ちがいい!

    • @zonzon37love
    • 2025年 3月 29日

    高橋さんの「特別ね」が、もう聞けないのが寂しいです。

    最初は、自分が宇宙人ということを周りになるべく知られたくないという本音があったのに
    回が進むごとにどんどん周りが受け入れてくれて、協力的になる姿が愛おしかったし
    何なら周りの人たちが違和感なく受け入れる姿も最高でした。
    バカリズムさんの作品はもうハズレがない、いつも最高の作品を届けてくれてありがとう👏

    大島さんの解説が、いつも視聴者にドラマの世界を深めてくれるのが嬉しい😊

    • @3104-t3l
    • 2025年 3月 29日

    私は芸人バカリズムさんの「人の口には戸を立てられぬ」をテーマとした創作落語として観てましたw

    • @MrYo4haha
    • 2025年 3月 29日

    結局、志田未来は可愛いということですね

    • @naonao-iz
    • 2025年 3月 29日

    ウンウンと解説聞いてしまいました。
    ブラッシュアップライフもホットスポットも心の何処かに残るというのが、共通してあるかなと思います。

    • @ichikawashin
    • 2025年 3月 29日

    べらぼう、御上先生のあとホットスポットで日曜日終わるというルーチンの最後がなくなると月曜日どんな気持ちで過ごすようになるんだろう。

    • @山口美保-s5i
    • 2025年 3月 29日

    角田さんが宇宙人役をしていたから成り立つドラマだなーと思った😊ホテルに泊まって幽霊に文句を言う場面が面白かった😂車のドアをテ一プをぐるぐる巻にした後の決めポ一ズが格好良い❤30年後の高橋さんの容姿が変わってなかった😮地域を救う壮大な物語で終わりましたね!夫と娘に宇宙人の血があると分かる終わり方!面白かった🤗

    • @悦子佐藤-d3e
    • 2025年 3月 29日

    バカリズムさん
    宇宙人だな😊

    • @LavuE-r2j
    • 2025年 3月 29日

    感想動画ありがとうございます!
    私も最後の三浦透子さんのシーンで、暮らしは続くんだな〜と泣きそうになりました。笑
    バカリズムファンで単独ライブにも行っているのですが、数年前のライブで「同僚が火星人で…」というコントがあったのを思い出していました。そこでも『棚』の概念が出てきて、この議論気に入ってるのもバカリさんらしいなと笑っちゃいました。
    『終末の約束』というタイトルで公式チャンネルがYouTubeにあげていますのでコントも好きな方はぜひ。

    • @ムク-l1y
    • 2025年 3月 29日

    バカリズム脚本は女の会話をこれでもかと描いてて、今回も話があちこち行ったり,取り止めもなかったり、よく言われる「女の話はオチがない」会話の典型だったんだけど、その中に放り込まれた高橋さんがそこに救われる、まじで世界を救うのはそういうどうでもいいコミュニケーションなんじゃないかなと。
    その流れはブラッシュアップライフにもあって、バカリズムの女子のしょうもな会話憧れをびんびんに感じるし、その究極が架空OL日記だと思うし。
    バチバチのマッチョ芸人界で独自ののし上がり方をしたバカリズムが作品をこんなに多く残して、まだ脚本を書き続けている事を考えると、松本人志に必要なのはバカリズムとのゆっくりしたカウンセリングじゃないかと思ってしまいます。

    • @minmin-kk1sb
    • 2025年 3月 29日

    偶然かもですが、原口オーナーと梅本市長の名前が芳恵と雅子!
    今上天皇がご成婚前にコンサートに行ってご自身で育てられたバラをプレゼントするほどファンだったのが柏原芳恵でしたね。
    そして、雅子様とご成婚なさいました。

    • @わさび大豆
    • 2025年 3月 29日

    うわー、バカリさんの朝ドラや大河、見たいです!

    • @KEI-bt3oz
    • 2025年 3月 29日

    最終回泣きました💧皆さん大好き❣️続編はないのかな😊

    • @washburn4664
    • 2025年 3月 29日

    まだまだずっと見ていたかったなぁ
    30年後もみんな仲良くて嬉しかった😊

    • @crocheting.pokemon
    • 2025年 3月 29日

    みんなの衣装!(色彩)の扱い方よかったですよね……

    初めは仲良し3人組だけ
    リンクコーデ(?)のような感じで
    回を重ねていくと
    高橋さんも、幼なじみ3人組の色合いに馴染んでいく様子も
    衣装をそう使っていくのか、上手いなぁと思っていました。

    そもそもドラマ自体
    同じ画が多い(あまり動きがないから)
    絵として美しいとも思いました。

    • @noriyuki7253
    • 2025年 3月 29日

    全てが最高だった!

    自分的に好きなのはBGMが、何とも言えない演出になってて良かった

    • @ia-eh3be
    • 2025年 3月 29日

    大切な作品になってしまった、本を閉じて本棚にしまう感じ、というのものすごーーく納得しました!自分では思いつけない表現や言語化を大島さんはして頂けるので、ありがたいです。好きな作品解説があると嬉しくなります☺️
    ホットスポット、飲み会でなく皆こんな感じにお茶してもっと話していこうよ、という印象も受けてそこが好きでした☕️

    • @ringogreenlavendergold
    • 2025年 3月 29日

    宇宙人・未来人・超能力者を、わりとスンナリ受け入れてる世界が面白かったです。人付き合いは、寛容さも必要なのだと、改めて教えて貰った気がします。後、人は秘密を聞くと、一人では抱えきれなくなり、共有したいので、誰かに話したくなるのだなあと。秘密を話す方の高橋さんも、段々慣れてきていたし。バカリズムさんの次回作が楽しみです。

    • @melmo946
    • 2025年 3月 29日

    本当に面白かったですね~✨でも最後で時間が経過しても見た目が変わらない高橋さん(角田さん)に切なくなってしまいました🥺あと、少しの山本耕史さんの登場w贅沢でしたね😂

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本ドラマ考察

    【動画】【偉人】幕末大活躍した偉人3選 #Shorts #雑学 #考察 #歴史 …
  2. 日本ドラマ考察

    【動画】【衝撃】新メンバーを発表します【適任】
  3. 韓国ドラマネタバレ

    【動画】【ネタバレ注意】『なんで私が神説教』第1話ラストがヤバすぎ…!男子生徒の…
  4. 日本ドラマ考察

    【動画】【光る君へ】塩野瑛久さん演じる一条天皇はどのような政治をしたのか?猫「命…
  5. 日本ドラマネタバレ

    【動画】【どうする家康】視聴率爆下げの原因は”あのシーン̶…
PAGE TOP