日本ドラマ考察
2024.12.18
年収300万円台のサラリーマンがスキマ時間で【月収5万円】を稼いでる方法を知りたい人はいませんか?
【動画】ドラマ感想【海に眠るダイヤモンド】8話/再会の予感/で、サワダージ誰?/神木隆之介/宮本信子/斎藤工/杉咲花/土屋太鳳/池田エライザ
【動画】世田谷一家事件の犯人がヤバすぎる・・・#shorts
TFAフェス概要は以下公式HPより!https://www.es…
###☆Amazon欲しいものリスト https://www.…
…
テレビ東京ドラマプレミア23「警視庁考察一課」2022年10月…
噛まれたら終わり!‟生ける屍”に占拠された終末世界を生き延びろ!…
日テレ(日本テレビ系列)日曜よる22時30分から放送のドラマ「真…
こちら元動画でございます💁♂️ https://youtu.be/EQuThK34U5I
高畑勲さんが今もご存命だったら今の世の中を見てどんな作品を作ったろうか・・・
そういうことなのか、成仏できてねーのか
地縛霊になったのか…駅って亡くなった場所でしかないのに何故そこに居座るのか。あの防空壕だったら分かるけど。
三ノ宮駅!
1992~4年頃の、こどもの頃、高畑監督へのお手紙に、「清太の誕生日に、神戸の丘に行って、清太の幽霊に、コーラを一缶プレゼントして来ました。」とお書きしましたら、高畑監督から、お電話をいただきまして、「どうして、コーラなの?」と仰いましたので、「甘い(甘くて、結構、美味しい。)からです。」とお話ししました事がございました気がしますが、こどもの頃の事ですので、はっきりと覚えておりません。記憶違いですかもしれません。
本当にせいたは不幸かな? 昔のこと思い出して苦しんでいるなんて、それこそ生きているってことそのものじゃない?令和の今も生きていて、なにげにYouTube出演をエンジョイしてるかもよ。
正直これは理解出来てた。 そんなに難解な表現はしてないと思う。 こないだVHSで久々に見たけど、いつ見ても全編鬱な映画だった😢
成仏できないでいるのね……
自分が死んだだけで、命はあるって事? 中の何かが死んだ的な?
すごい!(・・;⚡ふ、ふかいですね!
どういう事?タバコみたいな嗜好品が蔓延してる世の中をねたんでるって事?
実は全て冒頭で語られているという・・・
「ほとんどの人が理解してない」は余計では? そんなことわかってる人大勢いますけど…
1994年頃、こどもの頃、宮崎駿先生へのお手紙に、「近藤喜文さん、『火垂るの墓』のような変なアニメの絵を描かされて、可哀想。次の映画は、近藤さんを監督にして、明るい少女漫画はいかがでしょうか?」とお書きしましたら、お返事をいただきまして、「どの少女漫画?」と仰いましたので、「柊あおい先生の漫画がよいと思います。」とお手紙をお書きしました。それで、『耳をすませば』が制作されます事になりまして、近藤喜文監督からお電話をいただきまして、「柊あおい先生の絵、描けない。」「病気だから出来ない。」「ストーリーは考えられない。」等仰いましたので、「少し、似せて描かれますくらいで大丈夫ですと思います。」「お体に障らない程度のメインの絵を描かれて、あとは、ジブリのスタッフさんに描いて貰いましたらよいと思います。」「近藤さんがアニメーターになられるにあたってされた努力を、映画に入れてください。」「脚本は、宮崎先生が書かれますとよいと思います。」「近藤さんは、高畑さんや、宮崎さんのような変なアニメを制作されないと思います。」とお話ししました。
『耳をすませば』制作時に、宮崎先生が脚本を書いていらっしゃいましたので、(遠い昔のはっきりしていません記憶なのですが、一応、記しておきます。)宮崎先生へのお手紙に、「○美しい、明日や未来を想う明るい夜景(イルミネーション)🌉のシーン ○明るい色彩で ○サクマドロップス、しょぼいおやつです。サクマドロップスより、よい食べ物🍪を食べているシーン ○夜明けのシーン ○音楽は、ラテン音楽のような明るい音楽にしてください。」と、『火垂るの墓』の街の灯、ラストのシーンで明けない夜をループし続けていること、寂しそうな音楽、の反対のことを、『耳をすませば』に入れて、明るいポジティブな映画にしたかったので、お書きしましたら、『耳をすませば』の脚本に入れてくださいましたようで、当時、『耳をすませば』を拝見しまして、少し笑ってしまいましたが、「ラストのシーンに、「夜明け」を入れたから、高畑先生にばれそうね。中盤くらいに、「夜明け」のシーン入れておけば、ばれなかったかもしれないけれど。」「100人に1人くらい、観客の方で、『火垂るの墓』との関わりを気付く方がいるかしら?」と思いました。当時、高畑先生が怒っていらっしゃいましたとお聞きしましたような。当時、近藤監督から、「高畑さんに殴られた。僕を殺そうとした。震えている。」と伺いましたような。また、高畑先生がお電話で、「『火垂るの墓』のラストは、「罰」だからだ。」と仰いましたような。後日、「近藤さん、生意気だ。違う会社に行けばいい。」と伺いましたような。(遠い昔の記憶で、不確かな記憶です。m(_ _)m)
また、宮崎先生に、「『火垂るの墓』は、内容が悪すぎますので、「金曜ロードショー」で、ほとんど放送しないほうがよいと思います。」と、こどもの頃、お話ししました。
清太は、まだ三ノ宮駅で煉獄の苦しみの中にいるのだろうか…
野坂昭如さんの小説だもの、かわいそう、戦争怖い、だけでは絶対ないよなあ、
元の動画フルで見たけどキリトリだからやっぱ戦争良くないみたいな反応のコメント多いね、結論近親○姦(恋愛?)+心中の話だって衝撃だったわ
終戦後に、亡くなってる清太
見ればわかる話しかしてなかった
このシーン、火垂るの墓の本の後書きを思い出します。
戦争の空襲で孤児になって、孤児の男の子達が食べる物もなくてコールタールのようなゴムみたいな物を食べられないのを分かっていても口に入れて空腹の足しにして結局のみ込んでしまってそのコールタールが体の中で詰まって、身を寄せるところもない子供達が駅の柱に寄りかかって死んで行く姿が戦後見られたという話………清太だけではなくて他にもそういう子供達がいたという実話………
なので三ノ宮や神戸の駅等々に未だに苦しんで死んだ男の子達が柱にいてそうですね。
作画ミスやで
今の人からしたらこのご飯美味しいん?とかやけどこの時代の人からしたらくそうまい飯なんよな
主人公の後悔が思いが強い思念が、盆の時に戻ってきて、今もなお、今を生きる人々へ伝えにくる。毎年毎年。盆の時期に。
兄が始めから、頭を下げ、助けを求めれべば妹は亡くならなかった、(あの柱で、意識が亡くなる前に頭が下がったから、他人から握り飯を頂けた)戦争の時だけでなく、今の時代も同じこと。毎年毎年繰り返し教え続ける、教育映画、見せ続けるからこそ、完成される映画。
戦争が悪い、日本が悪い、アメリカが悪い、おばさんが悪い、兄が悪い、ではなく。生きるための、食べていくための、大切な人を守るための手引き、教え、だと感じました。
?そうだとしか思ってなかったw
地縛霊になってずっとそこにいるんだなずっとずっと
1988年の世界を繰り返す?どういうこと?作中は戦前だろ
私はなんかいもみたいですし 孫にもみてもらい、、いろいろな 感情性豊かな子に成長していって欲しいです。人生は、ながいようで 短いです。 いまの日本人は心が薄くなってきてる気が、、どこかで戦争していても 無関心、、なにもできなくても 他国の戦争でも 親も周りの人だちがすくなからず 戦争については、話をしてやる機会を つくってあげて! この蛍の作品は本当にいろいろな 思いをかんじとれる作品です。
4:44 腐向け 看守×囚人
宮崎駿氏といい高畑勲氏といい、改めて凄いクリエイターだ。
「成仏できない」の意味をもう少し考えないといけない。 帽子のつばが目のまわりに陰を作るのは軍人の表現で普通やること。 薄くともつながっていた関係を、ちょっと厳しいこと言われたからって断ち切ったせいで孤立し、略奪までするようになりながら結局は大切な人すら守れない清太の行動は軍国日本の投影です。 その亡霊が公開当時のバブル日本でも消えていないばかりか、キングの象徴するオタク的な個人主義こそお前らの好む”妹”を現実には殺す力となりかねない。そんな冷や水をアニメで浴びせてるわけです。
野坂昭如さんはあの当時生きて居られましたもんね?自伝的な作品ですよね?
あくまでも考察ですねw
こうゆう、胸が苦しくなる絶望をみんな ちゃんとわかってなきゃいけないと 改めて思う。 戦争に向かわないためにも。 でも、国や軍が進めたら国民はなすすべ ない事が現代で起こりまくってる😔 国民に戦争を止められるのかな、、
関東大震災で亡くなられた方々も、今も同じ所に居てはって、 東京のネオンを見ているそうです。 国が復興し栄えている様子を見守ってくださっているそうです。 皆が皆そうではないのかなとも思いますが、 生きてても亡くなっても 人って変わらないんですよね。
これから10年くらいで戦争せずに敗戦より悲惨な状況になるだろう日本‥いや日本と言う国名は無くなるか‥みんな清太みたいになる‥
もう少しわかりやすく表現しても作品には影響なかったと思うよ、と思っちゃう
ただのミスでは?
現在の東京駅から昔を回想するからですよね?! じゃあ未だに戦災孤児の霊魂とかもいるのかな?
高畑勲の作品は解説聞けば聞くほど奥深いですが、無知でヒット作しか興味ない人にこの話題をすると「でも売れてないじゃん」出終わります。 まあ、高畑勲でジブリが資金難になっていたのも一理あるんですけど、良さをもっと広めてほしいです。 高畑勲の作品DVDにはかならずハリウッド映画みたいに解説をつけてほしい😅
トラウマ映画
昔は兵隊さんの霊を見ると言ってるお年寄りがいたけど、最近の人で兵隊さんの霊を見る人いないな。 霊は時間が経つと消滅するのか、それとも霊自体が人間の思い込みなのか?
山田ヨウジ監督に演出似てる、、学校2と同じ
完全に地縛霊やん…ドロップの缶から飛び出た節子と手を繋いで天国に行ったんじゃ無かったんか…😭
岡田さんの解説を色々とお聞きするようになって、映画の端々に込められた意味を知り、改めてこの映画が理解できるようになりました。とはいえ、もう一回観てみる勇気がない… 辛くて眠れなくなりそう😢
だからラストカットの現代の神戸の街並が唐突なことではないのだな さすが隙のない演出と思うけどもうちょっとわかりやすくてもw
最後のシーンで、節子が寝たあと、清太がこっちを見てくるよね。 無表情で、あの目に恨みとか嫉妬とか感情を感じないけど、目が合うとドキッとする。 その後に復興した神戸の夜景を見下ろしてるシーン。 自分たちは見られている、ちゃんと(何をかは分からないけど)せねば!と子供心に思った。
先に逝った父も母も天に逝けずさまよってんだな
地縛霊って事か
なるほど❗あれって灰皿だったんだ😅水飲み場かと思いました。
この記事へのトラックバックはありません。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
■6969b event 2024 「三人一首」🎫は💁■https://6…
どーも【わたしの宝物】考察系2.5次元Vtuberんごミックです!【わた…
#ライオンの隠れ家 #柳楽優弥 #坂東龍汰▼ブログ記事ライオンの隠れ家第4…
【海に眠るダイヤモンド】第5話※ネタバレを含む動画ですご注意ください!ド…
#あのクズを殴ってやりたいんだ #ドラマ考察 #tbs 目次0:00~…
韓国ドラマ考察
日本ドラマネタバレ
Copyright © 動画でドラマ考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
こちら元動画でございます💁♂️
https://youtu.be/EQuThK34U5I
高畑勲さんが今もご存命だったら今の世の中を見てどんな作品を作ったろうか・・・
そういうことなのか、成仏できてねーのか
地縛霊になったのか…駅って亡くなった場所でしかないのに何故そこに居座るのか。あの防空壕だったら分かるけど。
三ノ宮駅!
1992~4年頃の、こどもの頃、高畑監督へのお手紙に、「清太の誕生日に、神戸の丘に行って、清太の幽霊に、コーラを一缶プレゼントして来ました。」とお書きしましたら、高畑監督から、お電話をいただきまして、「どうして、コーラなの?」と仰いましたので、「甘い(甘くて、結構、美味しい。)からです。」とお話ししました事がございました気がしますが、こどもの頃の事ですので、はっきりと覚えておりません。記憶違いですかもしれません。
本当にせいたは不幸かな?
昔のこと思い出して苦しんでいるなんて、それこそ生きているってことそのものじゃない?令和の今も生きていて、なにげにYouTube出演をエンジョイしてるかもよ。
正直これは理解出来てた。
そんなに難解な表現はしてないと思う。
こないだVHSで久々に見たけど、いつ見ても全編鬱な映画だった😢
成仏できないでいるのね……
自分が死んだだけで、命はあるって事?
中の何かが死んだ的な?
すごい!(・・;⚡ふ、ふかいですね!
どういう事?タバコみたいな嗜好品が蔓延してる世の中をねたんでるって事?
実は全て冒頭で語られているという・・・
「ほとんどの人が理解してない」は余計では? そんなことわかってる人大勢いますけど…
1994年頃、こどもの頃、宮崎駿先生へのお手紙に、「近藤喜文さん、『火垂るの墓』のような変なアニメの絵を描かされて、可哀想。次の映画は、近藤さんを監督にして、明るい少女漫画はいかがでしょうか?」とお書きしましたら、お返事をいただきまして、「どの少女漫画?」と仰いましたので、「柊あおい先生の漫画がよいと思います。」とお手紙をお書きしました。それで、『耳をすませば』が制作されます事になりまして、近藤喜文監督からお電話をいただきまして、「柊あおい先生の絵、描けない。」「病気だから出来ない。」「ストーリーは考えられない。」等仰いましたので、「少し、似せて描かれますくらいで大丈夫ですと思います。」「お体に障らない程度のメインの絵を描かれて、あとは、ジブリのスタッフさんに描いて貰いましたらよいと思います。」「近藤さんがアニメーターになられるにあたってされた努力を、映画に入れてください。」「脚本は、宮崎先生が書かれますとよいと思います。」「近藤さんは、高畑さんや、宮崎さんのような変なアニメを制作されないと思います。」とお話ししました。
『耳をすませば』制作時に、宮崎先生が脚本を書いていらっしゃいましたので、(遠い昔のはっきりしていません記憶なのですが、一応、記しておきます。)宮崎先生へのお手紙に、「○美しい、明日や未来を想う明るい夜景(イルミネーション)🌉のシーン ○明るい色彩で ○サクマドロップス、しょぼいおやつです。サクマドロップスより、よい食べ物🍪を食べているシーン ○夜明けのシーン ○音楽は、ラテン音楽のような明るい音楽にしてください。」と、『火垂るの墓』の街の灯、ラストのシーンで明けない夜をループし続けていること、寂しそうな音楽、の反対のことを、『耳をすませば』に入れて、明るいポジティブな映画にしたかったので、お書きしましたら、『耳をすませば』の脚本に入れてくださいましたようで、当時、『耳をすませば』を拝見しまして、少し笑ってしまいましたが、「ラストのシーンに、「夜明け」を入れたから、高畑先生にばれそうね。中盤くらいに、「夜明け」のシーン入れておけば、ばれなかったかもしれないけれど。」「100人に1人くらい、観客の方で、『火垂るの墓』との関わりを気付く方がいるかしら?」と思いました。当時、高畑先生が怒っていらっしゃいましたとお聞きしましたような。当時、近藤監督から、「高畑さんに殴られた。僕を殺そうとした。震えている。」と伺いましたような。また、高畑先生がお電話で、「『火垂るの墓』のラストは、「罰」だからだ。」と仰いましたような。後日、「近藤さん、生意気だ。違う会社に行けばいい。」と伺いましたような。(遠い昔の記憶で、不確かな記憶です。m(_ _)m)
また、宮崎先生に、「『火垂るの墓』は、内容が悪すぎますので、「金曜ロードショー」で、ほとんど放送しないほうがよいと思います。」と、こどもの頃、お話ししました。
清太は、まだ三ノ宮駅で煉獄の苦しみの中にいるのだろうか…
野坂昭如さんの小説だもの、かわいそう、戦争怖い、だけでは絶対ないよなあ、
元の動画フルで見たけどキリトリだからやっぱ戦争良くないみたいな反応のコメント多いね、結論近親○姦(恋愛?)+心中の話だって衝撃だったわ
終戦後に、亡くなってる清太
見ればわかる話しかしてなかった
このシーン、火垂るの墓の本の後書きを思い出します。
戦争の空襲で孤児になって、孤児の男の子達が食べる物もなくてコールタールのようなゴムみたいな物を食べられないのを分かっていても口に入れて空腹の足しにして結局のみ込んでしまってそのコールタールが体の中で詰まって、身を寄せるところもない子供達が駅の柱に寄りかかって死んで行く姿が戦後見られたという話………清太だけではなくて他にもそういう子供達がいたという実話………
なので三ノ宮や神戸の駅等々に未だに苦しんで死んだ男の子達が柱にいてそうですね。
作画ミスやで
今の人からしたらこのご飯美味しいん?とかやけどこの時代の人からしたらくそうまい飯なんよな
主人公の後悔が思いが強い思念が、盆の時に戻ってきて、今もなお、今を生きる人々へ伝えにくる。毎年毎年。盆の時期に。
兄が始めから、頭を下げ、助けを求めれべば妹は亡くならなかった、(あの柱で、意識が亡くなる前に頭が下がったから、他人から握り飯を頂けた)戦争の時だけでなく、今の時代も同じこと。毎年毎年繰り返し教え続ける、教育映画、見せ続けるからこそ、完成される映画。
戦争が悪い、日本が悪い、アメリカが悪い、おばさんが悪い、兄が悪い、ではなく。生きるための、食べていくための、大切な人を守るための手引き、教え、だと感じました。
?そうだとしか思ってなかったw
地縛霊になってずっとそこにいるんだなずっとずっと
1988年の世界を繰り返す?どういうこと?作中は戦前だろ
私はなんかいもみたいですし
孫にもみてもらい、、いろいろな
感情性豊かな子に成長していって欲しいです。人生は、ながいようで
短いです。
いまの日本人は心が薄くなってきてる気が、、どこかで戦争していても
無関心、、なにもできなくても
他国の戦争でも
親も周りの人だちがすくなからず
戦争については、話をしてやる機会を
つくってあげて!
この蛍の作品は本当にいろいろな
思いをかんじとれる作品です。
4:44 腐向け
看守×囚人
宮崎駿氏といい高畑勲氏といい、改めて凄いクリエイターだ。
「成仏できない」の意味をもう少し考えないといけない。
帽子のつばが目のまわりに陰を作るのは軍人の表現で普通やること。
薄くともつながっていた関係を、ちょっと厳しいこと言われたからって断ち切ったせいで孤立し、略奪までするようになりながら結局は大切な人すら守れない清太の行動は軍国日本の投影です。
その亡霊が公開当時のバブル日本でも消えていないばかりか、キングの象徴するオタク的な個人主義こそお前らの好む”妹”を現実には殺す力となりかねない。そんな冷や水をアニメで浴びせてるわけです。
野坂昭如さんはあの当時生きて居られましたもんね?自伝的な作品ですよね?
あくまでも考察ですねw
こうゆう、胸が苦しくなる絶望をみんな
ちゃんとわかってなきゃいけないと
改めて思う。
戦争に向かわないためにも。
でも、国や軍が進めたら国民はなすすべ
ない事が現代で起こりまくってる😔
国民に戦争を止められるのかな、、
関東大震災で亡くなられた方々も、今も同じ所に居てはって、
東京のネオンを見ているそうです。
国が復興し栄えている様子を見守ってくださっているそうです。
皆が皆そうではないのかなとも思いますが、
生きてても亡くなっても
人って変わらないんですよね。
これから10年くらいで戦争せずに敗戦より悲惨な状況になるだろう日本‥いや日本と言う国名は無くなるか‥みんな清太みたいになる‥
もう少しわかりやすく表現しても作品には影響なかったと思うよ、と思っちゃう
ただのミスでは?
現在の東京駅から昔を回想するからですよね?!
じゃあ未だに戦災孤児の霊魂とかもいるのかな?
高畑勲の作品は解説聞けば聞くほど奥深いですが、無知でヒット作しか興味ない人にこの話題をすると「でも売れてないじゃん」出終わります。
まあ、高畑勲でジブリが資金難になっていたのも一理あるんですけど、良さをもっと広めてほしいです。
高畑勲の作品DVDにはかならずハリウッド映画みたいに解説をつけてほしい😅
トラウマ映画
昔は兵隊さんの霊を見ると言ってるお年寄りがいたけど、最近の人で兵隊さんの霊を見る人いないな。
霊は時間が経つと消滅するのか、それとも霊自体が人間の思い込みなのか?
山田ヨウジ監督に演出似てる、、学校2と同じ
完全に地縛霊やん…ドロップの缶から飛び出た節子と手を繋いで天国に行ったんじゃ無かったんか…😭
岡田さんの解説を色々とお聞きするようになって、映画の端々に込められた意味を知り、改めてこの映画が理解できるようになりました。とはいえ、もう一回観てみる勇気がない… 辛くて眠れなくなりそう😢
だからラストカットの現代の神戸の街並が唐突なことではないのだな さすが隙のない演出と思うけどもうちょっとわかりやすくてもw
最後のシーンで、節子が寝たあと、清太がこっちを見てくるよね。
無表情で、あの目に恨みとか嫉妬とか感情を感じないけど、目が合うとドキッとする。
その後に復興した神戸の夜景を見下ろしてるシーン。
自分たちは見られている、ちゃんと(何をかは分からないけど)せねば!と子供心に思った。
先に逝った父も母も天に逝けずさまよってんだな
地縛霊って事か
なるほど❗あれって灰皿だったんだ😅水飲み場かと思いました。