日本ドラマ考察

【動画】節子の●因は栄養失調ではなかった【火垂るの墓考察】#shorts #ジブリ #アニメ #宮崎駿 #雑学

関連記事

  1. 日本ドラマ考察

    【動画】【VIVANT】第9話 日本に潜むテントモニター完全解説/乃木の別班潜入”激白の…

    ご視聴ありがとうございます!少しでも共感できる内容だったら是非チャ…

コメント

    • @megane-tetugaku
    • 2024年 4月 17日

    おばさんの家に厄介になってるのに、なにもせず、結果追い出されたのが遠因。
    当時の12~3才は、基本働きに出てた。
    軍事工場等にね。

    • @user-yu1cy8gy6q
    • 2024年 4月 17日

    私はたしか、小2かそれくらいで見ましたが
    お兄ちゃんなんで働かないの?
    子供働いてるよ?
    この映画お兄ちゃん自分悪いのに可哀想に書いてるからもう見たくない

    と言ってましたね😅
    だって、自分のお父さん働いてたし男の人は働くもんだと思ったんだもん😅

    • @user-fh8hz6cm5x
    • 2024年 4月 17日

    子供の頃、怖くて観れませんでした。
    成人してからも、悲しくて最後まで観れませんでした。
    子宝に恵まれた今、最後まで観る勇気が出ません。
    子供がもう少し大きくなったら、無理のない範囲で一緒に観ようと思います。
    そして平和について一緒考え、守っていきたいです。

    • @miruo_belle
    • 2024年 4月 17日

    火垂るの墓はテレビ放映をやめちゃだめだった。また放送開始するというアクションにすら慎重を期す必要があるからこそ、やめずに踏ん張って放送を続けるべきだった。そしたら「昨年も放送してたから」が毎年通用した。

    • @user-jz4lg3uz8c
    • 2024年 4月 17日

    兄貴の身勝手さで幼い妹が死ななきゃならなかったのが残念
    衰弱しきってるのに水分しかないスイカなんか食えるか

    • @user-id5im1dy5l
    • 2024年 4月 17日

    違う違う。
    3歳から5歳児の必要栄養摂取量は大人の3分の2から4分の3です。
    「何処にも行かんといて」の節子のセリフからも分かる通り、
    清太が節子のもとに何日も帰ってない事は作品中にも描写されています。

    • @ladyofwheat
    • 2024年 4月 17日

    原作者の野坂昭如は、きれいすぎる、実際の兄は妹の分の粉ミルクを飲んだりした、と言った。

    • @cosmoikuji8070
    • 2024年 4月 17日

    4歳設定だったんだ…幼すぎる…

    • @oppaisaikou0000
    • 2024年 4月 17日

    じゃああの医者のおっさんはヤブ?

    • @user-bh6xt7zf4s
    • 2024年 4月 17日

    これ辛すぎてもう何年も見てない

    • @user-dz1vz9kt1k
    • 2024年 4月 17日

    くだらん詭弁だwww

    • @user-ec2wb4op4h
    • 2024年 4月 17日

    忘れてはいけない作品

    • @Remi-venders
    • 2024年 4月 17日

    マジでこの作品は考えさせられる

    • @user-cl6ts3ym6i
    • 2024年 4月 17日

    色々曰くのある作品だけど実際自分の目で見て確認するのも気が引ける。子供が成すすべ無く死んでいくの見るの辛いから

    • @us-fl6bc
    • 2024年 4月 17日

    悲しい。

    • @user-hx9el7ne8w
    • 2024年 4月 17日

    こじつけ

    • @user-gc8zw8he4e
    • 2024年 4月 17日

    黒い雨だったのか、、

    • @user-rb5dw9xj3n
    • 2024年 4月 17日

    14:47〜

    ゾム「遠征したんは良いけど、帰れるんかっていう問題があって…..」
    ショピ「あぁ、大雑把に方角覚えてますよ」
    ゾム「天才かよ」
    ショピ「そんなチーノじゃあるまいし!」

    しれっと貶される(?)チーノさん草

    • @mmdyoushuke8726
    • 2024年 4月 17日

    戦争のせいもあるが清太が居候の分際でニートを決め込んでいたせいでもある。ご飯にケチ付けられてイライラするおばちゃんはごもっともなんだ。

    • @user-zf6hw7ee5b
    • 2024年 4月 17日

    この映画はトラウマがあり、一度しか観れなかったです。

    • @user-ci3hk8lp6z
    • 2024年 4月 17日

    まぁ実質おばさんよりせいたが一番悪いんだよな

    • @y_nya
    • 2024年 4月 17日

    子どもがひもじい思いをするのは見てられないわ

    • @urusaiyoo_0
    • 2024年 4月 17日

    正直、清太が我慢してオバサンの家に居れば、2人とも助かってたかもしれない。
    14歳ながら、他人の理不尽さと妹を守らないと という正義感が働いて、2人で生きる選択肢を取ったのかもしれないけれど、やっぱり、その行動は14歳だなと思います。

    • @user-se4gj7zy3b
    • 2024年 4月 17日

    当時子供ながらに思った事。
    恥をしのんでも、もう一度おばさんの家を頼るべきだった。
    妹を死なせた兄を腹立たしく思っていた。今もその気持ちは変わらない。

    • @user-qt2nl6et7g
    • 2024年 4月 17日

    ジブリは放送禁止すべき
    戦争のアニメやドラマとかなら
    はだしのゲンや様々な戦争を教えるほうがいい

    ジブリの戦争は
    ただ面白くしてるだけで怖さもない
    戦争を爆弾をバカにしてる

    • @user-qt2nl6et7g
    • 2024年 4月 17日

    黒い雨=放射線。なのか?

    • @user-vh2mp4nz9f
    • 2024年 4月 17日

    いやいや、生まれてから歳をとるにつれて代謝は落ちて行きますし、戦時前時点で同じ栄養状態だとして、食べ物が無くなった場合幼い方が先に栄養失調で死にます😅
    身体が大きいからせつ子より消費カロリーが多い=せつ子より栄養失調にならないなんて笑われますよ😅
    食べ物が無くなったら歳の小さい方が先に栄養失調で高確率で死にます。(高齢者は又別ですよ😅)
    改めてこういうのを信じてしまう人が騙されると思いましたね😅

    • @marumaru246
    • 2024年 4月 17日

    間違いの無い死因は
    たった一つそれは

    戦争

    • @koutetsunokaiba-idatenrider-
    • 2024年 4月 17日

    やっぱり可哀想だよな
    懸命に生きる身寄りのない姿に涙する

    • @user-nn9il1ei8n
    • 2024年 4月 17日

    どちらにせよ悲しい😢

    • @masaf2717
    • 2024年 4月 17日

    そういえばそうでしたね。

    この作品はお兄ちゃん、せい太を悪く言う人、叔母さんを悪く言う人、色々ありますが、全ては国際競争の中、英米に陥れられたにしろ外交に失敗し、総力戦を始めなくてはならなくなった政府・軍部の大人が愚かだったせい。

    小さな判断ミスの積み重ねが、セツ子をころしたんですよね。

    • @ace_0110ace
    • 2024年 4月 17日

    実際兄がもう少し謙虚で賢ければ死ぬまではなかったように思う。

    • @kagetuful
    • 2024年 4月 17日

    どちらにしても、大人になったらかわいそうで見れなくなった。ただただかわいそうで。

    • @user-yo4tz9yy6w
    • 2024年 4月 17日

    野坂昭如と妹の実話だろ。

    • @toorisugaricat
    • 2024年 4月 17日

    子供が生まれてからもう二度と見られなくなった。

    • @T_Saito8787
    • 2024年 4月 17日

    見てると可哀想で泣いちゃうんですよね。

    • @user-xt9bm7zg5q
    • 2024年 4月 17日

    音声だけ聞いて別の作業してたら
    軍事工場がうんち工場に聞こえて
    何それと思い動画2周してもうた

    • @user-vq1ji3mh3m
    • 2024年 4月 17日

    高畑さんならそれくらいリアルな事もしそうだから多分そういうのも含めて「戦争」に56されたってのを表現してるんじゃねぇかな

    • @user-ff5lc8gf1h
    • 2024年 4月 17日

    悲しい事にこう言った悲惨な戦争や
    非人道的な実験も
    全て世のため人のために活用されるんよね
    科学の進む先は、希望か破滅か

    • @user-im1sb5vw2d
    • 2024年 4月 17日

    根底の起因は栄養失調ですよ。栄養が充分で体力があれば黒い雨粒にも負けてない。

    • @user-nw4zr4ss7b
    • 2024年 4月 17日

    火垂るの墓、見るたびに親戚のババァにムカつきながらも、いつも「清太と節子を画面の中から連れ出して、助けてあげたい!」って思ってた。ストーリー分かりきってるのに毎回、号泣してしまう😢

    • @punpunpeeeee
    • 2024年 4月 17日

    この映画は視聴率が低くて放送しなくなったらしいけどやっぱり8月中には戦争について考えるためにも流して欲しいな、、、😢
    あと、リアルタイムで見れないだけで録画をして見てる人も沢山いるだろうし。

    • @suto-ota
    • 2024年 4月 17日

    可哀想、2度と戦争が起きませんように

    • @toarunora
    • 2024年 4月 17日

    理由はともかく
    亡くなった事実

    • @user-rg1gp1yk9n
    • 2024年 4月 17日

    今の時代だからこそまた火垂るの墓放送するべきだと思う。

    • @user-oj4qj8eq6t
    • 2024年 4月 17日

    始まりが二人が天国に旅立つシーンに救われた。
    あれがなかったら、辛くて視れなかった。

    • @m.o.4837
    • 2024年 4月 17日

    この作品こそ海外、特に欧米の人に見て欲しいのに、欧米ではこの作品公開禁止になってるらしい。。だから、北アメリカに住んでるけど、みんなハウルとかポニョとかだけ呑気に見てるよ。結局この作品は日本人だけが見るのか?腹たつし、悲しい。。

    • @user-vw3wf1lj1y
    • 2024年 4月 17日

    雨粒1滴で死ぬか?😢

    • @Noah0727Kingscholar
    • 2024年 4月 17日

    両方だろうな

    • @hamuneko_usa
    • 2024年 4月 17日

    黒い雨が降ってて雨粒が目に入ったの、初めて知りました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外ドラマネタバレ

    【動画】アサシンクリードヴァルハラ キャンペーンネタバレ攻略ヴィンランド篇 As…
  2. 日本ドラマ考察

    【動画】【夫婦が壊れるとき】考察ドラマ最新感想 ネット誹謗中傷の犯人は息子!?不…
  3. 日本ドラマネタバレ

    【動画】NHK大河ドラマ どうする家康 第48話「家康死す」最終回 ドラマ…
  4. 日本ドラマネタバレ

    【動画】『べらぼう』「まるで最終回」と話題 瀬川“最後の花魁道中”にネット感動【…
  5. 海外ドラマ考察

    【動画】女の子は人工授精をさせられ、出産の道具にされたが、赤ん坊は金持ちのために…
PAGE TOP