日本ドラマ考察

【動画】海外ニキ『最近、日本が中国にハマってるのはなぜ?』 大論争が勃発!

外国人が困惑!『なんで日本人は中国テーマの作品に急に夢中?』 その真相は?

#海外の反応 #アニメ #反応集

◆動画で掲載している画像などの著作権や肖像権などは全てその権利所有者様に帰属いたします。

引用:4chan・reddit

使用音源
「VOICEVOX:四国めたん」
「COEIROINK:つくよみちゃん」
「COEIROINK:AI声優-青葉」
「VOICEVOX:玄野武宏」
(https://voicevox.hiroshiba.jp/)
(https://coeiroink.com/)

関連記事

  1. 日本ドラマ考察

    【動画】映画怒りのネタバレ

    吉田修一のベストセラー『怒り』が李相日監督の手で映画公開になります…

  2. 日本ドラマ考察

    【動画】【未解決】伊丹十三不審●事件『不可解すぎる最期』

    話題の事件へようこそ。『話題の事件』は実際に起きた事象をテーマにし…

  3. 日本ドラマ考察

    【動画】世田谷一家殺害事件の犯人とは #事件 #shorts #未解決事件

    ※フリージャーナリスト【一橋文哉】氏の調査(旧知の元警察関係者と共…

コメント

    • @ZP777-v3e
    • 2025年 3月 30日

    白蛇伝ってのもあったよ

    • @えええ-v1x
    • 2025年 3月 30日

    彩雲国物語も好きだ

    • @ディオ-q8z
    • 2025年 3月 30日

    中国が好きなのではなくて古代中国が好きなんよ

    • @hiroyukikomiya1657
    • 2025年 3月 30日

    「中国の宮廷ドラマは昔からずっと女性に人気だった」
    そう??聞いたことないよ。
    あと「薬屋のひとりごと」は中国が舞台ではない
    中国っぽい舞台の架空の物語だから、そこら辺理解できてないのが流石外国人。
    日本人の好きなのは歴史に浪漫があった昔の中国
    現代の中国にはネットの普及で国や人の実態がわかったので嫌悪感のが強い
    迷惑な観光客やYouTuberのイメージもあるし
    大半の日本人は中国に夢中には全くなってない。

    • @気まぐれスナフキン
    • 2025年 3月 30日

    本来の中国を蔑ろにしてる共産党が嫌いなだけ

    • @サムさん-s4j
    • 2025年 3月 30日

    古代中国が面白い題材になるだけで、今の地獄みたいなC国には興味が無い!

    • @tkdracing7104
    • 2025年 3月 30日

    十二国記は中国じゃない
    完全な異世界転移の物語や

    • @user-tosand
    • 2025年 3月 30日

    共産党の中華人民共和国は不人気だけど、云千年前からの中国文化は昔っから安定した人気だろ

    • @sigotonin1
    • 2025年 3月 30日

    料理と一緒で日本人好みの味付けが良いから食べてる、見てるってことよ。

    • @gillrabbit5691
    • 2025年 3月 30日

    古典中国は普通に面白い。最近露出が多いのは作る側がね…。

    • @2フォレスト
    • 2025年 3月 30日

    今の中国に興味は、ない!昔の中国が好きなだけ!

    • @exoxxx9257
    • 2025年 3月 30日

    日本は秦の末裔の秦氏がいっぱいいるからね
    秦氏も日本脱出してからの出戻りとも言われてるけど

    • @天羽セロニアス
    • 2025年 3月 30日

    おいおい、俺らはずっと「中華」は好きだぞ
    中華人民共和国が嫌いなだけで

    • @ちよう09-k8n
    • 2025年 3月 30日

    国としてじゃなく歴史ロマンとして面白そうならなんだって良い。

    • @4Ten-r3c
    • 2025年 3月 30日

    日本政府自民党が中国に擦りよっているからマスメディアがそれに従い、外食産業がフェアと称してもりたてる。
    かつて韓国ブームとか言ってたやつと、おんなじ捻りも無い事をやってる。

    • @mtge884
    • 2025年 3月 30日

    日本の漫画家って昔から中国好きだよね
    ドラゴンボール、らんま、カードキャプチャーさくらとか

    • @あるばあと魚
    • 2025年 3月 30日

    人気(興味)が無いのは中華人民共和国の事です。王朝(習王朝除く)時代はなんだかんだ面白エログロ戦記だから人気があるんですよ。民族も入れ替わっていますしね。

    • @一撃殺虫ホイホイ
    • 2025年 3月 30日

    雲のように風のように大好きだぞ。

    • @ビビママ-s6v
    • 2025年 3月 30日

    西遊記も水滸伝も三国志演義もスケ-ル大きくてさらに内容が面白いんですよ。だから日本人が好きなわけ😁今の中国じゃないし。日本を腐してる暇があったら古典を読んでみたらいかが?

    • @Gヌメール
    • 2025年 3月 30日

    中国の文化が好きなだけで今を生きるお前らは大嫌いなので勘違いしないでほしい

    • @ニモの煮物-d6x
    • 2025年 3月 30日

    昔からや。君らが知らんかっただけや。

    • @かじげんざ
    • 2025年 3月 30日

    そんなん滝沢馬琴の頃からやん
    言い出すのが200年遅い
    あと中国4000年って糸井重里が付けたキャッチコピーやろ

    • @naoki5472
    • 2025年 3月 30日

    ハマってるか?

    薬屋のひとりごと
    赤髪のヨナ

    くらいしか知らない

    • @無色の人
    • 2025年 3月 30日

    アジアの盟主としてきちんと西欧諸国と戦ってれば今でも崇敬を持って称えられてただろうに、豚に成り下がりやがった挙句に文化大革命でその威光に自ら止めを刺した現代中国に魅力なんか無いんで勘違いはして欲しくないな。

    • @楽毅-p5i
    • 2025年 3月 30日

    古代中国は昔から人気あるし自分も好き

    • @ぴんちゃん-y6p
    • 2025年 3月 30日

    三国志とか好きだな
    現代のCはちょっと…

    • @kemo-b5e
    • 2025年 3月 30日

    銃や剣を使ったら西洋かぶれ?
    エルフ出てきたら西洋かぶれ?
    中国にハマってる訳では無いのが理解想像できないコメってすごいなぁ
    じゃあアニメを見てる人は日本にハマり続けているという事になるんだね

    クロをだしたらクロはまり?
    朝鮮出したら朝鮮ハマり?

    • @ダイギンガー
    • 2025年 3月 30日

    現代中国が嫌いなだけで日本人は中国好きだよ、中華は美味いしチーパオは工口いしドラゴンもある。
    文化は好きなんだよ、嫌ってくるから嫌ってるだけ。

    • @oinari-san-x3r
    • 2025年 3月 30日

    遣隋使とか遣唐使の頃も
    人気だったよ。生死を賭けた
    人気だけど。

    • @ポコ太-k2j
    • 2025年 3月 30日

    最近?三国志しらんのか?
    古代中国は昔から根強いジャンルやろ!なーにが最近だよ

    • @grobda7650
    • 2025年 3月 30日

    三国志に夢中→わかる
    西遊記に夢中→わかる
    中国宮廷物語に夢中→は?

    • @二世ボンタ
    • 2025年 3月 30日

    三国志は中国ではなく魏、呉、蜀だ
    キングダムも中国ではなく秦
    中国ではない
    昔の中国風の世界であって中国とは別物

    • @kooya-l4v
    • 2025年 3月 30日

    中国共産党が嫌いなんだよ。

    • @鮎川深春
    • 2025年 3月 30日

    実質別の国だからな

    • @hgrsifantasy1914
    • 2025年 3月 30日

    三国志や春秋戦国時代辺りは、昔から日本人好きだと思うけどね

    • @ukun7226
    • 2025年 3月 30日

    80年代は香港のカンフー映画が大ブームだったから「らんま1/2」「北斗の拳」「ドラゴンボール」等の作品はその影響を受けて生まれている

    • @小林良治-w8y
    • 2025年 3月 30日

    古代から国民党の中華民国は好きですが中共は大嫌いです。

    • @yu-kika7101
    • 2025年 3月 30日

    いや、古来から日本は中華文明を尊敬してるし、今も好きだよ。中華料理は当たり前に食うしな。中国共産党が嫌いなだけ。

    • @ダイコン神
    • 2025年 3月 30日

    日本にはどんなジャンルの作品も複数ある
    それを一種類取り上げて、流行ってるとするのはとても視野が狭い
    そんなんありとあらゆるものが流行ってることになる

    • @Wetea_Gami
    • 2025年 3月 30日

    薬屋のひとりごとあんま見てないけど、中身チャングムの誓いやろって勝手に思ってる

    • @モモモ-f2i
    • 2025年 3月 30日

    孫氏の兵法と孔子の論語は人気あると思う

    • @vttr61
    • 2025年 3月 30日

    現代中国ではないってところがミソだな
    そも日本はどの文化も好んでる雑食なんだよ

    • @星屑-g3g
    • 2025年 3月 30日

    三国一の美人とか言う場合、三国はインド、中国、日本。
    仏教を学びにインドまで行きたいけど途中でいいやと言う選択。
    太宰府と京都の真ん中辺が中国地方というのと同じ使われ方。

    • @handoru_irankune_
    • 2025年 3月 30日

    薬屋のひとりごととか最近アニメ化しただけで、そこまで最近の作品ではないですけどね。
    てか、アニメってまぁまぁブームから遅れてますしね。

    • @みぃLDH
    • 2025年 3月 30日

    普通におもろいからな中国史

    • @KENTA-hq2ie
    • 2025年 3月 30日

    三國志と西遊記はさすがに基本でしょ

    • @rockjazz4935
    • 2025年 3月 30日

    日本が嫌ってるのは近代中国もとより中国共産党であって
    中国の歴史文化は好きな奴の方が多い

    • @ukun7226
    • 2025年 3月 30日

    中国の古典とかヨーロッパのファンタジーとか日本で親しみのある外国の文化がモチーフになりやすいというだけのこと。

    だからアフリカや南米が舞台のアニメが少ない。

    • @batayan012
    • 2025年 3月 30日

    中華人民共和国ではないね

    • @shinkakky637
    • 2025年 3月 30日

    まあ、中華人民共和国を題材にした作品も
    見てみたいとは思う。

    凄惨な派閥争いを描いた血みどろの漫画を
    「バトル・ロワイアル」とか見るような感覚で・・・

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国ドラマ考察

    【動画】【Netflix配信あり】韓国人が絶賛した隠れ名作韓国ドラマ10選
  2. 日本ドラマ考察

    【動画】#べらぼう ネタバレ 第12回あらすじ詳細版 大河ドラマ考察感想 202…
  3. 日本ドラマ考察

    【動画】【ネタバレ注意!】ケイタ脱落の理由が…🔥ボイプラ最終回で起きてしまった最…
  4. 韓国ドラマ考察

    【動画】2年前から新婦にメロメロだった証拠集+最後結婚式動画
  5. 日本ドラマネタバレ

    【動画】【ここから生まれた】ドラマ『ファーストペンギン!』のモデル 殴り合い大喧…
PAGE TOP