「日本ドラマ考察」の人気記事ランキング
日曜劇場 VIVANT ドラマレポート・考察 ・ 1話視聴後その4 VIVANT再考察
ーーー
1話その1 相関図、ポイント https://youtu.be/YfOixP83srw
1話その2 VIVANT https://youtu.be/pYIWkWX6DYw
1話その3 位置、時系列 https://youtu.be/QfQ0gmuRjPk
1話その4 VIVANT再考察 https://youtu.be/MzIFxO6qank
1話その5 1話まとめ https://youtu.be/15GMAAOk9nE
1話視聴前考察ーーーー
0-1 https://youtu.be/A5ITuwKfRAg
0-2 https://youtu.be/r88QAdvxQqc
0-3 https://youtu.be/0iD17qYDvOM
0-4 https://youtu.be/lHeqkN_TWdc
このドラマは密かにネタバレがあるそうで、自衛隊の秘密組織である「別班」・・・べっぱん
→ ベパン → (聞き違えで)ヴィヴァン という説が流れてますね。
こんにちは。
私の考察、聴いてください。
筆文字のvivantを上下逆さまにして右から左へ読むと「へりへてへし」とひらがなに読める。古語?
漢字混じりの日本語にすると「減り経てへし」が相当だろうか?ではその意味は?
「減り続けても圧力をかける」との意味になる。
おそらく隠語というか暗号の代わりにひらがなで書いた古語の指示書をテロリストに見られてしまった上に誤解されてしまったのではないでしょうか?「へりへてへし」が「vivant」に見えた。なのでテロリストは「vivant」が組織名かコードネームだと思っている。
その後は「へりへてへし」→「vivant」に漢字をあて字したとしたら「毘伴」だと思います。
「毘」は毘沙門天の「毘」です。毘沙門天は武装した僧侶のことで須弥山の中腹で北を守っている神です。七福神のメンバーでもあります。
「毘」は頭蓋骨を表すことから「兜」も意味する。
「沙門」は出家した僧侶を意味する。
なので、「毘沙門天」は兜をかぶり武装した僧侶を意味します。
テロリストが誤解した「へりへてへし」→「vivant」→「ビバン」→「毘伴」ではないでしょうか?
なんだか余計な口出しだったら、すみません。
(*- -)(*_ _)ペコリ
VIVANT=玉依毘賣命 毘賣命
天照大神の子孫