「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
●訂正 篠井英介は「しのい」ではなく「ささい」です
●過去回レビュー
第1話 https://youtu.be/j3fJKkb7xzU
第2話 https://youtu.be/mH8C_umHYmU
第3話 https://youtu.be/VoUPwx8xWlM
第4話 https://youtu.be/5FyESeApHho
第5話 https://youtu.be/-OPAZsb98zk
●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss
●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg
↑フォロー自由にしてやってください
nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1
●映画評価額
大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
700円 駄作(金返せ!ライン)
600円 下作(絶望・茫然自失)
300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
200円 クズ(発狂)
100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)
●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~
50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。
# #映画レビュー #映画 #映画ランキング
●訂正 篠井英介は「しのい」ではなく「ささい」です
●過去回レビュー
第1話 https://youtu.be/j3fJKkb7xzU
第2話 https://youtu.be/mH8C_umHYmU
第3話 https://youtu.be/VoUPwx8xWlM
第4話 https://youtu.be/5FyESeApHho
面白くない予感がしてきました。
気になったので書かせてください。
名前が書かれている5人が自分を殺しに来るはずが無いから「冤罪です」ということだと思います。
私も原作は未読ですが、これまでの話の成り行きとしても逆は有り得ないと思います。
美人は3話で飽きる なんか今期で見てるのが 私の知らない私 主演 小野花梨(B)さほど美人でなく和風で、なんで主演?しかも小池徹平 馬場ふみか とクジャクの出演者勢ほどでないけど 最後まで見たいドラマ 花梨が怪しくて記憶喪失のありがちドラマのくせに 楽しいw
赤澤刑事は死亡フラグが立っている気がする
今回は新しい人物も登場して、やっと少し動き出しましたね。
赤沢の奥さんは株で大金を溶かしたとか言ってたけど、本当は新興宗教にはまっていて、大金を宗教に注ぎ込んでさらに借金とかあったと思います。
赤沢家は家族ぐるみでその宗教を信じているのではないでしょうか?
元々の東賀山事件も、一家惨殺なんてひどい事は宗教がらみのトラブルかも?と思いました。
だから、東賀山事件も、春生さんやラーメン屋さんの犯人も一人だけの犯行ではなくて、宗教の信者が団体で行った犯行なのかな?
今回も推しの森崎さんが出て来て嬉しいです。LINEスタンプ欲しいです!
赤沢刑事は何故、小麦に「松風弁護士とは距離を置け」と言ったのかがポイントかな☺︎最初から赤沢刑事は怪しいと思ってたんだけどあの御守りも動きを探る為に⁈
ダメだ、この人言葉を知らなすぎて話が入って来ないわ…
ほんとにこのドラマはテンポが遅いですね。
同じ人が出て、同じことを繰り返したり。
新しい人が次々と出て、謎を深めていったり。
春生の手紙の冤罪だという人全員がそれぞれ出てくるのでしょうか。
このドラマは登場人物を手を広げすぎてまとまりがないですね。
一つのことに焦点が当たらず、散漫とした印象です。
しかしこの先がどうなるのか気になって見続けてしまいます。
第一話で赤沢刑事の部下が
小麦が帰っていく時、上の階から冷たそうにずっと小麦を見つめてたのが気になってしょうがない場面でした。
以下にあげる6人が逮捕されたら「無罪だ」と言っているのだから、春生は彼らに56される可能性があったと解釈するのでなく、罪をなすりつけられる可能性があったと解釈すべきでは?
真犯人にとって都合の悪いことを知っている、あるいは主張をする(力郎は無罪とか)人達で、決して春生を56そうとはしないし、むしろ事件解決の手がかりを知り、真実を葬り去りたい者たちの犠牲になる可能性があった人達。
赤沢の息子さんは年齢的に林川事件には関係できませんよね!?
ナミビアの砂漠の配信が始まってた!
気付かなかった!観ょ。
赤沢刑事はちょっと怪しいな。でもそれだとありきたりだから、一緒に動いてる若い刑事が怪しい。
阿南検事と話す声は三木田元弁護士の声に似ている。久世元警察官の篠井さんではない気がします。阿南検事の修習生時代の写真に隠れている一人は松風さん?お守りには盗聴器?GPS?
あ、すみません。最後の方をみていませんでした。
原作は見ていません。殺された一家は世田谷の殺人事件に似ているような気がします。赤沢夫婦が飲んでいる水は宗教がらみではないでしょうか。宮沢さんの長男は発達が遅れていて家族は宗教に近づいていたけれどのちに脱退したと聞きました。
林川家も似た状況だったのではないだろうかと思います。松風弁護士の父親がお金がらみの問題を起こしたというのも宗教のお布施だったりするのではないでしょうか。行方が分からないのは宗教の内部に深く入っているのか潜伏して調査しているかもしれません。警察や検察の上層部にもその宗教に絡んだ人脈があるのではないかと思います。4回目で心麦の母親が心麦について良く食べるので同年齢より大きいと言っていたのは、やはり心麦は生き残った赤ちゃんだっとのではないかと思いました。
私も原作は読まずにドラマを楽しみに観てる1人ですが、ふと思うのは赤沢刑事の妻は林川家の身内⁇
で、情報が欲しくて刑事の妻⁇
こんな遅い時間にアップお疲れ様です!