「日本ドラマネタバレ」の人気記事ランキング
▼参考文献
五代と宋の興亡 (講談社学術文庫)
https://amzn.to/3VnRn5r
現代語訳 小右記 3: 長徳の変
https://amzn.to/3V49wVK
藤原道長「御堂関白記」を読む (講談社学術文庫) https://amzn.to/3uPCfmQ
藤原道長と紫式部 「貴族道」と「女房」の平安王朝 (朝日新書) https://amzn.to/49falzL
紫式部と藤原道長 (講談社現代新書)
https://amzn.to/3uavHyV
紫式部伝: その生涯と『源氏物語』 源氏物語千年紀記念 https://amzn.to/4aMv7rv
紫式部 (人物叢書 新装版) https://amzn.to/3SaYs7y
一条天皇 (人物叢書)
https://amzn.to/4a5E6Dc
※※※※※※※※※※※※※※※※※
【目次】
※※※※※※※※※※※※※※※※※
◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
https://www.youtube.com/sengokubanashi?sub_confirmation=1
◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
https://www.youtube.com/channel/UCp1o7vb0aWiashQAgmL9XDw
◆戦国BANASHIの公式Twitter
Tweets by sengokubanashi
◆戦国BANASHI公式サイト
※参考文献リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
■協力
株式会社メディアエクシード
https://mediaexceed.co.jp/
#歴史 #日本史 #大河ドラマ #平安時代
謝謝!
、わ😮
ネタバレした人呪詛しますに微笑。賛成です。
動画のアップありがとうございます
いつも面白くわかりやすい解説ありがとうございます
伊周役やりたくないですねw
為時の着任時、前任の国司がいませんでしたね。任地に赴かない国司がいたことは私も知っていますが、ドラマでは目代もいませんでしたね。それではどのように業務の引継ぎをしていたのでしょうか?
律令制度で存在した、国司の引継ぎを管理監督する勘解由使という役職はもう有名無実化していたのでしょうか?
武士道さん、越前の郷土史をぜひ調べてください!
為時パパある程度中国語喋れてましたけど、当時の京の貴族って中国語会話どうやって勉強してたんでしょう?漢文はみんな読めただろうけど、会話となると。留学経験のある僧侶に習うとか?
ミスター武士道さんと、ロバート実資さんの眼力は、とーっても良く似ておられると思うのは、私だけでしょうか!?😊
『ネタバレしたら呪詛しますからね』笑いました😂
呪詛しますから!てどっかで使ってみたい。伝わったら爆笑しそう。
呪詛します🤣
まぁ争いを好まないってのは、ものは言いようなのかなと。戦っても勝てなかったから金で解決したし、節度使解体や科挙の強化も反乱・乗っ取り防止なのでね。
逆転の目が出てきそうなのに力を失っている伊周……顕光みたいに何もせずにいればよかったのかもしれない。
何故人前に出て来た?
去年の大河も敦賀来てたな。
宋の成立過程を聞くと遣唐使を廃止した菅原道真の判断は賢明だったんですね
大河ドラマは、史実を元に脚色された「あくまでもドラマ」なので、どちらに寄せて解説するか難しそうですね🤔
朱仁聡のことを朝廷が審議したのは宋の軍事的な調査のために来日したと疑っていたからではないですかね?本来は前回の来日から10年経たないと入港しちゃいけない決まりな上に太宰府のみの入港の約束を漂流したと言って10年経ってないのに若狭に入港してきましたからね。しかもこいつ定子と金銭トラブルまで起こしてますし笑っ
「今週の実資」っていう新コーナー始まりませんか?w
為時があれほど宋語を話せるとは凄いと思いました。ネイティブスピーカー(宋人)から教わったわけでもないし、現代中国語のような発音記号もなかったでしょうし。
オウムのシーンは「新選組!」で芹沢鴨が、オウムの言葉を真に受けて怒り狂っていたのを思い出しました。
よく調べましたね。感服します。
一条天皇には他にも奥さんが居たのですね。
武士道先生の言ってるネタバレ禁止は、史実でも先の事を言うなって事ではありませんよ。
ドラマオリジナルのストーリーや設定(今回なら周明の正体)などをバラすなって事です。
歴史は史実として周知されている訳で、ご本人も人物解説などで先の事も解説していますし。
歴史は知った上でドラマはドラマとして真っ新な状態で楽しみたいって事です。
謝謝
前回こちらで紹介されていた紫式部の和歌が紀行で紹介されていましたね。
宋建国前の五代十国時代は、日本では三国時代に比べてマイナーですが……。
調べてみると結構面白いエピソードも多いですね。五王朝に仕えた名宰相の馮道や後周の世宗・柴栄、宋の太祖・趙匡胤はかなり日本人好みの人物だと思います。
日本と中国はお互いの人物名を自国の発音で読みますし。朱仁聡や周明については、日本人が読むときは「しゅじんそう」や「しゅうめい」で問題ないかと。
今でも官僚制打破をうたって民間人当選者の地方自治体首長や自称庶民派()大臣がそれで就任しても結局うまくいかなかった事多かったからねぇ
2人ともお上手です。
で、濱ちゃんとプレイする予約サイトはどちらに?
わたしも上手くなりたいです⛳️
「宋国は唐の世とは違い、戦で領地を拡大しようとしない」・・・そう宋は軍事ではなく、
文化面に力を入れた王朝なんですよね。その為に「遼」とか「金」と言った異民族国家に
、絶えず領土を侵食されていた訳です。
備前に入ってからの緊張感がすごく、通訳の人と朱仁聡のコンビとの対決を楽しみにしていたら、いきなり通訳さんが亡くなってビックリしました
記録にほぼ残ってないとのことなので先が読めないのも面白そうです
伊周の密入京をチクった平生昌は枕草子でボロカス書かれてますね
まひろは今で言う、ブッ飛んたタイプかもしれないけど周明等いろいろな人と会うことによって運命が変わっていくのかな?
やはり出逢いって大事。出逢いによって人として成長していくのかな。今後が楽しみ!
周明のお辞儀のやり方を見ていると、三国志を思い出すw
国司は酷使だねぇ。
今の私の生きがいは大河ドラマ+ミスター武士道さん動画&金田さんの動画です😂🥰
全然遅くないです!むしろいつも放送日の次の日にこんな質の高い動画出してくださってありがとうございます✨お疲れ様でございます!!
まひろが後に紫式部になります…というのはネタバレ?
↑は大河が始まる前から明らかにされてるからいいですよね笑
さて、朱様が実在の人物とは知りませんでした!
実資の日記は、儀礼のたびに貸し出されて返ってこなかったり(借りパクばかりではなく、火事で焼けたり)、子孫が窮乏した時に売ったりして全部が残っていないとか。
全てが残っていたら…と残念ですが、本来は不必要な部分をばっさり捨ててしきたりマニュアルに仕立て上げるべく切り貼りされる予定だったとも聞くので、結果としては応仁の乱や幕末の動乱を経て現代まで遺っていてくれたことに感謝!ですね。
いよいよ清和源氏の登場ですかね?
武士道さん謝々!
平清盛よりも古い時代の日宋事情が知れるのも貴重ですよね。
資料が少なく大変と思いますが次の動画も楽しみにしています。
呪詛…😂
昔の獣肉は、現代の管理下に置かれてる牛豚と違って当たり前に野に生えてる草食べてたでしょうし(草で育てた牛豚は、美味しいが独特の臭いがある)消臭できるスパイスなんて無かったでしょうから、保存も難しいでしょうし、今のジビエなどよりも数倍は臭くて肉が固かったでしょうね。
楽しみにしてました🎵
歴史の解説、わかりやすくて嬉しいです。
ネタバレ本読んでますんで🎉話したい😅けど、呪詛されたくないので我慢😣
朱がこれから悪者として描かれるか、善人として描かれるか?みものですね。実資はオウムに「不可解」を覚え込ませそうです😅
ドラマのネタバレ厳禁でお願いします_(_^_)_光る君へ関連動画見てると、流れて来て見ないようにしていても、どうしてもタイトルだけでも見れてします😮次回のネタバレなら後で復習としてみても良いけど、最終回ネタバレ動画なんて問題外😡これから如何なるのかワクワクドキドキが、良いんじゃんですか( ,,-`_´-)੭ੇ৸੭ੇ৸
宋側の視点だと日本は『夷狄』だろうにちゃんと「国司」と日本の地方太守についてもしっかり呼称・理解してるし中々強かな冒険商人だったなぁ→朱仁聡
松原客館は既に女真族に滅ぼされた藤原兼家が産まれた辺りに渤海国の大使迎賓館でもあるし、為時の時代の100年以上後の時代に「越前守」になった清盛の父・平忠盛は独自の日宋貿易でぼろ儲けして平家政権の基礎を築いたそうな…って考えると当時の国際情勢の繋がりだったりが感じられるポイントでしたねぇ
余談…サムネのまひろのやってる宋人の挨拶ですが…女子はヤラナイので周明が笑ってましたね😂女子は右手はグーにせず左手にそわすように真っ直ぐにして目の高さに腕を上げ、そして祭礼時や身分の上の方には一礼しているようです。
介・大掾・国司の関係面白いですね。
今後の展開楽しみにしてます♪
待ってましたー!!
武士道さんの動画が見たくて毎回大河を楽しみにしてます♪
宋の言葉は現代の中国語の標準語読みに近いですね。
呪詛されたくないです!
僕の妄想では、周明は直秀だった説。何か、まひろを知っている雰囲気がありますよね。
直秀と周明のキャラ被りしているですけど。どちらもオリジナルキャラなのでどのような生き方なのか紫式部とどのように絡ますのかは大石さんの考え一つですからね。周明は日本人なのか宋の人なのかも楽しみすけど今月末にはF/Oする運命なのかな?隆家に使えて道長を支える可能性もありますよね。
動画作成お疲れ様です。朱仁聡は実在の人物だったのですね、羊肉は臭み抜かないと食えたものじゃないので不味かったというまひろの感想も当然かな。