「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
#めおと日和 #本田響矢 #芳根京子
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
波うららかに、めおと日和
フジテレビ ドラマ
2025年4月期 木曜22:00
「波うららかに、めおと日和」
出演者・キャスト一覧
江端なつ美 ー 芳根京子
江端瀧昌 ー 本田響矢
芳森芙美子 ー 山本舞香
深見龍之介 ー 小関裕太
瀬田準太郞 ー 小宮璃央
あき奈 ー 咲妃みゆ
ふゆ子 ー 小川 彩(乃木坂46)
坂井嘉治 ー 戸塚純貴
はる江 ー 森 カンナ
関谷篤三 ー 高橋 努
関谷さつき ー 紺野まひる
活動弁士 ー 生瀬勝久
柴原郁子 ー 和久井映見
スタッフ
原作:西香はち『波うららかに、めおと日和』(講談社「コミックDAYS」連載)
脚本:泉澤陽子(『あのクズを殴ってやりたいんだ』、『リコカツ』など)
音楽:植田能平(『わたしの宝物』、『サンクチュアリ-聖域-』など)
主題歌:BE:FIRST「夢中」
プロデュース:宋ハナ(『教場Ⅱ』、『やんごとなき一族』など)
協力プロデュース:三竿玲子(『わたしの宝物』、『あなたがしてくれなくても』など)
制作プロデュース:古郡真也(『コンフィデンスマンJP』シリーズ、『ナンバMG5』など)
演出:
平野眞(『監察医 朝顔』シリーズ、『5→9~私に恋したお坊さん~』など)
森脇智延(『ブルーモーメント』、『女神の教室』など)
制作協力:FILM
制作著作:フジテレビ
他
公開日時点で最新。
結末 あらすじ ストーリー予想をしています。
ドラマ考察、最新感想です。
▼チャンネルメンバーシップにご参加ください😊
チャンネルメンバーになると、公開動画を早く見られたり、古参ファンであることがアピールできます(僕の活動の支援になります)
https://www.youtube.com/channel/UC6wjsDPE1I2QsDuh1atHYfA/join
↑登録はこちら 詳しい説明↓
https://www.youtube.com/post/UgkxuSplunsLX7NPO6E51zc4796cPiBbAPgt
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@トケル
▼お伝えしておきたいこと
●ドラマ専門家ではないので演出や脚本を批評・評論できるとは思っていません😓あくまで一視聴者として感じるところを動画を見てくださる方と共有したいつもりでやってます。
●「考察」という言葉を使っていますが、本来の意味とは違う可能性があることも承知の上でイメージしやすい言葉と思い使わせていただいています。
「それは考察じゃない」というご指摘は受け付けておりません…申し訳ありません
●YouTubeでサムネイルや動画内にご自身の顔を出している人はみんなタレントさんだと思ってます!ご自身の魅力で視聴者を集められている方だと思っていますが、僕は顔出ししておらず、僕の魅力で観に来てもらえるとは思っていません。自信は…ありません。。
●楽しくやり取りできる場所としたいので、
動画内容を面白いと思ってくれている動画視聴者が気分を害する可能性があると思われるコメントは申し訳ありませんが、削除させていただくことがあります◎
●コメントは色んな意見を書き込んでOKです!僕とは違う意見もOK!「それは違うと思う」はアリですが、「あなたは間違ってる」というのは無しでお願いします🙇人の攻撃と感じることは少しも不可です。
●動画内で噛んでいるところがありますが・・それは編集を行っていないためです(^_^;)
本当は編集でそういうところはカットするんですが、その作業時間も次の動画を作るのに使っていますので、録音したそのままを使っています。
●「えっとー」「あの」しゃべりのプロではないので口癖が出てしまいます😓強く僕を非難するコメントを書かれると辛くなり動画制作が続けられなくなるためブロックさせていただきます😭
●一人でやってるので正確な情報提供には自信がなく、約束できません。間違ってたらやさしく諭してください。
やっと5話を見られました!ギリギリ。
私も急にやっている別の事が多忙になりました。
そしてドラマの感じは本当に可愛いラブコメですね😊
瀧昌となつ美がアカレンジャーカップル、深見と芙美子がアオレンジャーカップル。二組のカップルのストーリーが楽しめて、面白さ10倍。
昔のような、初々しいシチュエーションにドキドキ出来るってことは、今も昔も気持ちは、やっぱり同じだと思います。根本は、変わっていない。伝える手段が増えてはいるけれど、皆んな、好きな人には、やっぱりドキドキします💛。
山本舞香さん
はまり役だなと思いました😊!
さすがにこの時代に生きてはいませんが、昭和のどこかのんびりした、そのくせ今より制約や当たり前の基準が違う時代って、どこかイラつく反面ホッとする雰囲気が、何か懐かしい雰囲気がとっても好きで、毎週楽しみです。笑笑 若い2人のまだまだ恋愛自体が始まったばかりの可愛い関係を見ると、歯痒さ+新鮮です。"結婚式が初対面"が普通にあった時代笑笑 昭和初期の時代は、男女で手を繋いだだけでえっ?ってドキドキする感覚。女は3歩下がって歩くって時代ですからね。
私もなんだかんだ古い所あるから、外国で後ろを歩いたら、後ろを歩くなってBFに怒られちゃってビックリした経験がありますが、ある意味男尊女卑の部分も妙になつかしいです。笑笑
粉薬ね、とんぷくって薬思いだしました。あはは
電話か。長距離は、電話局を通さないと繋がらなかった。だから電話交換手って職業が女性の憧れ職業の一つでしたね。
笑 電話があるだけいいお家ですし、電話を申し込むだけで、設置が軽く2年は待った時代。テレビなどもないしね。
その分家族間、特に夫婦間の会話は今よりあったのかもしれない。
実は 深見さんも
芙美子さんも
なつみさん達みたいな
関係を
良いなーと思ってる
のでは?((o(´∀`)o))ワクワク
瀧昌は若い時に苦労して、なつ美と結婚してやっと安らぎを得たから早○して欲しくない
夏ドラ期に合わせてこなかったところにも期待です
恋愛ごっこして要る感じられます。二人共可愛いです。こんな、物語が有っても良いですね❤毎回楽しみですよ❤
毎週欠かさずに視聴したくなって
毎週気になってしまうドラマは久し振り✨
ドラマの中の芳根さん本田さんお互いの可愛らしさなんかも好印象です。
ハッピーエンドを願いながら視聴しています。
幸せそうな、お二人ですね~🎉🎉❤❤❤
久しぶりに、ほっこりしています😊🧚💕
私の若い頃を思い出しました(笑)(笑)(笑)
声を掛けられるだけで
恥ずかしさと、怖さで
会話にならない時代でしたね😅🤭☘️
その後は、図々しくなりましたけど…
ウフフ…(笑)
懐かしい、あの時代が
毎回待ち遠しくて…
久しぶりにドラマを
楽しんでいます❤❤❤
孫達とも、お陰様で
会話が弾んでいますよ
ありがとうございます🙇🧓🙋💕💕💕💕💕