「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
「進撃の巨人」が連載開始した当時のネットの考察スレを紹介します。#進撃の巨人 #アニメ #漫画家 #雑学
引用:講談社 諌山創 WIT STUDIO MAPPA 「進撃の巨人」制作委員会
VOICEVOX:青山龍星
「進撃の巨人」が連載開始した当時のネットの考察スレを紹介します。#進撃の巨人 #アニメ #漫画家 #雑学
引用:講談社 諌山創 WIT STUDIO MAPPA 「進撃の巨人」制作委員会
VOICEVOX:青山龍星
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 動画でドラマ考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
やっぱすげー
俺だったらこの設定考えるのに15年はかかるぞ
昨日アニメ見終わったばっかだから何か嬉しい
超大型巨人がベルトルトだとはおもはなかったやろな
まさか主人公が3巻で巨人になるなんて全く思ってなかっただろうな。
この手のコメント全部にやにやしちゃう。やっぱこの漫画の伏線、天才だな。
足跡がないのも覗いてくるまで気づかなかったのも壁のすぐ近くで巨人化したからというちゃんと理由があるっていうね。本当に1人の頭の中でできたとは思えない
エレンと超大型が対峙するシーンで
※ここのシーンに出てくる奴がラスボスです
ってコメントが面白すぎる
最近見始めたんだけどこのグロい顔した巨人がラスボスでしょ?
チュートリアル徳井が番組で取り上げた事でそれが起爆剤となったとか、なっていないとか…。
すげえええ
超大型の足跡が3歩くらいしか無かったのほんまえぐい
当時の違和感のほとんどが伏線だった
これほど記憶を消したいと思う漫画はない
あれすぐ近くで巨人になってたからな
粗と捉えるか謎と捉えるか
おいおい直前まで超大型巨人に気付かないことに引っ掛かりを持った奴と真実に遠からない解釈した奴いるのかよ
ずっと作画よりネームばっか練ってた、ってだけあって一分の隙もない展開だった。まさに神作。
諫山の手のひらでコロコロされてた時期が懐かしい
進撃は後付けとかご都合主義に感じる設定がなくて、やっぱりこれくらいの話数の作品が1番良い作品が出来る気がする
続き物で100巻や1,000話も続けちゃうとねぇ
「今」考えるとアホらしいよね
進撃って物語自体は短いけど、その分深さとか質がエグすぎるからな
第一話はヤンマガでも読めたけどカイジより下手な絵の読み切りだと思って飛ばしてた
巨人特有の移動方法「人の姿で歩く」
集英社もこれくらいの感想やったのかな?
見張り兵「え、いや何してたと言われましても……」
モンスターパニック物の皮を被った
ダークバトルファンタジーの皮を被った
社会派ミステリー人間ドラマの皮を被った
戦争歴史物の皮を被った
哲学書的な神話だった。
そんな前だっけ?アニメですごい話題になった2012年の時の印象強すぎてそのくらいに連載したかと思ってた
連載前の読切はさらに絵が下手な上に面白そうな要素もなにもないんだよね…ここから才能を見出して連載決定した人は本当にすごい
ジャンプで連載してたら最強巨人トーナメントとかやってたかもしれないと思うと震える
一話の「足跡一つしかないじゃん。おっきくなっちゃったのかな?」っていうコメントがキモいけど賢かった
バカだった俺は、壁内の文明レベルに対して壁がオーバーテクノロジー過ぎるとツッコんでいた。考察は自分の頭の良さと、作者の頭の良さへの信頼がないとできないと知った
超大型巨人の足跡がない時点で伏線貼られてたことに気づいてた人はいたのかな?
超大型巨人の足跡の件とか、超ヒントなのに作画ミスだと思ってたな。
画風が打ち切りされる漫画家にありがちな感じだから普通に騙されるw
新人だからと侮っていたところ
実は全部伏線だったとかいう
なんか進撃読んだらこの衝撃を超える漫画はもう読めないんかなって思っちゃう
ベルトルト(壁を壊す音)
画風のせいで、下手なのか?伏線なのか?がわからなくなってるのが。
斬撃のレギンレイヴの発売前スレで知ったんよなー
こんなすごい作品になるとわ
16年前「良漫画っぽいな」
今「神漫画だった」
「絵なんて描いてりゃ上手くなる」ってにちゃんにあったコメントが好き
本当に足跡ないの鳥肌立つ
なんか全てが明かされた完結後読む当時のコメントって、知ったかぶれてニヤニヤしちゃうくらい楽しいよね
面白いけど一巻がピークになるんじゃないの?とか心配した次期が僕にもありました。
リアタイワイ「人間が巨人になるっぽいけど、どういう仕組みなんだろ…」
まさか一人の少女が砂遊びで作ってるとは思わんよ…
新人の1話なんてどうせGABAばかりだろうと思ってそこまで考察しようなんて考えないな、見てる人は見てたんだね
ネットの意見や批判を全て裏切る形で結末を迎えた作品
進撃は1話目が完璧なんだよな。一気に世界観に引き込まれる。逆に1話目でピンと来なかった人にはその先の話も向いてない。
俺は超大型の出現になんの違和感も持たなかったね
ちゃんと最後まで読んだ(観た)のかお前ら
最終盤に若干辻褄合わない部分はあるけど、日本語が分かる日本人でこれ観ないのはマジで勿体ないぞ