日本ドラマ考察

【動画】タイプロ最終回直前の感想を語り尽くそう生配信

5次審査の結果についての感想→ https://www.youtube.com/live/jXIw4bnbdPQ?si=UfYjryPJFRVDCQv2

大島育宙が木村拓哉さんと共演した時の話

▼ #タイプロ 感想を一気に聴く

※ほぼ無編集なので、不適切な発言が発見された場合はカットなどの対応に少し時間がかかることがあります。

▼Twitter/X
検索用「@zyasuoki_d」

☆大島育宙(おおしま・やすおき)
東京大学法学部卒。
タイタン所属のコンビ・XXCLUBのメンバー。

▼レギュラー出演中
TBSラジオ「こねくと」毎週火曜
J-WAVE「GRAND MARQUEE」内で毎週水曜コーナー
「週刊フジテレビ批評」毎クールドラマ放談コメンテーター
Eテレ「太田光のバズ英語」英語インタビュアー

▼連載
Quick Japan Web「大島育宙のドラマ脳内再放送」
あしたメディア「大島育宙のドラマ時評」
週刊SPA!「松本人志論」

▼執筆
「文藝別冊 クリストファー・ノーラン」(共著)
「14歳からの映画ガイド」(共著)

▼過去出演
文化放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」コメンテーター(2022-2024)。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」「5時に夢中!」「バラいろダンディ」「あたらしいテレビ」他、TV・ラジオの出演多数。『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。

大島育宙Twitter→「@zyasuoki」

大島育宙Instagram→「@xxyasuoki」
https://instagram.com/xxyasuoki?r

お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com

※このチャンネルでの発言を元に無断でコタツ記事を作成した場合には、掲載料として50万円を請求いたします。
(抑制効果のためだけの付記ではなく、実際に示談書を交わしてお支払い頂いた例もございますのでご注意下さい。)

関連記事

  1. 日本ドラマ考察

    【動画】【未解決】徳洲会駐車場内●人事件 「なぜ病院の駐車場で焼かれたのか?」

    話題の事件へようこそ。『話題の事件』は実際に起きた事象をテーマにし…

  2. 日本ドラマ考察

    【動画】【真犯人フラグ・第1話】ミステリ作家が推理&考察する

    ●『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)https:…

コメント

    • @zyasuoki
    • 2025年 2月 09日

    ▼大島育宙が木村拓哉さんと共演した時の話▼
    https://open.spotify.com/episode/0H7bsLWGnFXkYgd81LltVj?si=8UUCPDz-TSy6M2HoOuaA4g&dd=1&nd=1&_branch_match_id=1371871137318587024&utm_medium=sharing&_branch_referrer=H4sIAAAAAAAAA8soKSkottLXLy7IL8lMq9TLyczL1o%2BIyPT1CzasNKlMsq8rSk1LLSrKzEuPTyrKLy9OLbJ1zijKz00FAEgDlTc6AAAA

    • @bonobono-1101
    • 2025年 2月 09日

    生配信楽しかったです。
    大島さんがタイプロを通して気になった人物のお一人に大倉君を挙げてられましたね。
    先日行われていたSUPER EIGHTの二十祭と言うライブで、大倉君が「昔、ボスから『究極のマンネリって最高だよね』と言われたことがある」とおっしゃってました。
    ここで言うボスはジャニーさんのことだと思いますが、色々あったので直接的な表現をなさらなかったのだと思います。
    マンネリって嫌なものだけど、何回もやり続けるとそれが伝統に繋がると言うお話だったそうです。
    今思えば、5次の課題曲はSTARTO社のらしさを出したような3曲だなと今更ながら感じております。

    タイプロと直接関係ないお話で申し訳ありません。

    • @あべのりこ-p3o
    • 2025年 2月 09日

    ロイ君のお姉さんが、
    弟は「先輩への姿勢」って本を読んで勉強中って話していました
    影でいろんな努力をしていて好感持てます!

    • @oroponzoo
    • 2025年 2月 09日

    大島さんが原ちゃんはもっとカッコ悪いところ見せた方がいいって以前に言っていたけど、今回の泣きすぎな原ちゃんはまさにそれで、泥臭くてよかった。
    原くんはなくない?って言ってた友達も、原くん応援したいと言い出しました。

    • @和-y8s
    • 2025年 2月 09日

    皆でお風呂に入るシーン。ノア君は大丈夫だったのかと、心配になりました。日本人でも皆でお風呂に入る事、抵抗ある人いますよね。ましてやアメリカ育ちのノア君。そこに疑問を呈した大人はいなかったのかと、釈然としません。

    • @みまし-l5g
    • 2025年 2月 09日

    8で「やったー」って言いたい!!

    • @Akichan88
    • 2025年 2月 09日

    古くからのSMAPファンで、特に木村拓哉さんを応援しつつも、グループ全体を箱推ししてきました。正直なところ、SMAPのメンバーの中で木村くんだけが頑なに事務所に残っているという事実を受け入れられず、「木村くんも退所して、5人のSMAPを続けてほしかった」と考えるファンも多く、私もその一人でした。

    しかし、今回の『タイプロ』最新話を観て、木村くんが事務所の後輩たちに与える影響の大きさや、彼がここに残る意味を初めてしっかりと理解できた気がします。目立つ行動をとるたびに叩かれがちな木村拓哉ですが、今回は『タイプロ』ファンやtimeleszファンから感謝の言葉が溢れ、涙が止まりませんでした。そして、私のようなSMAPファンも少し救われたような気がします。
    タイプロにもtimeleszにも感謝です。

    • @0720たんぽぽ
    • 2025年 2月 09日

    私はもともとSexyZoneのときからずっと箱推ししてて、タイプロでしののことが大好きになったんですが、てらしの、橋しの、ふましの、としのと関わった人ももれなく好きになってます😂❤️ビハインドでしのノアも新しい発見があり好きでした🥹❤️
    しのはペア厨作りやすいタイプだと思いました☺️

    • @user-ub5bg6jn2s
    • 2025年 2月 09日

    大島さんはロイ君推しなのは分かっているのですが、私の周りではロイ君は黄信号なんです。
    パフォーマンスとか性格のことでも評価が高いのに動画がなぜか回らない。
    すごく少なくないけど、評価の割に回ってないのが不思議なんですよね。
    評価はされてるけど推しにする人があまりいないのかなと言われています。
    「ロイ君良いよね。でも私の推しは•◦•」
    私もです。ロイ君良いと思うけど原君推しになってます。
    ロイ君加入になるためにロイ担は動画回しましょう
    最終ではその辺りも評価に入ってくると思います。
    (もちろん私は暇があれば原君回してます)

    • @ゆうK-j3g
    • 2025年 2月 09日

    新メンバーについてですが、私は8人だと思っています
    5次審査通過者にノスケさんが今日のことを忘れないでって言ってたので、それって最終合格者にかける言葉じゃないのって思いました。
    Timeleszの3人とブルーチームで7人、レッドチームで7人で2曲出してそれぞれパフォーマンスしたらおもしろいのではという願望です。
    それとは別に11人での曲もあったら最高ですね。
    コンサートでも色んなアプローチができると思います。
    色々と妄想が爆発しちゃいました。

    • @amnos-sanch8462
    • 2025年 2月 09日

    初めて目にして、見させていただきましたが、ほとんどあの会社の詳細がわからないのにタイプロの感想を毎回出されているのが不思議でした。発表時間も細かく考えたらすでに誰かが通過して、その人の仕事の問題かと思います。ご自身の好きなグループだけお仕事されたほうがよいのではと思います。
    secondsは、タムメンバーが仲間を作るプロジェクトなので、3人が好きな人が入って楽しく仕事ができることが1番です。
    貴方様が決めることではないのです。

    • @てんくん物語
    • 2025年 2月 09日

    木村さん堂本さん二人とも、候補生の「おはようございます」に対して「こんにちは〜!」と一般人向けの挨拶を返したところに痺れた。
    この中から落ちるメンバーもいるし、後輩になるメンバーもいる。

    まだ芸能人ではない方には一般人という線引をして敬語を徹底している気がしました😊
    しっかり考えがあっての使い分けですよね😌

    水は用意されて当たり前ではないというのも、timeleszに対しても新人教育としても良い言葉でしたね!

    スタッフ、練習場の準備など、言い出したらきりがない支えの元、芸能人は芸に集中できる!!を教えてくれたんだと思うと、本当にスターになっても天狗にならないよう釘をさしてくれましたね❤

    • @user-ju1ql4jl7b
    • 2025年 2月 09日

    以前は「膜(がある)」発言をしていたロイくんが、今回は「殻(を破る)」発言に変化していた件。
    日本語力の向上ではなく、日本語力が元来あるからこその表現の変化ではないかと、今回の配信で感じています。

    比喩表現というよりは慣用句として使われる「殻をやぶる」という言葉ですが、一般的に「殻」という一単語でイメージしやすいのは「卵の殻」という羽化する前に存在しているものではないでしょうか。

    そして「膜」はというと、同じ卵で例えるなら、牛乳を温めすぎて張ってしまう膜のように、後天的に不本意にできてしまうモノのイメージだったのではないかと思ったのです。

    慣用句としての「殻を破る」は経験の中でできてしまった壁を突破する意味合いであり、後天的に発生した「殻」の意だとは思いますが、ロイくんの中では、「自分が原因で発生してしまった膜」というように、自信のなさを「膜」という表現に落とし込んだのではないかと思いました。

    「膜」という単語を引っ張りだすまでに言葉を選んでいたロイくんが、今回の発言で「殻」を使用したのは、パフォーマンスや自己表現に自信を取り戻した証なのではないかと思ったのでした。

    • @uhihikids
    • 2025年 2月 09日

    ロイくん、最初に登場したときはあまりのビジュアルの美しさに本当はK-POPやりたい方なのかな?(今となっては失礼ですが)冷やかしなのかな?などと思ってしまっていました。でも回を重ねるごとにイキイキと歌い踊る様子、今回のインタビューを聞いて、彼が自分らしく花開ける場所はここだったんだ!革命の〜でわかりやすく爆発していた魅力、才能、センスが全てマッチする場こそがこの事務所だったんだ!ということがようやく腑に落ちて、timeleszとして活躍している姿がありありと目に浮かぶようになりました✨合格していてほしい!

    • @uni-g4z
    • 2025年 2月 09日

    木村拓哉さんが候補生にかけた言葉が、頑張ってねではなくて、現タイムレスの3人をよろしくお願いしますであったことがとても素敵だなと思いました。
    オーディション番組という特性上、3人が候補生を選ぶという側面が強調されがち、かつそれは事実だとは思うのですが、入りたいと思ってもらって当たり前ではないという木村さんの意識が表れていたように感じました。
    後輩3人を大切に思う兄の様な、あるいは子供の結婚の挨拶に来られた時の父親の姿を思い浮かべました。

    • @mew72876
    • 2025年 2月 09日

    原くんの過去を知れる動画ないかな〜と探していたら、原くんが主演で力士を演じる舞台の番宣映像があって、原くんめっちゃいい体してるなーと思いました。舞台って体全体で魅せるから、魅力的だよなぁと。体張るバラエティも風磨くんに次ぐ存在になりそうw

    • @キリン-i3t2d
    • 2025年 2月 09日

    大倉くん、光一くん、キムタク…と、次々に来てくれることで、候補生たちはどんな事務所に所属するのかが一目瞭然となったでしょうね
    くどくど説明するよりいいです!素晴らしい✨

    • @ネージュ-q3z
    • 2025年 2月 09日

    ロイくんの話し方について。
    そもそも、彼のなかにあった語彙、描写力は、彼らしくやればいい、途方もなくチャーミングだよと、仲間に認められた時に、過去の呪縛が解けて、心にかかっていた鍵が開けられて、一気に流れ出したような。
    すごい、すごい、ロイくん!と、推しではないですが、惹きつけられました。

    • @Saaaaa…
    • 2025年 2月 09日

    ロイ強火担が勝利vs大島さんでおもロイ(?)

    • @sai-sai000
    • 2025年 2月 09日

    NOSUKE先生と木村拓哉さんの横並びを観て、
    NOSUKE先生推しと仰っていた本田翼さんの歓喜の姿を想像しつつ、自分も歓喜でした。

    • @imooimoomm
    • 2025年 2月 09日

    私的には寺西くんは大沢たかおさんみを感じているので、ラブコメ・純愛ものもいいですが、物語性のしっかりある野木亜希子さんや森下佳子さんの脚本作品で見てみたいです…!!

    • @joshun_svt9383
    • 2025年 2月 09日

    原寺についてです。

    タイプロが始まってから初めてお2人を知った初心者ですが、ここまでのお2人を見ていて感じたことがあります。

    お2人ともパフォーマンスも素晴らしい、笑いも取れるし周りの人の扱いなどをみても人格者だなと感じます。
    ただ2人は対極する良い点もあるなと感じました。

    原ちゃんは見た目のムキムキさと反し涙脆いのに対し、寺さんは優しめな柔らかーい見た目に反して絶対涙を見せない!という強い意思を感じます。

    また、先輩に対しても原ちゃんはしっかり意見を言うイメージがあるのに対し、寺さんは肯定することが多いのかな?と感じました。

    お2人は良いところをなんだかさらに補い合っている感じがして、いまのタイムレスに必要だなと思わされます。

    • @S.K-v7g
    • 2025年 2月 09日

    寺西、ロイ、橋本、本多くん❤ロイ&本多くん推しです!

    • @misakiti1004
    • 2025年 2月 09日

    RUNのパフォーマンスを途中で変えたというのは確か歌番組でMCの中居くんにCM中に何かアドバイスされて気合の入ったパフォーマンスになったという経緯があるはず、あと木村くんが来てNOSUKEさんが割と普通な感じでいれたのはライブダンサーとして出演した経験があるからですね。木村くんはダンサーさんとコミニュケーションを取ることも当たり前なのでNOSUKEさんも会えて嬉しかったと思います。スマヲタより。

    • @yuka2517
    • 2025年 2月 09日

    大島さんが私と同じ強火ロイ担でおもロイ

    • @やすこ-e9o
    • 2025年 2月 09日

    英語の方が得意と言っていた乃我くんの日本語力が想像していたよりずっと高かったので忘れがちなのですが、ご飯を主食としたお弁当を食べること、大人数で銭湯に入ること、布団で床で寝ることなどは、おそらくアメリカ育ちの彼にとっては苦手であったかもしれないのにそれを言わず、これまでに何度も自分を抑えてきたのでは、と考えを巡らせました。

    最年少でありながら、パフォーマンス以外の部分での数々のハードルを乗り越えてきた彼。それでいて「遊びに来たわけではない」という力強い彼の意志を高く評価してあげたいな、と今回は強く思いました。

    • @青い杏仁豆腐
    • 2025年 2月 09日

    5人予想の寺西原浜川橋本猪俣が全く同じです!現実的でいちばんしっくりくる感じがあります。

    • @suzu_sand
    • 2025年 2月 09日

    SMAPオタクです。
    今でこそ寝ても覚めてもタイプロばかり見ていますが、そもそもの視聴のきっかけは3次審査の課題曲がSHAKEだったことでした。何となくですが、木村さんは現場訪問の前にタイプロ全話履修済みな気がするのでSHAKEの感想が聞いて見たかったです。

    • @suha6751
    • 2025年 2月 09日

    俳優部2人はドラマや舞台出演の仕事をわざわざ用意されなくてもすでに実力があるので、原くん目黒蓮と一緒にインスタもよく出てるし、寺西くんも話題通り舞台で恋愛もの「四月は君の嘘」生田絵梨花さんとダブル主演されますし!
    2人はほぼ確定ですよね!
    あとの候補生も選りすぐり、迷いますよね。
    きっと、、
    私個人的には勝利くんは「タレント性がずば抜けてる」「叶わないなって思うところがある」って言わせてるから浜川くん、色気と繊細さで女子も男子もたまらん橋本くん、、でもう1人入るかもって人が猪俣くんか本田くんいずれもアイドル性が素晴らしいから。
    浅井くんと篠塚くんも人気があるし、将来性も感じるけど逆に将来を考えて選ばれない可能性もあるのかなと思っています。12人の時から誰が選ばれてもタイムレスにとっては皆素晴らしいメンバーって思っていたので結果はきっと全て納得し応援するあるのみ!ですね!

    • @はるか-y9w9x
    • 2025年 2月 09日

    後ろにあるムロムカイのananが嬉しいSnowMan箱推し、向井康二くんのファンです。自分の想いを大島さんが言語化してくれているようで、この雪の土日に一気見しました。康二くんが昔一緒に頑張ってきた室くんと今一緒に舞台をしていることに喜びとエモーショナルな感情をもっているのですが、目黒蓮くんと原くんの関係性も今後見守っていきたい気もちがあります。大切に想う人がいる推しを大切にしたいです。そして寺西拓人✖️川口春奈の最強ドラマ観たいです!silent・海のはじまりチーム制作でも観てみたいと思うのですがいかがでしょうか。

    • @poppinsmary3063
    • 2025年 2月 09日

    大島さんが勝利とロイの物語を話されるのでロイくんが気になってしまい登場した2話から見返しました。本当にロイくん変わりましたね。初めは自信なさげで勝利くんの指摘に焦ってマエスケさんになだめられていましたね。順位も高くなくて勝利くんのモヤモヤを感じました。5次になってやっと怒られないようにではなく自分のやりたい表現を出したいと言ってるのを聞いてずっと怒られることを恐れていてパフォーマンスに自信がなく自分の声が変とまで思ってたのに驚愕しました。まだ19歳なのに今までどれだけ否定されてきたのかと思うと本当にタイプロに参加できて良かったねと泣きそうになりました。

    • @ナビスケ-l2r
    • 2025年 2月 09日

    4人合格で4人脱落説が強いですけど、
    この中で4人も落ちるの辛すぎるな😢

    • @suha6751
    • 2025年 2月 09日

    最後のRUN歌練習、互いに目を合わせて歌いながら1人1人泣いてって
    橋本くんが泣くのをこらえようとして歌がセリフみたいに「~知った」
    あそこで号泣😭😭😭💦

    • @mizuiro_misorairo
    • 2025年 2月 09日

    KinKi Kidsを30年程見守ってきた者としては、木村拓哉さんと堂本光一さんが届ける言葉や内容は違っても伝えたい芯の部分は同じである事は納得というか、“そうでしょうね”と思えます。
    (いつもの呼び方に戻しますが)光ちゃんが事務所に入った12歳の頃から直属の先輩として背中を見てきたのはSMAPで、番組に呼んでくれて、歌番組のバックで踊って、ツアーに帯同して……幼かったKinKiを19、20歳の木村くん達が導き、様々なことを教えてくれたと思ってます。
    木村くんと光ちゃん……歩んだ道は同じではなくても、エンターテインメントを届ける事については根本の部分でずっと繋がっているのだと思います。

    (timelesz、タイプロに関してのコメントではなくなってしまいました💦失礼いたしました。)
    )

    • @山田太郎-o9j8i
    • 2025年 2月 09日

    本編で木村さんが現行メンバーとお話ししているときに伝えた「最初の位置を俯瞰で見れる立場に常のいる」という言葉が、私はぐさっと刺さりました。「初心忘れるべからず」という言葉を木村さんの言葉で表現してくださっているんだなあと感動しつつも、「初心に立ち返るのではなく、常に視野に入れておく」という意志のような強い気持ちがあるように思えました。
    立ち返ると常に在るは、また違う感覚だなあと、「初心忘れるべからず」という言葉の私が持っていたニュアンスを変えてくれた素敵な言葉でした。

    • @farmonious
    • 2025年 2月 09日

    アーカイブ観てますが 21:50「餅つきのように補足する風磨さん」という表現はさすがです👏

    • @kirakira_iamastar
    • 2025年 2月 09日

    ここから2〜3年の間は寺西くんにドラマ頑張ってもらって現アラサー世代を虜にして
    そのあと演技力を手に入れた橋本将生がど定番恋愛系映画で若い子も取り込んで、それこそ松村北斗さんの枠に食い込めたら『え、この子アイドルなの?』の最強カードを寺西・橋本で2度切れるのでグループとしてかなり強そうですね!

    • @ayaxgogo2033
    • 2025年 2月 09日

    奇数の方がダンス作りやすいと言われてる気がするので奇数かなと思ってます。また落ちる人数で考えてるところが面白いなと思いました。

    • @森田てんどんまん
    • 2025年 2月 09日

    照れて笑っちゃう菊池くんを・コイツ・って言える寺西君と素の感じを出せちゃう菊池君をみて寺西くんが加入したら菊池君がキツい時の支えになりそうでいいなぁと思いました。
    私は鈴木君おしだったので今はフラットに皆んなを応援してます📣

    • @たみえ199
    • 2025年 2月 09日

    先日も同じコメントしてしまいましたが、大島さんの動画を観ながら本編を思い出して涙出る現象😂

    • @nk-uv9pp
    • 2025年 2月 09日

    会社に例えると
    大倉くんは上司(timelesz3人)の上司
    光一くんはよくわからない仕事をしている70歳くらいの役員
    木村さんはキレキレバリバリの社長のイメージでした
    1番キャリアがあるのに現役の鋭さ、驚異的です

    • @アロハスマイル-h2q
    • 2025年 2月 09日

    はじめまして😊昭和の時代からの、あの事務所担です。

    大島さんがタイプロ動画の1本目を出された時から、考察動画は大島さん一択で、ずっと視聴させて頂いてます。毎回、大島さんの考察に激しく同意しています。

    そのうえで、、

    私も、全員が選ばれてほしいと、夢みています。

    それだけ彼らの魅力は甲乙つけがたい。。

    ただこれは仲間探しで、「誰かが選ばれる」のだという現実に戻ると、本当に心が痛いです。

    でも、信頼するタイムレス御三方の決定したことを受け入れる心の準備もしています。

    では、矛盾するようですが何故、私が全員合格派なのかの理由は、タイムレス御三方も想像してなかったことが、このオーディション期間に起こったということだと推測しているからです。

    「残酷さもエンタメ」として、私たち、、、特にジュニア担は、推しのデビューということを主軸に、まるで、儚い幸せに一喜一憂しながら、理不尽で辛いオーディション番組を長年視聴しているかのような感覚で、推しを応援してきました。

    なので、最初は、一般の候補生に対しても、初期のノスケさんのコメント「誰も入れないよ」という言葉のような気持ちを、あの事務所の他のタレント担すら、それぞれに持ちながらタイプロを見ていたと思います。

    元々は、タイムレス御三方としては、SnowManへのメメ、ラウ、コージの3人加入時、彼らが叩かれてしまったことを考えて、誰が入るにせよ、入る人達が受け入れられるために、オーディションを番組化したはずです。

    例えば、寺原もオーディション無しで、従来のような感じで加入していたら、、、やはり叩かれたと思います。寺原が必要というタイプロ民の世論が高まってるのは、オーディションに密着したことで、彼らのスキル、人柄、歴史が伝わった効果です。

    でも、オーディションが進むにつれて、仲間探しという視点だからこそ、審査員のタイムレス御三方が、候補生全員と仲良くなる必要があったために、お別れの時、思った以上の痛みになってしまった。。見ているこちら側だけでなく、御三方も。。そして、この痛みまで想定していなかったはず。

    11人編成は、あの事務所的にも前代未聞ですが、それぞれにキャラが立ってますから、大島さんもおっしゃる通り、時にタイムレス内ユニットも作りながら、いままでの概念を覆すのもありかと。。SnowManの歴史を考えても、単純に人数が多いということが、ファンの数が増えたことに繋がっているのは明らかです。

    羊羹のとらやが500年続いたのも、伝統を守りながら、味は常に時代に合わせたから。

    今回、大倉くん、光一くん、そして木村さんまで出てきて、老舗事務所の伝統を語り、でもそのレジェンド達が、この新しい風を歓迎してるムードを醸し出す、、。今なら、従来考えられなかったことも、愛を持って、決断出来る時代になったのでは?

    デビューしてから、沢山の辛さを抱えて走ってきたタイムレス御三方。まさに「RUN」の歌詞そのもの。だからこそ、全員と前へ、、、と思う可能性は、ゼロではないと感じています。

    ANNでも、全員も有りと言葉にはしていましたから。。一縷の望みを15日まで持ち続けます。

    追伸。。
    私は猪俣担なので、もし5人選ばれるなら、、の5人目に、猪俣くんの名前をあげて下さり嬉しかったです😂
    また、なぜ大島さんが、猪俣くんをあまり語らないかの理由も聞けて納得でした👍

    本当に素敵な考察動画をありがとうございました✨タイプロを見届ける大島さんのこれからの動画も楽しみにしています😌
    長文失礼しました🙇

    • @ryzd3218
    • 2025年 2月 09日

    いつも配信楽しみにしています。
    僕はオーディション番組で主催者と候補者が銭湯に入る場面がある、またその撮影があるというのは、最終審査直前の場面では、それが嫌だった場合、断りづらそうで気になりました。合宿では、お風呂が1人ずつになっていて、配慮されてて安心だと思ってたので。男性アイドルのエンタメとしては当たり前なのかもしれないけれど。

    • @makomofu
    • 2025年 2月 09日

    11人、全然ありというかむしろ一番の希望ですが、でもバランスとしては多いよねぇとか、いや逆に面白くない?とか揺れるし、最新の配信でもメンバーが、決めなきゃならないとか誰かを選ばなきゃという言葉を口にしているということは、、、でもそこが覆るのもあの人たちならあるんじゃ、、?とか結局マジでわからない!し、この子危ないんじゃないかという子が一人もいないってなかなかですよね!
    今回のプロジェクトの盛り上がりはSTARTOという新しい社名が世に馴染むのにも一躍を担っていると思うので本当によくやったねと言うと上からみたいで日本語難しいですけど凄いです。

    • @pomex-love
    • 2025年 2月 09日

    キムタクの言葉でtimeleszと候補生の関係性がかなりフラットに近づいたように感じました。これからいよいよ一緒に活動していく上で対等な関係を築いていく必要があるわけだから、圧倒的上の立場のキムタクが3人をいじって候補生を上げてくれることで、お互いすごくやりやすくなったんじゃないかなと思います。それにこの中で誰が受かるか分からない以上、落ちた候補生はその時点で後輩ではなくお客様になるかもしれないわけで、それも見越した上での丁寧な受け答えだったのかもですね。単なる事務所の先輩ではなく、常に事務所の代表としての視点からお話されていて、普段からすごく俯瞰的に物事を考えている方なんだろうなと感じました。大倉くん、光一くん、そしてキムタクと、それぞれがまさに適当な順序で適当な時期に降臨し、それぞれのタイミングで言うべき言葉を残していて、この一連の流れが物語としてもあまりに出来すぎていて震えます…。

    • @蛙-u6d
    • 2025年 2月 09日

    8人加入本当に全然ありえると思います。
    いやだってさぁ、ファイナル審査のサブタイトル「融合」ですよ?一緒に踊って食べてお風呂入って寝てるんですよ?仲間超えて家族じゃん。人生を共にする準備ですよねこれって。
    「多すぎるから流石にない」と言う意見に対して、人数を絞るという工程は12→8のあの残酷な5次審査で完了してるのではないかと考えています。また、仮に4人加入で原寺確定だと中途採用2新卒2みたいな見られ方をされるとフレッシュさが足りない、5人加入で8人組になったらダウ90000とややこしくなるだろって勝利くんが蓮見くんに怒られてしまいます。
    ファイナル審査は、教授の言う通りに進めれば単位認定される卒業研究のような、ある種儀式的だが本人の意欲や努力は要する工程のようにも見えました。
    2日前まで人数が決まってないというのは、誰もお別れする理由がないことの証明なのではと考えます。

    • @はるちん-s6v
    • 2025年 2月 09日

    猪俣くんを入れて死ぬ、って🤣夜中に爆笑してしまいました。大島さん、面白すぎる

    • @ラムネ-b3q
    • 2025年 2月 09日

    いつも動画や配信ありがとうございます。少し言及されていた乃我くんについて。五次審査の中での描写から、メンタルが心配、日本でやっていくのは本人が辛いのではないかと言う意見はSNS等で目にすることがあります。ただ、先日の配信で、「ただ3人と一緒に踊るのが嬉しい、楽しい」「絶対にtimeleszになる」といったかなり前向きな言葉や表情が見れたため、いち視聴者としては彼の覚悟や前向きさが伝わってきて、今は気持ちを切り替えられているのだなと感じました。たとえどんな結果になろうとも、本番は最大限魅力が伝わるようなパフォーマンスをしてくれるのではないかと期待しております。

    • @ちゅんむら
    • 2025年 2月 09日

    いつも配信を楽しみにしております!

    私の母親がSMAPのファンで、小さい頃からテレビでSMAPをたくさんみてきました。私もSMAP大好きです。

    SMAPを好きになってから、テレビの中の人に対して「かっこいい」だけではなくて、性格や中身までを感じ取るようになりました。

    もちろん、中身が垣間見えたとしても、それ自体もテレビの中での裏であって本質ではないことも理解していますが

    「木村拓哉は、できないことは言わない。言ったことは、必ず筋を通す」

    それは性格上、信頼できると、
    心配すらないという感じです。

    ラジオで、行かないとねと言ったので、いつくるかな、そわそわというよりは、来るだろうなという感じでした。

    あんなに、スポットライトが当たる状況なのに、「まあ芸能人だから一般人とは働き方が違うよなー」というより、不思議と会社に勤めてる感じがして、すごいなって思います。

    中身より見た目の時代から
    その人がこういう人だから好きという時代になって来たと思っていますが、

    人から推されることに中身が伴うようになった現代に移り変わっても

    ずっと変わらない木村さんをみると
    最強だなと思いました。

    タイプロ最後まで楽しみにしております!

    • @あきくら-g8n
    • 2025年 2月 09日

    Behind(#079)のみんなで布団をひいた時、8分過ぎ頃に一瞬映った撮影スタッフの人数の多さに驚きました。鏡があるので、人数が倍くらいに見えていることもありますが、それにしても多いです。木村拓哉さんのミート矢澤お弁当の数を見て、やはりスタッフさんや裏方さんへも常に心配りをする木村拓哉さんのスターたりえる理由が感じられましたし、自分自身も、半年以上、タイプロというコンテンツを楽しんでいる者として、スタッフさん達にも感謝の気持ちを伝えたいです☺️

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本ドラマネタバレ

    【動画】【イブの愛】ネタバレ 動画 日本語字幕 日本語吹き替え/韓流ドラマを無料…
  2. 海外ドラマ考察

    【動画】【Believe】第7話放送直後ドラマ考察感想ライブ配信!第8話放送直前…
  3. 韓国ドラマネタバレ

    【動画】「アイドゥ・アイドゥ 素敵な靴は恋のはじまり」韓国ドラマを日本語字幕で1…
  4. 日本ドラマ考察

    【動画】【降り積もれ孤独な死よ・考察】ボコボコ事件の犯人は2人いる?
  5. 日本ドラマ考察

    【動画】ドラマ感想【海に眠るダイヤモンド】5話/罪の共有と滅びゆく島、滅びゆく……
PAGE TOP