日本ドラマネタバレ

【動画】【日本史】NHK大河ドラマ「べらぼう」を3倍楽しむ‼(第14回)「蔦重瀬川夫婦道中」 白駒妃登美(しらこまひとみ)

★天命追求型Ⓡ和ごころサロン
https://kotohogi2672.my.canva.site/t-salon

未来への不安や、過去への後悔を手放し、「今・ここ」に全身全霊をかけ天命に運ばれていく。先人たちが歴史の中で体現してきた、そんな生き方を「天命追求型の生き方」と呼んでいます。

「天命追求型Ⓡ和ごころサロン」では「日本人力」を醸成し、発揮するために、厳選した講師陣をゲストにお迎えし、ここにしかない「学びの場」と「気づき」をご提供しております!

オンラインでの講座が中心ですが、全国各地でのオフ会、セミナー、歴史探訪ツアーも開催するほか、不定期で白駒妃登美のゲリラLIVEをお届けいたします♪

会費は月々1,650円から。
毎月本を1冊分自己投資したつもりで、ご一緒に学びを深め、ともに成長してまいりましょう❗️

★天命追求型Ⓡ和ごころサロン(詳細・お申込み)
https://kotohogi2672.my.canva.site/t-salon

【本配信は「べらぼう」のネタバレを含みます!】

≪今回お話ししているポイント≫

大河ドラマ『べらぼう』を
ドラマとしてまるごと楽しみながら
江戸の文化の魅力も同時に味わえる
解説をお送りいたします♪

今週も、感動シーンが山盛りでした・・・

鳥山検校と瀬川

二人が選んだ愛の形は

本当に究極でしたね・・・

自分のことよりも

相手を大切に思うからこそ

選んだ別れの道

こういう愛のカタチもあるんだと

今も余韻にひたっています

瀬川がなぜ、このような選択をしたのか

究極の女心に迫ってみました!

ぜひぜひ、最後までご覧ください♪

【歴史エッセイスト 白駒妃登美(しらこまひとみ)】

日本の神話や歴史、偉人たちの生き方を紐解き、今・ここに全力投球することで天命に導かれ、運ばれていく『天命追求型の生き方』を提唱。

関連記事

コメント

    • @片平博己-n9l
    • 2025年 4月 11日

    純愛は悲恋に終わる・・・のか😢
    夫から妻への離縁状が三行半だったので「三行半を突きつける」というのだとは初めて知りました。妻から夫への離縁状は何ていうのだろう?我が家の場合は「一行半」で済みそう(笑)。おー怖!気を付けよう。今回もありがとうございました。

    • @tamtam258
    • 2025年 4月 11日

    人目もはばからず瀬川を抱きしめる蔦重
    親父さんに瀬川と結婚したいと打ち明ける蔦重
    やっと真っ直ぐ愛することが出来たのに………
    瀬川の蔦重への愛はさらに深いものだった………
    いやぁ・・・今回の解説は、もう最終回なんじゃないかっていうくらい濃かったです。
    そして、なんだか先生がとても美しいです。
    ありがとうございました。

    • @げん-d6e
    • 2025年 4月 11日

    瀬川の蔦重への幼き頃からの純愛が妻という形で咲くことはなくても、蔦重と吉原の未来を咲き誇らせることには成功したのですね。なんとも切なく美しい愛なのでしょうか。そして鳥山検校の男気ある深い愛にも同じ男として心が震えました。それにしても、その美しく深い愛に呼応するようにご解説下さる白駒先生の愛。 和歌の会での元歌ご解説も含めて、穏やかでありながら、ただただ美しく咲き誇っていました。今週もありがとうございました。

    • @立木忠夫
    • 2025年 4月 11日

    白駒先生の解説を待っていましたどんな話が聞けるのか。感動しました。自分が感じていたことが間違っていなかった嬉しかったです、もう物語の中に入り込んでしまっていますこれからもよろしくお願いします

    • @unisan933
    • 2025年 4月 11日

    普段はいいねボタンを押さないダメな視聴者の私でしたが、美貌・頭脳・強運を兼ね備えた白駒さんに距離感があったのかなぁと思っていました。でも今回の解説は私の様な人間に深く深く魂に響きました。今後も白駒さんの人間観、人生観に触れたい気持ちに心底なりました。

    • @わらなっとう-r5l
    • 2025年 4月 11日

    「青楼美人合姿鏡」が出てきたのは2回、身請けの時と、蔦重の元を去る時。2回とも「おさらばえ」が出てきた。身請けの時は、そこに書かれた吉原での花魁生活との別れ。2回目は、「本を読む自分自身」との別れ、ではないだろうか。
    瀬川は、身請けされた後も、本を持っていた。「本」は瀬川にとって「蔦重=光」だった。つまり、鳥山検校との生活にも「光」が必要だったことになる。お白洲で瀬川が「女郎癖」と言っていた通り、「吉原的なもの」は続いていた。検校は、それを理解し瀬川を完全にそこから解放させようと思ったように見える。
    自分に対する世間の評判も考え、瀬川は蔦重のために身を引いたということがまずある。それだけでなく、「青楼美人」を見て、吉原的な自分自身から別れてほしい、という検校の願いを叶えなければ、と思ったのではないだろうか・・・

    • @くみくみ-t5o
    • 2025年 4月 11日

    まってました!
    白駒先生のセリフや解説を聞いていると、また泣いちゃいます。男性のセリフもほんとにお上手です。
    差別が根深く、目を背けたくなります。
    その中でも二人のいちゃいちゃは癒しだったのに、あっという間に終わってしまった😭

    • @パン大好き-s4i
    • 2025年 4月 11日

    二人を繋ぐはずだった夢が、瀬川に別れを決意させたとは皮肉な結果ですね。蔦重という間夫がいたから女郎の闇に堕ちることなく生きられた瀬川、これからは蔦重と結ばれた事を光として生きて行くのでしょう。瀬川の手紙からは、わっちは自分の力で生きていくよ、あんたが夢を叶えるのを遠くでみてるよ、という決意を感じました。仁の野風さんみたいですね。
    大文字屋の一件で、吉原者は四民の外と認識されてしまいました。蔦重が今後如何にして市中の地本問屋となり、市場を広げていくのか?予想の上をいく秘策を期待しています。

    • @東山光雄
    • 2025年 4月 11日

    素晴らしい解説ありがとうございます。こんなラブストーリー私も体験したいものです!!

    • @HansSchmidt2006
    • 2025年 4月 11日

    幸せの時間は、鳥山検校に離縁されてから、吉原を出ていくまでの、ほんの数か月だったという設定に、あまりに切なくあっけない愛の形に驚きました。瀬川は引きずらない女として描かれている(と思う)。瀬川ロスが凄いですが、どこかでまた出番がありそうに思います。

    • @勝史今野
    • 2025年 4月 11日

    ココロが見えたから成し得た
    瀬川瀬似のココロをさらけ出し
    検校の愛が
    瀬川瀬似を守った

    瀬川が蔦重を守った

    愛 愛ですね(^.^)

    相手を想う気持ち

    本当に浦島太郎の話になるとは…鳥肌たちました(笑)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本ドラマネタバレ

    【動画】第43話|SEED DESTINY【ガンチャン】
  2. 日本ドラマネタバレ

    【動画】井上尚弥、タパレス戦での「苦戦した」「階級の壁」という声に苦言「マンガじ…
  3. 日本ドラマ考察

    【動画】【VIVANT最終回総括】考察ドラマの集大成!!圧倒的スケール感+αの“…
  4. 海外ドラマネタバレ

    【動画】【#ダンガンロンパ ┊ネタバレ注意・禁止】ゼツボウコレクション【朝星リオ…
  5. 韓国ドラマネタバレ

    【動画】韓国トップスターのヤクザ演技、NETFLIXで話題になっている女性殺し屋…
PAGE TOP